キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

四神の旗

2020-08-17 06:06:37 | 

「日本史上最大のフィクサー藤原不比等が遺した四人の子がもたらすのは繁栄か、破滅か。」

「武智麻呂、房前、宇合、麻呂。父・藤原不比等の遺志を継ぎ、四人の子らはこの国を掌中に収めることを誓う。だが政の中心には、生前の不比等が唯一恐れた男、長屋王が君臨していた。兄弟は長屋王から天皇の信頼を奪うために暗躍。それに気づいた長屋王は、兄弟の絆を裂くための策を打つ――。」

 

聖徳太子の頃にも感じますが、「大化の改新」前後の時代(飛鳥時代ー奈良時代)は役者も多く、何とも生臭い時代だったのではないかと思っていました。

そういう意味では、この本のおかげで、その権力闘争の一端を改めて認識できた気がします。

 藤原不比等 藤原鎌足の次男(659-720)

 四兄弟は737年の天然痘の流行により相次いで病死し、藤原四子政権は終焉を迎えた。

(昔の天然痘、今のコロナ・・。)

 

余談ながら、松山には軽之神社・比翼塚があって、更に昔の允恭(いんぎょう)天皇の時代(古墳時代)から権力闘争に敗れた流刑地に伊予も選ばれていたらしい。(古事記・日本書紀の世界)

(20/08/12撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやって来た胡麻斑黄苔蛾

2020-08-16 06:10:17 | 

「昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういう訳だ・・」

暑さにやられて昼寝をする事が多くなって、どうしても夜中の睡眠時間が短くなって・・。

昨夜は珍しく2度寝が出来ましたが・・、寝起きがスッキリしない。

今日も暑くなる予報。

 

見慣れた蛾が、今年も玄関扉に来ていました。

という事で、過去の投稿を捜すとゴマダラキコケガ(ヒトリガ科 コケガ亜科)のようです。

(20/08/11撮影)

幼虫は普通(?)の毛虫なので、出合って踏みつぶしているかも知れない。

 

この日は、溜め置いていたバケツの水にカミキリムシ(ホソカミキリ?)が飛び込んで藻掻いていました。

(暑さの影響かどうかは分からない。)

ゴマダラではなかったので掬い上げて外に置いたら、ひょこひょこ歩いて何処かへ行きました。

(20/08/12撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子を選ぶ精霊蝗虫

2020-08-15 06:30:59 | 

暑さに対する耐性が閾値を超えてしまったようで、ゴゾゴゾと動くことしか出来ないのに多量の発汗で、水分補給による体重回復(体調調整)が最重要課題になっています。

 

そんな中ナスを採りに行くと、ショウリョウバッタがいました。

ご先祖様の霊の帰りの乗り物さがしを手伝いに来たのでしょうか。

(20/08/14撮影)

ちなみに、ショウリョウバッタの名前の由来はWikiによれば、

「俗説で、8月の旧盆(精霊祭)の時季になると姿を見せ、精霊流しの精霊船に似ることから、この名がついたと言われる」だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の墓守は蝸牛

2020-08-14 18:39:37 | 生き物

墓掃除をして、花を供えて、南無南無しながら墓石を見ると・・、彫られた文字の中にカタツムリ。

(20/08/13撮影)

隣の墓石を見ると、こちらは大きめで入るのもやり難かったろうに・・。

もう1つの墓石にも。

 

ドロバチが文字穴を埋めているのはよく見かけるけれど、カタツムリがステイホーム場所に選んだのを見たのは初めて(だと思う)。

長梅雨でカタツムリが大発生し、住宅事情が厳しくなり、新しい棲み処を探し出した・・のだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色そうめん

2020-08-14 06:18:27 | 食べ物

暑くなると、昼食に冷たいそうめんを食べたくなります。

そうめんを頂きました。

「五色そうめん」は子供の頃以来だと思います。

(20/08/10撮影)

美味しくいただきました。

(パンフレットの画像を借りました。)

 

歴史があるとの記憶はあったけど・・、そうなんだ・・。

江戸時代以降の話だから・・、聖徳太子が道後温泉にはいったという話よりは確かだと思うが・・。

そういえば、額田王の「熟田津(にきたつ)・・」は道後温泉付近の船着き場とされているけど場所はまだ論争中かなぁ・・。

「坊っちゃん」「坂の上の雲」、子規・・、松山の観光資源もコロナの強烈なパンチを浴びている・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い灯台

2020-08-13 06:15:52 | 風景

今年の立秋は8月7日だったらしいけど・・、この日の午前8時頃、秋っぽくって心地よかった。

(20/08/10撮影)

 

この日、墓地横の畑の残っていた草を刈りました。

暑いので午前中少し、夕方少し。

それでも発汗量・飲水量が多くて、バランスが乱れる。

(20/08/12撮影)

この日にお参りしている人もそこそこいたが・・、畑の処理が終わったことにして、今日は墓参り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大実金柑に褄黒豹紋だったが・・

2020-08-12 06:29:20 | 

金柑の花は少し前に終わってしまいましたが、大実金柑の花はまだ少し残っていて・・、その花に3頭のツマグロヒョウモン(全て♂)が来ていたので珍しいと思ってカメラを持って近寄ると・・、近寄りすぎて逃げられて、写ったのは花でした。

(20/08/07撮影)

その後追っかけて、咲き終わったグラジオラスの上や、

庭木ジャングルの中で・・。

 

♀もやって来ますが、この日はアベリアに。

(20/08/08撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の高砂百合、臭木

2020-08-11 06:27:52 | 

昨夕、乾ききった畑にしみ込む雨(1mmだったけど、ありがたい)がやっと降ってくれたけど・・、台風被害が心配な季節もやって来た・・。

そして、近場にもコロナ感染者が広がって来たとの報道があった・・。

 

国道沿いで咲き始めた高砂百合を見かけるようになりましたが、見回りに行ったミカン畑の横でも咲いていました。

(20/08/06撮影)

 

白いガク(萼)のクサギも咲き始めていました。

ホウジャク(蜂雀)の仲間が来ていたけど、逃げられた。

 

そして、昨夕の雨の後の、少し離れた場所の普通に見かけるクサギの花も・・。

(20/08/10撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の百日紅

2020-08-10 06:12:34 | 

暑い日が続き、強い日差しの中で野良作業に出ることはしませんが・・、この日、久し振りに歩いて図書館に行きました。

 

街中では街路樹の百日紅が咲き出していましたが・・、公園の溜池の横のサルスベリ(紅ではなかったけど)も咲き出していました。

(20/08/05撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天穹の船

2020-08-09 06:20:17 | 

「黒船来航の翌年、この国を次々と厄災が襲った。異人憎しの声が高まる中、伊豆国戸田村の船大工・平蔵は、難破したおろしあ人の船の造船世話係補佐役を命じられる。平蔵もまた彼らを忌避していたが、おろしあの人々の温かい心に触れ、次第にその考えを改めていく。だがその一方で、異人を斬って攘夷を成そうとする志士たちが、暗躍し始めていた。そこには、二十年前に生き別れになった平蔵の幼なじみ・士郎の姿があった。交わらぬ道を歩む二人が再会するとき、彼らの運命は――」

 

幕末の混乱した時代に、世間の逆風に耐え、ロシアの難破した船の代わりの船を造る・・、興味深い物語でした。

人間関係においても意外な展開があって、面白かった。

「天の海に雲の波立ち月の船 星の林に漕ぎ隠る見ゆ」(柿本人麻呂)も引用されていたけど・・、消化不良でした。

(20/08/04撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初蝮

2020-08-08 17:14:37 | 生き物

今年はなかなかマムシに出合わず、何かあったのだろうかと思っていたけど・・、やっと遭遇しました。

(20/08/03撮影)

この画像はセーフかなぁ・・、似たような投稿は何度もしているが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒竹焼き

2020-08-08 06:16:35 | 作業日記

盆が近付いて、放置していた倒竹を燃やしました。

(20/08/03撮影)

竹は乾燥していてよく燃えたけど、熱(暑)かった。

草も処理しなければ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた揚羽

2020-08-07 06:15:39 | 

アゲハの終齢幼虫はかわいい・・。

夕方、樹上の目立つ場所で眠っているようで・・、保護色ではあるが、大丈夫だろうか。

(20/08/01撮影)

 

翌日午前中、野良作業に出ていく前に見ると、年少組もいました。

年長

年少

野良作業を終えて見に行くと、緑組は見当たらず、幼少の茶組がいました。

ホオジロ等の小鳥が多いので狙うのは鳥とばかり思いこんでいたけど、訪問したブログでトカゲかも知れないと出ていて・・、トカゲもカナヘビもよく見かけるから、そうかもしれない。

 

アゲハの羽化率がどれくらいか気になるけど・・、夕方、アベリアの花の周りで2頭が食事をしながら語らっていました。(飛び回っていたので分かりにくい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしろい花に引っかかった油蝉

2020-08-06 06:21:13 | 

道端の足元から蝉の羽音が聞こえてきてカマキリにでも捕まったのかと思ったら・・、アブラゼミがおしろい花の茎・葉の間に引っかかっていました。

外してやると、ヨタヨタと飛んでいきました。

(20/08/01撮影)

 

遠いむかしの子供の頃、今の時期ならクマゼミの大合唱だったと思うけど・・、

最近、実家周りの近場ではクマゼミが少なくなって(少し移動すれば賑やかな所もある)、ミンミンゼミの声がよく聞こえる・・、

と思っていたら、そのような話は各地にあるようで・・、涼しさを求めて北へ移動しているのだろうか。

その他には、アブラゼミ・ヒグラシは増えて、ニイニイゼミは殆ど見かけなくなった。

ツクツクボウシはまだこれからだと思うけど・・、チッチゼミも昔見かけた気がするけど記憶違いだろうか。

と言っても、もう蝉を探し歩く事もないので・・、探せばいるのかも知れない・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ掛けした畑では・・

2020-08-05 06:05:01 | 農作物

長い梅雨が明けて、草茫々になった畑を盆までにそこそこの状態にしようと除草剤を散布して回っているが、短時間でも汗まみれになって・・、豪雨災害の復旧に追われる地の事を思うと心は痛むが・・、今日は、休養日にしよう。

独バイエル社が、米国での除草剤(メジャーな商品名)の発がん性を巡る訴訟で赤字になったと報道されていたが、除草剤・・、プラスチック・化学製品・地球温暖化・・、便利さの名のもとに悪魔の選択をしてしまっているのかも知れない。

 

週間予報から傘マークが消えお日様マークが並ぶようになって・・、畑の水遣りが悩ましくなります。

今年は、柑橘の苗木屋さんのマルチ掛けを参考に、畝の肩から溝にかけてを覆い水分の蒸発を軽減し、様子を見ながら株元に水遣りをする方法を試してみることにしました。

(20/08/01撮影)

 

頂いた苗が間違ってなければ、ジョロキアの一番花を見つけました。

 

その近くをセスジスズメ(背筋雀)が這っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする