キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

庭木の王者

2012-10-17 19:36:18 | 木、樹
何年も手入れせずボサボサの大木だらけになってしまった実家の庭と苦闘しています。
一昨日からは、モッコクに掛かり始めました。

剪定屑を燃やすには都合の良い天気予報だったので、降り出す前にと、7時頃から燃やし始めました。
ところが、なかなか火移りが悪い。
紙屑等を投入しながら、なんとか火をつなぎます。
この前に燃やしたイヌマキ等は、ふと気付いた時には灰になってしまっていたのに。

と言う事で、検索してみると、
庭木の王者モッコクは、「防火性、耐火性の両方に優れ、防火樹として優れている」との事。
結局、雨が降り出した10時頃でも、少し残ってしまいました。

追伸:モッコクは「耐蟻性、耐潮性も高い」ともありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行中

2012-10-17 05:27:34 | 
草刈に上ったこのミカン山のそばでは、多くの仙人の卵が修行中でした。

(12/10/10撮影)

初等科・・、中等科・・?


高等科?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆蘭に花虻

2012-10-16 04:31:09 | 
ハゼランが有ると思いながら、夏場は、他の草と一緒に何度か刈り払いました。

この時期になって、やっと花を見ることが出来ました。

(12/10/10撮影)

ハナアブがやって来ていました。


ホソヒラタアブ(細平田虻)でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏銀小灰蝶

2012-10-15 18:18:08 | 
ブロッコリーの育苗、何年やっても上手くならないなぁ。
苗を買うか迷う事もあるけど・・、最終的に、春先に食べられれば良いのだから・・。

その、上手く育たない苗に、ウラギンシジミがやって来ていました。
ミネラル補給かなぁ。

(12/10/10撮影)

その翅に、小蝿らしき虫が止まっていました。
美味しい物でもくっ付いていたのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来訪者

2012-10-15 05:58:57 | 生き物
ふと足元を見ると、丸々とした芋虫が玄関の敷居を乗り越えようとしていました。
セスジスズメ(背筋雀)でした。

(12/10/10撮影)
暫く様子を見ていると、何度かトライしていましたが結局越える事が出来ず、横の方向に行ったようです。

翌々日、今度はヤモリ(守宮)の子供がやって来ていました。
今年はヤモリをよく見かけるので、増えているのかも知れません。

(12/10/12撮影)
彼(彼女)が、その後どうしたかは知りません。

実家は山のそばと言う事も有って、玄関からに限らず、色々な生き物がやって来てくれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trans Japan Alps Race

2012-10-14 20:56:57 | 風景
テレビにワンパターンの番組が多くなって、見ようとして見ることも少なくなりましたが、
昨日のNHK「激走!日本アルプス大縦断」は見ました。

影響を受けやすいもんでで、今朝の城山散歩は・・、象と蟻ですが、前回に比べて倍以上ジョグできました。
あと5回位で、城山も駆け上れるようになるかも知れません。

今朝の天守閣です。

(12/10/14撮影)

八十八ヵ所も・・、歩くつもりでトレーニングしてみるか・・。


途中で悲しい光景に出合いました。

稲の上に張られた網に・・、あぁ無情。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負飛蝗

2012-10-14 05:18:54 | 
野良作業からの帰り、道の真ん中にオンブバッタがいました。
真ん中なら車に敷かれる事は無いけどね。

(12/10/08撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿に目白

2012-10-13 17:41:50 | 
裏の畑の様子見に行っての帰り、メジロが柿を啄ばんでいました。

(12/10/08撮影)
食べるのに夢中だったのか、ほとんど手が届きそうな距離まで近付く事が出来ました。

柿は渋柿、鳥はわざと傷を付けて、早く熟柿にして食べると聞いたが・・、本当かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛夷

2012-10-13 05:59:35 | 木、樹
先日の城山頂上広場でのコブシの実です。

(12/10/08撮影)
以前に登った時はもっとあったのに、鳥が食べたのかなぁ。

そして、次の準備も・・。

そういう事なんだ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼鷺

2012-10-12 18:01:51 | 
先日城山に向かう途中、まだ暗さの残る道沿いの川で、アオサギが朝食中でした。

(12/10/08撮影)
朝夕は、シラサギ程では無いけれど、アオサギも良く見かけます。
この川は、良い餌場なのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀

2012-10-12 05:02:31 | 
庭のキンモクセイが咲き出していました。

(12/10/07撮影)
ラジオ等から聞こえる開花情報と比べると、当地は少し遅いのかも知れません。
この木は成長が早く、剪定が大変になるので背丈を詰めています。
それでも昨夕、雀が集まってくれていました。

こちらは実家のキンモクセイです。

(12/10/09撮影)
大木になって・・、落ち葉で雨樋が塞がってしまっています。
と言う事で、バッサリと切る予定です。
そばのイヌマキも、ボサボサの姿をサッパリと・・、剪定屑の処分が大仕事・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り花

2012-10-11 18:27:01 | 
庭桜が、ポツリ、ポツリと咲いていました。

(12/10/07撮影)

俳句では、冬の季語だそうですが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褄黒豹紋 幼虫

2012-10-11 04:40:33 | 
野菜畑では、夏場にツマグロヒョウモンが飛ぶのを時々見かけます。

その畑の一画で剪定屑を燃やしていた時、ふと足元を見ると、その幼虫がいました。

(12/10/07撮影)
食草はスミレ類との事で・・、他の葉っぱでも大丈夫なのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒大豆枝豆

2012-10-10 20:06:52 | 農作物
待ち遠しくて、我慢できなくなりました。

(12/10/05撮影)

少し早いかなと思いつつ・・。


・・満足・・。



「何が美味い」という問いに「芋(サツマイモ)」と言う答えを聞いて「なるほど」と思ったのは、もう20年位前になるかも知れません。
戦時、終戦後世代には、そうかも知れません。
戦後10年世代の自分は、火を通した甘い芋よりも、生芋をかじるのが好きでした。

そして今、黒大豆の塩茹で枝豆は・・、美味いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一妻多夫

2012-10-10 05:03:25 | 
この時期は畑も家周りも、ジョロウグモの巣だらけです。
大体は大柄な♀の近くに一匹の小柄な♂がいる事が多いのですが・・。

ここでは、一匹の♀の周りに多くの♂達がいました。
生まれたばかりのような小さいものも含めれば、八匹確認できました。
どういう事情があるのでしょう。

(12/10/05撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする