キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

英雄待望論と魔女狩り

2014-03-11 20:26:06 | 日記
大震災関連特番が各チャンネルから流れる中、復興の目的地は何処だろうか・・、考えさせられます。


ここ数日、その他にも、いくつかの大きいニュースが流れ続けています。
その中の一つの下世話なニュースを採り上げます。

老人を標的にした詐欺事件が多発する中、某自称作曲家の事件は興味深く感じました。
詐欺撲滅キャンペーンを張るNHKでさえ、騙されたそうですから。
この背景は何なんでしょう。
人は、性善説を信じたいのではないか。

一月に長引く風邪を引きました。
その風邪が抜けた頃、ポンユー(朋友?)と昼食のうどんを食べに行った時、彼が店内の新聞を広げて、STAP細胞が話題になりました。
当方はiPS細胞派で、再現の必要性をとり上げたのですが・・、話は噛み合いませんでした。
実は、遠い昔聞いた、論文とチャンピオンデータの話が引っかかっていたからでしたが・・。

今回の事件、疑惑が発覚してからの時間が長いので、常識的には必死で再現試験をしていたと思われるが・・。
STAP細胞の存在自体を否定するものではないが・・、写真の流用疑惑の方が性質が悪い。

さて、今回の論点は、報道に煽られるとしても・・、一般大衆側に、閉塞感を打ち破る英雄待望があるのではないか。
始めは性善説との共同歩調であったものが・・、力を持ったと勘違いした英雄は、自分の力を過信して一人歩きを始めて・・。
けれども、やがて、更なる成果を求める大衆の要求に応えられなくなり、目覚め始めた人々は反面的魔女狩りへと走る。


もう少し続けて、ヒッグス粒子からアベノミクスまではと思っていたけど、酔いが回ってきたので・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清見タンゴール

2014-03-11 05:55:50 | 果樹
このところ、ミカン畑にはもっぱら剪定で向かうのですが・・、気分転換に清見タンゴールの収穫をしました。
剪定を終えれば春マシン、順序的にはその前に収穫をすませるものだし。

数本植えているだけだし自己流栽培なので理由はよく分かりませんが、この清見にも果皮が赤いのと黄色いのがあります。
味的には同等と思うのですが・・。
八朔や甘夏には紅八朔や紅甘夏があるので、そんなものかも知れませんが。

でも面白いのは、半紅や線紅のものが出来る事。

(14/03/08撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆

2014-03-10 06:42:08 | 食べ物
ミカンの剪定に行ったついでに、畑そばの池の土手を探してみました。
食べごろのツクシが出ていました。

(14/03/07撮影)

一握り採りました。


すこし早目に野良作業を切り上げてテレビを見ながらハカマを取り・・、卵とじを作りました。
まあまあ、上出来としておこう。

冷蔵庫で保管中だった生酒を封切りしました。
濃い、口中に少し刺激を感じる。

「願はくは 花の下にて春死なむ・・」と詠んだ西行ではないが、
フキノトウ、ツクシ・・、うまい酒とともに春をいただいてサヨナラするのもいいなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の官兵衛

2014-03-09 21:34:36 | 日記
毛利の大船団にを撃退したと言う今日の話は、史実に基づくのであろうか。
孫子の兵法をよく知らない一視聴者にとっては、偽計の初等教科書のようにしか見えなかったが・・。

実家の裏山とも言える重茂山は、秀吉の四国(長宗我部)征伐のおり、今日のドラマのように毛利(小早川)の船団に取り囲まれたのではないかと想像する。
その戦略軍議に官兵衛が係わったかどうかは知らないが・・、城主岡部十郎は、その時、落城し降伏したらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬酔木

2014-03-09 04:33:49 | 
朝方の冷え込みは厳しいものの、
日中は気温が低いとは言え、日差しがあると春を感じます。
ウグイスの声も、今年は出だしから完成度高く響き渡っています。

庭のアセビが満開です。
今年は、少し早いのかなぁ。

(14/03/02撮影)

体力の衰えは感じるものの、延びた夕方の時間も活用して・・、今週中にミカンの剪定には目処をつけておかなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラクサの大天才

2014-03-08 20:49:46 | 日記
天才は、何故生まれるのだろう。

今日の「地球ドラマチック」は大変興味深かった。
ギリシャ沖の海底で見つかった27の歯車が組み合わさった機械は、太陽や月の周期、更には日食、月食を予測する機械だと判明したらしい。
しかも、月の軌道が楕円であることも折り込んだ歯数、機構だったとか。
その制作時期から、そのような機械を作れるのはアルキメデス意外にいないだろうと・・。

アルキメデスがローマ軍の兵士に殺されたのは、紀元前212年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止り木

2014-03-08 04:12:11 | 
剪定に行ったミカン畑で、今度はカメムシの集団ではなく、鳥のトイレに遭遇しました。

(14/03/02撮影)

なるほど、日向夏の支柱が、止り木にちょうど良かったようです。


ミカン畑に行くと、必ずと言ってよい程、ミカンや枝の虫を求める名を知らぬ鳥が飛び立ちます。
まあ、小鳥だから、木を白く枯らす鵜に比べるとかわいいものですが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花

2014-03-07 06:11:43 | 
ミカン畑横の土手に植えた沈丁花、まだかまだかでしたが、先日咲き始めていました。
鼻を近づけて、甘い香りを頂きます。

今朝は当地でも気温が氷点下まで下がったとか。
匂いあふれる日は、もう少し先のようです。

(14/03/02撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立公園

2014-03-06 18:48:23 | 日記
午前中の陽射しは暖かかったのに、午後のミカン畑は寒気に包まれ、作業を始めて少し経つと雪が降り出しました。
枝葉が濡れてしまうと、もう剪定をする気にはならないので帰宅し・・、暖かい部屋で、自ずと眠気解消に。

実家は田舎なのでネットはインフラ的に自然とNTT系に向かいます。
何となく信頼感のあったOCNに今日はトラブルがあったようで、長時間メールが読めないのは辛いなぁ。


慶良間諸島が国立公園に指定されたとの報道がありました。
思い起こせば、遠い昔、新卒入社した会社で暫く経った頃、仕事仲間からケラマに行かないかと誘われました。
当時はピンとこなくて断ったのだけど・・、行ってみれば良かったなぁ。

今日の地方新聞の社説に瀬戸内海国立公園が取り上げられていました。
指定されて80年になるそうで、自分よりだいぶん年長だったのか・・。
毎日のように海沿いの道を走るけど・・、飽きない。
でも、堤防や消波ブロックが続くと・・、ふと、白砂青松の海岸が懐かしくなります。
防災の観点から調和は難しい所もあるけど・・、消波ブロックの上に並んで羽を休めるカモメにも引かれるし・・、
好みの景観も年齢とともに変わるようだし、出会ったそれなりの穴場を大切にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫十字長亀虫

2014-03-06 06:55:28 | 
もっぱら、ミカン剪定の日々が続いています。
昔の様な目一杯の作業は身体がついていかなくなりましたが・・。

暫くは一桁の気温が続くようですが、その間に目処をつけたい・・。

今剪定中のミカン畑には、道から降りるための2段ほどの梯子を取り付けています。
この梯子、野ざらしでも長持ちで、いつ据え付けられたのか記憶がありません。
杉などだとすぐ傷むと思うけど・・、ヒムロ(檜榁?)だったかなぁ。

その梯子の隙間に色鮮やかなものを見つけて覗き込んで見ました。
ヒメジュウジナガカメムシ(姫十字長亀虫)のようです。
おしくらまんじゅうで防寒でしょうか。

(14/03/02撮影)



それだけで終わりではありませんでした。
伊予柑の葉陰にも・・、驚き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰途

2014-03-05 06:20:38 | 日記
昼食の後、猿田彦神社に参拝します。

以上で参拝を無事終えました。

帰途に就きます。
車中で酒宴を再開するグループもいましたが・・、ウトウト、グゥーグゥー。
関ドライブインで土産を買って・・、ウトウト、グゥーグゥー。

目覚めると・・、「太陽の塔さん」、お元気でしたか。
(カメラが写り込んじゃったけど。)

(14/02/27撮影)

またまた、ウトウト、グゥーグゥー。
気が付くと・・、淡路島で、何かの養殖を大がかりに・・、写したつもりだったけど。


徳島で夕食をとって・・、ウトウト、グゥーグゥー。
最後の目覚めは、今治小松自動車道の出口でした。

いいお参りをさせて頂いて、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内宮

2014-03-04 06:39:06 | 日記
続いて内宮にお参りします。

以前は五十鈴川で手を洗っていたとか。
参道そばでは小雨の中でも地面をつつき歩く神鶏も見かけました。

御正殿、撮影は石段下からとの事でした。

(14/02/27撮影)

参拝の後、神楽祈祷を受け、宇治橋鳥居を出て終了です。

昼食は、名物「てこね寿司」で酒宴、その前に料理屋前の酒屋で一杯やるのも例年通りだそうで。
その後は、土産を求めながら「おはらい町」「おかげ横丁」を歩きます。
雨天の平日なのに、すごい人出で・・、式年遷宮があったためでしょうか。
人出が落ち着いた頃再び参拝し、この横丁もゆっくり歩いてみたい。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外宮

2014-03-03 06:51:06 | 日記
ネクタイ・上着着用で伊勢神宮参拝に出発します。
あいにくの雨でしたが、風はありません。

外宮の鳥居をくぐって少し参道を歩きます。

(14/02/27撮影)

垣内は撮影禁止なので、外から撮影させていただきます。


参拝させていただいた後、裏側からも参拝させていただきます。
式年遷宮の後で、特別なのだそうです。


そして、隣接する撤去前の旧社殿を御垣内を通って観覧させていただきました。
良い時にお参りさせていただきました。


(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦岩

2014-03-02 04:50:10 | 日記
宿に向かう前に、二見浦の夫婦岩観光に行きました。

隣の岩で番鳥が目を光らせていました。

(14/02/26撮影)

二見興玉神社の先から記念写真。
(隣の岩の番鳥も一緒に。)


トリビア
夫婦岩の小さい方が海に落ちた時、同郷の業者が布団で包んで引き揚げたそうな。
その業者は、その後、事業を発展させているとか。
と、同行の元建設業者が話していました。

宿に着いて、夜は大宴会。
「翌日は参拝を終えるまで禁酒」

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参り

2014-03-01 06:33:38 | 日記
朝6時に出発した途端にバスの中は宴会、無制限勝負が始まる。
焼酎派の声が大きいようだが、隣の席が酒好きで、ビールだけでは勘弁ならねぇ・・。
一回り以上の年長者が多いが、まぁ、元気だからお伊勢参りが出来るのだろう。
行きは「しまなみ海道」「山陽」「名神」「新名神」伊勢自動車道」などを通ったらしい、1時間毎のトイレ休憩をいれながら。

昼食は「土山SA」、失礼ながら地図上の位置は分からない。
食堂に入るほどの食欲は無く、各自食だったので軽食を買って外のベンチで食べる。
雪が少し残っていた。

(14/02/26撮影)

伊勢に着いて、この日のうちに、「せんぐう館」「徴古館」「農業館」を回る。
う~~ん。
翌日の参拝の気持ちを感じ始める。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする