goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

暑気払いぶれんど・・序の口

2007-08-12 19:55:03 | 遠野
 11日、武蔵国から新ぶれんど「hiroyuさん」、さらに綾織のご出身「humikoさん」、そして我らが「yamanekoさん」をお迎えしての、暑気払いぶれんどを開催いたしました。

 11日、今夏一番の暑さの中、まさに暑気払いに相応しいながらも、会場であった民宿りんどうも、ぶれんど仲間の熱気で盛り上がりをみせました。


 その前に・・・・

 只今、我家では庭の排水工事とアスファルト工事を行なっておりましたが、遂に完成・・・・。
 実は7月中旬から工事が始まっていたのですが、土用に重なるということで、3週間程工事を中止しておりまして、菩提寺からのご指摘で、土用中は土をいじってはいけないということで、土用が明けてからの本格工事となっておりました。



 何がいいといえば、冬の除雪の負担が軽減されること、雪融けが早いことくらいですが、やはり出費が痛いところです。


 さて、11日、夕方6時30分から暑気払い兼ぶれんどの集い「ノモーゼぶれんど」開宴。



 11名の参加、盛大にしかも楽しい時間を仲間達と共有できました。
 顔は知っていたが、話をしたことはない、或いは同級生でしたが、それほど親しくはなかった。
 しかも仕事も住む地域も年代も性別も違うという、いわば変な関係、未だに不思議でなりませんが、既に「たま千代さん」をromiさんと共にお迎えして、ぶれんどの走りみたいな内容を開催して2年ですかね、この輪も広がり、今や遠野ブログ界の恒例となりました。
 今後も事あるごとに集まりをもち、情報交換やら意見交換、さらに面白い話しなんかで盛り上がりたいと思っております。







 特に遠方からご参加されたhiroyuさん、 humikoさん、たいへんご苦労様でした。
 是非に機会がございましたら、またご参加ください。


 ということで二次会へ乱入・・・途中からS2のtoshiさんも加わり、さらに厚味が出て盛り上がりました。




 恒例の画像特集、本格的なものは後日ということで・・・・とりあえず・・・汗





 通といいますかマニアの別世界と思うも、結構親父達も負けてはいなかったような、共存共栄が妙にマッチしていた二次会ぶれんど・・・これだから止められない・・・笑 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする