キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

登城散歩で出会った雀、鴨(追記)

2022-05-06 18:23:12 | 

追記

前投稿の1ヶ月後の城山散歩の帰り道、やはり2羽のカモ・・、

(22/05/03撮影)

と思ったけど、何か変だと思って・・、アオクビアヒル(マガモから家禽として飼育されたもので、マガモより少し大きい。)ではないか・・。

今回は♂2羽、前回は♂♀。

そうだとしても・・、放し飼い?、野生化?・・。

 

前投稿

城山の頂上広場の石垣上(崖っぷち)に2羽のスズメ、人がすぐそばにいるのに気にする風が無い。

(22/04/03撮影)

 

帰り道、道そばの川をカモが泳いでいて驚きました・・、サギ類は時々目にしてきたが・・。

浅い川を上流に向かって2羽のカモが・・。

自転車を止めて、追いかけて。

カルガモとマガモ?

どういう事???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦木、ナンジャモンジャ(城山散歩)、ツタバウンラン

2022-05-06 06:23:41 | 

ブログ巡りでニシキギ開花が投稿されていたので見に行くと、庭でも咲いていました。

(22/04/30撮影)

雄花・雌花があるらしいけど・・。

 

ナンジャモンジャも投稿されていたので、城山散歩を兼ねて見に行きました。

東雲神社の石段横で、咲いていました。

(22/05/03撮影)

「巽櫓・巽櫓西塀の修理工事」・・4か月後、綺麗になっていました。

帰宅した時、塀そばのツタバウンランの花に気付きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初空豆

2022-05-05 18:08:53 | 農作物

この日、山際の草刈をして、

(22/05/02撮影)

水路に落ちた屑を軽トラで畑の焼却場に運びました。

 

その後、風で傾いたままの空豆の、

初採りをして、

塩茹でして、

皮がやわらかいのでそのまま食べて・・、おいしい。

 

2日後2回目収穫・・、

(22/05/04撮影)

 

本日も収穫して・・、塩茹でして食べて、余ると冷凍保存して・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜苗植付

2022-05-05 06:21:19 | 農作物

旅行前に元肥施肥まで終わらせていて、帰宅前日に雨が降っていたので・・、畝立てをしました。

(22/04/28撮影)

翌日の雨がその翌日上がっていたので、ホームセンターでキュウリ、ナス、ピーマン、トマトの苗を買ってきて、

(22/04/30撮影)

植え付け、

風除けに肥料袋で囲いました。

今年の出来は、どうでしょう・・、今の所、無事育っているが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜田撫子、水黽、斑猫、亜米利加風露

2022-05-04 06:38:36 | 

旅行から戻ると、タツタナデシコが開花して迎えてくれました。

(22/04/28撮影)

日常復帰のため、見回りました。

納屋裏の水路に溜まった雨水にアメンボが来ていました。

畑の見回りに行くと、ハンミョウがいました・・、色が違うのはどういう事?

道端ではアメリカフウロが咲き出していました。

 

5日後、タツタナデシコの開花が進んでいます。

(22/05/03撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田山、岩木山、鳥海山

2022-05-03 06:22:21 | 風景

(つづき)

前日夕方からの風雨も回復傾向の朝、津軽藩本陣だったという浅虫温泉の宿を出発し八甲田ロープウェイに向かいました。

添乗員さんがタブレットで何度も確認していましたが、時間の関係もあるので山麓駅までは行く事になりました。

 

が、残念な結果になり、

(22/04/27撮影)

駅周辺を少し歩きました。

下山途中、車窓から登るはずだった山頂を振り返り・・、風は写らないから・・。

 

更に下山中、時間に余裕が出来たので、岩木山にお別れ。

 

東北を離れる青森空港で、八甲田山にお別れ。

搭乗してからも、名残惜しいお別れ。

 

おまけは機長がアナウンスしてくれた鳥海山(出羽富士、庄内富士)。

 

余談

羽田空港での乗継時、青森からの到着口と松山への搭乗口がすぐ近くでラッキーと思っていたら、出発1時間ほど前にバス搭乗口に変更になり・・、搭乗後の機内で「国際線仕様なのでWi-Fiが使えない」というようなアナウンスがあったが、予定機に不具合が見つかり変更になったのだろうか・・、知床観光船事故(事件)が浮かんだ。

(おしまい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三内丸山遺跡

2022-05-02 06:21:15 | 風景

(つづき)

津軽平野を抜けて、

(22/04/26撮影)

 

三内丸山遺跡に到着。

時間が無いので、立派な建物内は素通りして復元ムラへ。

大型掘立柱建物と大型竪穴建物。

大型掘立柱建物と、

大型掘立柱建物跡。

大型竪穴建物内部

以下省略。

 

その後、リンゴ畑が続く中を宿泊地「浅虫温泉」へ。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴の舞橋、弘前公園

2022-05-01 06:20:06 | 風景

(つづき)

竜飛岬のホテルを出る時は雲の中でしたが、山道を下るにつれどんどん晴れて行って、バスガイドさんが次々と説明してくれるが、くねくね道を下る車窓からの画像は何が何だか・・。

その後、日本海沿いを南下していると海の先に高い山が見えだして気になっていたら、休憩に止まった十三湖道の駅からも見えて(画像では薄くなってしまった)、

(22/04/26撮影)

運転手に聞いたら、スマホの地図を見せてくれながら「岩木山」と教えてくれました。

山の名は聞いたことがあるけど、どこにあるどんな山か知らなかったので・・、立派な山だなぁと思いました。

岩木山は、この後、何度も登場する事になります。

 

昼食後、鶴の舞橋へ。

「全長300mのこの橋は、三連太鼓橋では日本一長い木橋であり、そのぬくもりたっぷりの優しいアーチは、鶴と国際交流の里・鶴田町の新しい魅力となっています。」

ため池の通称「津軽富士見湖」、岩木山(津軽富士)が奇麗に見えました。

 

その後、弘前公園の桜・・、ソメイヨシノ満開時に比べれば人出が少ないとの事。

が、本丸の枝垂れ桜は見頃でした。

天守(石垣工事のため移動中)から。

そして、ここからも岩木山(見る方向によって女性の顔が見える人もいるらしい)。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする