キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

蕗を食べる

2019-05-24 05:56:58 | 農作物
ミカン畑の一画にフキを生やしています。
(19/05/17撮影)

早春の蕗の薹味噌、そして今の時期はフキの煮物を食べたくなり・・、草食動物のDNAを持っているようです。

10本採りました。


煮物にして・・、鷹の爪の効きが良かった。


おまけ1・・葉の上にいたアマガエル。


おまけ2・・そばで咲いていたニワゼキショウ(庭石菖)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜米利加風露

2019-05-23 18:22:00 | 
10年位前だったか、初めて道端に咲くアメリカフウロの花を見た時、かわいい花だなと思いました。
そして、その実を見た時、面白い形だなと思いました。

それが今では、ミカン畑に進出してどんどん増えて足の踏み場が無いくらいいっぱい咲いています。
(19/05/16撮影)

実も出来ていました。


1週間ほど経って、黒くなっている実がだいぶん増えていました。
(19/05/22撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハバネロ余談

2019-05-23 06:14:48 | 農作物
ミカン畑の見回りに行った時、隣の栗畑に昨年ハバネロを分けてくれた兄貴分が来ていて・・、今年は植えていないので不思議に思って聞いてみると、うまく発芽していないとの事。

発芽は、気温等難しいらしい。
自分も、なかなか発芽しないので廃棄しようとした時に芽を出して・・、知らないままの自己流で、ビギナーズラックでした。

と言う事で、数ポット持って行って頂きました。

この後も、無事育って欲しい。
(19/05/16撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バシレウス 呂不韋伝

2019-05-22 17:58:00 | 
「キングダム=秦国 中華統一の物語」

「原泰久さんの『キングダム』を読んだ時、これはすごいと思いました。・・・」-塚本靑史 談
(漫画を殆んど読まなくなって久しいので、始皇帝の時代を描いたこの様な長期連載されている漫画作品がある事を知りませんでした。)


若い頃より各国を渡り歩き商売で富を築いた呂不韋が、趙の人質となっていた始皇帝の父を見いだして支援し・・、秦の相国(宰相)となって・・、始皇帝がを攻め寄せる合従軍を撃退し、中華統一(バシレウス《諸王の王》)を決意するまで。

呂不韋の商域がシリアからエジプトまで広がるとか、リョミナ(呂不韋の母)とシシュガ(始皇帝の母方祖母)がイスカンダルの子であるとか・・、序盤・中盤は結構盛っていて、特に面白かった。

呂不韋に関しては、いろいろな説が残っているようです。

イスカンダルと言えば「宇宙戦艦ヤマト」だったけれど、今は、「ロシア製の短距離弾道ミサイル」(イスカンデル)・・、アレキサンダー大王とは知りませんでした。
(19/05/15撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川端にいた長崎揚羽

2019-05-22 06:16:02 | 
夕方、畑に水遣りをした帰り、川端に大きいアゲハがいました。
(19/05/14撮影)

ナガサキアゲハの♀・・、久し振りに会えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの花

2019-05-21 18:28:26 | 果樹
ゴールデンキングが咲き始めていました。
(19/05/14撮影)

ロッキー(ゴールデンキング用雄花)は結構咲いています。


虻がやって来ていました。
ヒラタアブ(扁虻)の仲間でしょうか。
風媒・虫媒に頼っているから、ありがたい。


ヘイワードは未開花。


トムリ(ヘイワード用雄花)は咲き始め。


そして1週間後、ヘイワードも咲き始めていました。
(19/05/21撮影)

と言う事で、様々な虫達の羽音の中、雄花を持って雌花の下を歩き、チョンチョン作業をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌竹で支柱

2019-05-21 06:04:01 | 作業日記
このミカン畑横では、雌竹が増えています。
(19/05/14撮影)

畑の見回りに行った時、支柱用に数本切って肩に担いで帰りました。


以前はホームセンターにある支柱が丈夫で長持ちで便利と思っていたが・・、樹を伐り、竹を伐り、なるべく活用しようと思うようになった・・、昔の様に。
もう、長い時間は必要無いし・・、山に戻るなら、馴染みの材の方が良いだろうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年1~3月期四半期別GDP速報 (1次速報値)

2019-05-20 20:38:12 | 日記
数ヶ月前に「月例経済報告」に関して、世論との乖離を投稿しましたが、
今日の掲題テーマに関するニュースの解説は、「ボーっと生きている」自分には、解りやすいものでした。

「中国経済を中心に海外経済減速が輸出を下押し、内需も個人消費や設備投資が落ち込んだ。プラス成長となったのは、内需減少に伴う輸入の大幅減や公共投資が要因。米中摩擦再燃で民需の回復が見えにくくなっており、プラス成長とはいえ、その内容は決して良くない。」(ロイター)

が、その様な(前時代的?)計算値で良いのかという疑問は感じます。

さて、「5月月例経済報告」は、どのような内容になるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広帯蜻蛉枝尺蛾観察中、そばにいた虫達

2019-05-20 18:10:24 | 
シャッターには、白くて小さい繭・・、コマユバチ(小繭蜂)の仲間?
(19/05/12撮影)

マイマイガ (舞舞蛾)は、そばの雑木から糸を垂らしてぶら下がり、たくさん降りて来ます。
(19/05/13撮影)

近くのカシの樹に湧いていたイモムシは・・、タカサゴツマキシャチホコ(高砂褄黄鯱鉾蛾蛾)?


この日は、青虫も這って来ていました。
(19/05/14撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白丁花4裂5裂6裂と波星扁虻?

2019-05-20 06:12:24 | 
ハクチョウゲが花盛りになっています。

代表写真は、斑入りだったので鉢にしたけど貰い手が無くて鉢横から芽(ひこばえ)を出してしまった鉢植え。
(19/05/14撮影)

大部分の花は5裂だけれど・・、毎年探してしまう・・、4裂。


6裂。


そして、虻(ナミホシヒラタアブ?)が来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の神社の祭り

2019-05-19 18:37:44 | 風景
今日は、山の中にある客神社の祭り・・、行ってきました。

神輿は鳥居前の御旅所で休んで頂いて、その間に担ぎ手の獅子保存会の人達は、境内の地域の人達の前で継獅子等を演じています。
(19/05/19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍冬と蜘蛛

2019-05-19 06:07:36 | 
この時期になっても遅れて出て来る孟宗竹の筍があって、大鎌を持って邪魔になりそうな所に生えて来たものを伐って回りました。
(硬くなる前なら、錆びた大鎌でも、スパッと切れますが・・、一応、腰に剪定鋸をぶら下げて回ります。)

途中でスイカズラが咲いていました。
(19/05/14撮影)

そばで、蜘蛛が何かを捕まえていました・・、スイカズラに誘われた虻でしょうか。


蜘蛛と言えば、ミカンの樹に蜘蛛の子の団子がありました。


毎度のごとく、息を吹きかけて散らしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檸檬と野茨

2019-05-18 18:05:38 | 
今の時期、ミカン畑は花盛りですが、レモンの花も咲いていました。
(19/05/14撮影)

蕾は赤紫色。


バッサリ伐った樹からはアントシアニン色(濃い赤紫色)の新芽が出て・・、復活するかもしれません。
(アントシアニンはpHにより赤~紫~青色と変化するそうです。)
レモンは酸っぱい酸性だから、樹も赤・紫色が強く出る???


畑横のノイバラも、ミカンと同じく白い花が咲き誇っていました。

今気づいたけど花びらが4枚っぽく見える・・、落ちた?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜畑にやって来た青条揚羽

2019-05-18 06:15:57 | 
夏野菜苗の風よけカバーを取り、仮支柱を立てました。
(19/05/13撮影)

1番花が咲いていました。
ナス


キュウリ


ミニトマト


そこにアオスジアゲハが・・、ピーマンの株元で記念写真。
(19/05/14撮影)

やっと雨が降る予報になって・・、降った後マルチシートを掛けよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椚の発芽

2019-05-17 18:08:38 | 木、樹
畑で、クヌギが芽を出し育っていました。
(管理機で一度耕運したけど、生き延びたようです。)
(19/05/12撮影)

頭上では、親樹が畑の上まで枝を伸ばしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする