キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

白丁花の生垣

2020-12-16 06:15:25 | 作業日記

庭木の剪定時期になって、ウォーミングアップにハクチョウゲの生垣を刈る事にしました。

Wikiによれば、ハクチョウゲの「花期は5 - 7月頃であるが、西日本の暖地では秋の気候の良い時期にも開花することがある。」との事ですが、この時もまだポツポツと花が残っていました。

ボサボサに伸びた細枝にはサポカーもピーピーと反応するので、それも最初に刈る理由でした。

(20/12/12撮影)

初めは久し振りに大鋏を使ってみようと思いましたが、直ぐに体力的に無理と分かり、ヘッジトリマーを引っ張り出しました。

長く使ってなかったので油分が固まっていたのかスイッチを入れてもなかなか動かなくて心配しましたが・・、何とか終えました。

さ~て、庭木剪定も山際の伐採も・・、少しずつ・・。

 

と思ったけど、寒波襲来で只今待機中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溜池の大鷭、蒼鷺

2020-12-15 06:23:18 | 

寒波がやって来て冷たい風も吹いた昨日、終日暖まらない部屋の中で過ごし、ホットカーペットの上で2度昼寝をしてしまいました。

テレビからは脱水に気を付けて水分を採るようにと流れるからか夜間のトイレの回数が増えるけれど、それでも暖かい布団に潜り込むと直ぐに眠りに就けて・・、冬眠の季節になったなぁ・・。

 

「こんなことはなかったぁぁ~ 少し前まではぁ~」(吉田拓郎 リンゴ)の少し前、気温が高くなる午後3時頃、図書館散歩に出ました。

公園横の栴檀の樹、クリーム色に色付いた実と黒い枝先が青空の中にクッキリでした。

その実を狙っていたのか、そばの樹にいた大き目の鳥が飛んで逃げて行きました。

(20/12/11撮影)

 

溜池の菱はすっかり消えていました。

Wikiによれば、「秋に熟した果実は水底に沈んで冬を越す。」

水面に少しだけ残ったヒシだけでは足りないのかオオバンは堤の草をつついているようで、時には道を横切って遠征していました。

そして、道を進んでいると突然大きい水鳥が池に飛び込んで岸から離れて行きました。

予期していなかったのでカメラを取りだすのに手間取っているうちに遠くなってしまったけど・・、アオサギ?

岸辺や田の横に佇んでいるのはよく見かけるけど、泳ぐのを見るのは初めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本残った「はれひめ」

2020-12-14 06:26:54 | 果樹

地域ニュースで「瀬戸の晴れ姫」(基準をクリアした「はれひめ」の商品名)収穫のニュースが流れていました。

という事で、手違いで植えた1本だけ残っている「はれひめ」(他の畑に数本植えていたけど、栽培が面倒だと思って伐採)の収穫に行きました。

(20/12/10撮影)

鳥につつかれていました。

散歩を兼ねて歩いて行きました、が、結構多くって、重いレジ袋に杖(鍬の柄)を通して、担いで帰って・・、汗をかきました。

そして味見、毎度の気になる青い方を食べて・・、美味しい。

 

おまけは、樹のそばにいたツユムシ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒害予防の早めの収穫は・・

2020-12-13 06:16:51 | 果樹

寒波襲来の予報が出て・・、寒害が出やすい伊予柑が早めに収穫できるか見に行きました。

が、収穫するには早すぎるようなので・・、樹に耐えてもらいたいけど、どうなるか・・。

(20/12/09撮影)

 

で、前回見た時、収穫しようかと思った「大三島ネーブル」、収穫を始めたら色付きが気になりだして、途中でヤメ。

 

今朝、冷える。

いよいよ明日から4~5日は寒気に包まれ、結構強力で氷点下の数字も出ていて・・、今日、もう一度見に行って、場合によっては判断基準を変更しよう。

 

(20/12/13午後、追記)

結局、ネーブルは採り切り、伊予柑は6~7分着色まで採りました。

(20/12/13撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のモミジ、ノブドウ、サザンカ、そしてクヌギ

2020-12-12 06:26:08 | 木、樹

枝先の葉は枯れてしまいますが、庭のモミジ。

(20/12/08撮影)

山際に移植したその子供のモミジ。

 

庭木を覆うノブドウの実。

 

赤のサザンカも満開に。

 

そして、葉が落ちて枝先が見え始めた裏山のクヌギ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟柿に来る目白(PartⅡ)

2020-12-11 06:18:23 | 

この日は、来るかなと思っていた所にやって来ました。

やはり2羽でしたが、1羽はこちらに気付いて逃げて行きました。

前回は頭が柿の中でしたが、今回は、横顔が見えました。

(20/12/08撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実を着けていたハバネロ

2020-12-10 06:15:59 | 農作物

イノシシ忌避の目的でミカンの樹の周りに撒いたハバネロから発芽した事は既報ですが、

少し離れた所にも撒いていたようで・・、そこから発芽して実を着けているのを見つけて驚きました。

(20/12/08撮影)

株周りに生えたものの生長が遅かったのは一度刈り飛ばした後から伸びたためだったのか、それとも、実を着けた方の生育環境が合っていたのか・・。

忌避効果の方はハッキリしませんが・・、何だか、楽しい。

 

昔、ミカン畑の除草効果(競合による抑制)を狙って、ナギナタガヤやヘアリーベッチの種を蒔いて・・、一定効果はあったと思うけれど、都合よく作業が楽になる事は無く、結局は刈り飛ばすことになりました。

今回も、同様の状況になりそうではあるけれど・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この食べ方は白鼻芯、そして猪も・・

2020-12-09 06:39:42 | 生き物

中生温州が数本あって、そろそろ収穫しようかと見ると・・、実が無い。

もう少し生っていたいたのにと近寄ってみると・・、先にやられた。

こんなにきれいに皮を残して食べるのは、ハクビシンか?

(20/12/07撮影)

 

そして、顔を上げて向かいの山に目をやると、むき出しの土が・・。

近寄ってみると穴が掘られていて、これはイノシシ。

この付近に葛は進出してないと思うけど・・、もう筍の匂いがするのか、笹の根も食べるのか、それとも漢方薬になるというカラムシの根が目的か・・。

限界集落は人間の言葉・・、山あいを棲み処とする生き物たちにとっては希望の里になるのかも知れない。

 

翌日、少しだけ残ったミカンを採りました。

(20/12/08撮影)

そして、やはり、もっとも不味そうなのを味見します。

ちょっとクセはあるが、美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝崩し、監督は・・

2020-12-08 06:19:56 | 作業日記

寒いけれど風が無かったので、身体を温めようと畝崩しをする事にしました。

(20/12/05撮影)

事前に、さすがに実の生長がほとんど無くなったピーマンを片付けました。

そして、休み休みしながら畝崩しを終えました。

2~3日、疲労感が残りましたが・・、もう半年ほど植付作業は無い。

 

途中でジョウビタキが畑横の支柱にやって来ました・・、が、鍬を振った後なので手が震えて・・。

すると、畑に降りたので、今度は鍬の柄を支えにして。

溶け込んでいるけど、こちらを見ている。

家周りを縄張りにして、車を糞だらけする子だと思うけど・・、仲間、やって来ないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒大豆の中の戦士たち

2020-12-07 06:18:15 | 

日差しがあると温かいけれど、曇ると寒い中、黒豆取り作業を終えました。

(20/12/04撮影)

 

防除をしない事もあってか、豆を食い荒らしている虫(蛾の幼虫?)がいっぱい出てきます。

その虫を狙ってだと思うけど、小さい蜘蛛が走り回っています。

(数種の蜘蛛がいたけど、カメラのバッテリー切れで1枚のみ。)

 

そして、その蜘蛛を狙ってか、コカマキリもいました。

でも、作業終了と共に、彼らの戦場は・・、消滅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ2

2020-12-06 19:55:34 | 日記

半世紀以上前の子供の頃、記憶に間違いが無ければ、子供向け雑誌のイラストページに宇宙空間を移動するイオンロケットの絵が出ていて、初めて聞くイオンロケットとはどんなものだろうと思った・・。

 

Wikiによれば「イオンエンジンは推力密度が低いことや真空中でしか作動できないため、地球からの打ち上げに使うことはできない。その反面、少ない推進剤で長時間作動させる事により大きな速度変化を与えることが可能であるため、静止衛星の、軌道上の位置ずれ制御や、惑星間飛行、小惑星彗星探査などの用途には最も適している。」との事で、子供の頃見た絵から得たイメージとは異なるが・・、時は流れて「はやぶさ」、イオンエンジンの力で帰還に成功したと聞いた。

そして「はやぶさ2」、格段の安定感の進歩を見せていたが・・、関連報道の中で、子供が、「「はやぶさ」が続いていたら、関連する仕事をしたい。」とインタビューに答えていた。

子どもの夢や可能性を応援する世の中であって欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟柿に来る鳥

2020-12-06 06:40:52 | 

渋柿が熟柿になって、鳥達がやって来るようになりました。

 

この日、やって来ているとは思わず柿の樹のそばを通ろうとすると、ヒヨドリの集団が樹から飛び立って裏山に向かって逃げて行きました。

田舎のヒヨドリは人影に対する感度良好で、逃げるのが早い。

 

その数時間後、メジロが2羽来ていました。

メジロは食事に夢中で気付いてないようでしたが、シャッター音に反応したのか、1枚しか撮らせてくれませんでした。

しかも、頭は柿の実の中で、顔が見えない。

(20/12/04撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーブルの着色

2020-12-05 06:22:23 | 果樹

「大三島ネーブル」がいい色になっていました。

もう収穫しようかなぁ・・、昨年の収穫は年末だったけど。

(20/12/03撮影)

 

畑周りは菜の花がたくさん咲き出していますが、この日は、畑横の道端に隣の畑からやって来たと思われるオオキバナカタバミ(大黄花片喰)(たぶん)。

オキザリスは、ピンクもイエローも逞しく勢力を広げている。

 

そして、小屋の中には、今年も、侵入してきた小鳥に食べられたのであろうフクラスズメ(脹雀)の翅が散らばっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つかった葉書

2020-12-04 18:22:23 | 日記

申し込むと無料で自宅まで粗大ごみを取りに来てくれる行政サービスを利用していて、収集日の少し前に申込品のリストとゴミに貼り付けるシールの付いたハガキが送られてくる。

そのハガキが届いたのだが、どこかに置いて、見つからなくなった。

心当たりの所を捜したが見つからず、困って担当部署に電話をしたら親切な対応をしてくれて、ハガキを再送してくれる事になり、そのハガキが届かなかった場合の対応方法まで教えてくれた。

そして、翌々日・・、捜したはずの所から見つかった。

 

井上陽水「夢の中へ」

探しものは何ですか?
見つけにくいものですか?
カバンの中も つくえの中も
探したけれど見つからないのに

・・・・・・

探すのをやめた時
見つかる事もよくある話で

・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の丸庭園の紅葉

2020-12-04 06:19:34 | 風景

県美術館に行ったついでに、そばの二の丸庭園を覗いてみました。

(20/12/01撮影)

横の登城道から覗き込んだところ。

数日前に「Nスタ」でライトアップされた紅葉が中継されていたけど・・、見えなくていいものもいっぱい見えて、別物だなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする