キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

2010-12-19 18:15:04 | 木、樹
朝は冷えますが、日が出ると、暖かい良い天気でした。
ヒヨドリもメジロも、ミカンをつつきに来ます。
メジロって、ツガイ(?)で見る事が多いなぁ。


さて、城山公園の樹の続きです。

この時期の落葉樹は、樹形がよく分かり、興味深いものです。

特にケヤキは、
 
全体の樹形と共に、指先(?)まで神経が行き届く姿が、お気に入りです。(10/12/17撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿り木

2010-12-18 17:38:44 | 風景
市の中心部に行く時は、自転車で、城山公園を抜けていきます。

野球場や競輪場等が移転されて、大きな広場になっています。


公園から、城山を見上げました。(10/12/17撮影)


堀端の木には、ヤドリギが・・・、冬の風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚高蜘蛛

2010-12-17 18:20:08 | 

(10/12/14撮影)

ウィキによると、アシダカの♀の寿命は5~7年、年2回産卵をするそうです。

子グモの孵化を見守った後も何も食べず側にいたアシダカは、結局、1週間程前に丸くなって、動かなくなりました。
卵嚢を口から離してからでも1ヶ月あまり、餌を食べずに生きていたことになります。

その少し前、早朝の暗い時、15mm位の黒っぽいクモを2匹、何度か見かけましたが、子だったのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小栴檀草

2010-12-16 17:43:12 | 
この時期、ミカン畑の周りも、中も、センダングサがいっぱいです。


寒いのに、まだシジミチョウがいました。(10/12/14撮影)


開花時期が長いので、もう、「ひっつき虫」になっているものも多くあります。
この形は気に入っているのですが・・・。

 
そして、次々と供給されてきます。

これから収穫等の作業がある畑では・・・、事前に草刈をしておかなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝代わり

2010-12-15 18:45:09 | 果樹
最近の柑橘の新品種は、試験場で交雑育成により開発される事が多くなりました。
でも、交雑の技術の無い昔は、枝代わりで出来た品種だけだったのだと思います。

柑橘は、枝代わりを起こしやすいのでしょうか。

早生ミカンの畑に、デコのあるミカンだけを生らす木があります。

味が気になって、いっぱい食べますが・・・、
早生ミカンとの違いが分かりません。

これがデコポンのように特徴の有る味だったら・・・、
ミカン山が宝の山になるところなのだが・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2010-12-14 18:06:39 | 
 
ミカン畑に菜の花が咲きだしました。(10/12/12撮影)
後ろは、センダングサです。

この畑に住み着いた菜の花は、毎年年末には咲き出します。
品種が違うのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンの味

2010-12-13 18:05:51 | 果樹
ミカンの季節になると、毎日たくさんのミカンを食べます。

光センサーが出来てから、JA等の選果場を通って市場に出るミカンは、糖度の下限が保証されるようになった・・・かな。

味は、糖と酸で大枠は決まるのだと思うが、難しいのは、それだけではない事。
それに、高糖度・低酸度を極めても、必ずしも美味しいと思わない事。
個人個人の好む味の差も大きい。
体調、ミカンの前に何を口に入れたか・・・の影響も大きい。
それに、いくら美味しくても、そればっかり食べ続ける事は出来ない・・・。

そうは言っても、どの様なミカンを作ったら良いか・・・。
また食べたい、もっと食べたいと多くの人が思うミカン・・・。

そして、最後は、味の違いを判別できる味覚を手に入れられるか。

食べ比べをしてみました。

予想と違ったのが、2個。

世間で言われている見分け方は、概ね正しいのだと思うが・・・、絶対ではない。

そして、時々、毛色の違う味に出会う方が・・・食べるのが楽しい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実葛

2010-12-12 17:28:22 | 
 
ミカン畑のそばに、サネカズラの赤い実がありました。(10/12/09撮影)
そういえば、今年は花を見ていないような・・・。

時間の自由度は増えたはずなのだが・・・、視野は狭くなるし、動きは悪くなってくる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーツ

2010-12-11 20:16:31 | 日記
どこから来て、どこへ行くのだろう。

齢を重ねるに従って、この疑問だけが残っていくような気がします。

今、斉明天皇が、陵墓の関係で注目を浴びています。
この天皇は、日本書紀によると、波乱万丈の一生を送ったようです。

たまたま、ふと思い立って、日本書紀から古事記へと流し読みをしています。
何かが見える・・・か・・・。

過去帳・・・、寺に聞いて見るか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青海編み掛け花かご

2010-12-11 17:12:09 | 竹工芸
本日、竹工芸の日でした。


先日との違い、判るでしょうか。

よぉく見ると判る所と、よぉぉく見ても判らない所が写っています。
この他に、小部品製作。
なかなか進みません。
が、次回で完成させたいので、正月にでも宿題を進めたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅マドンナ

2010-12-10 18:19:33 | 果樹
ミカンが昔のように売れなくなって、各地で新品種の開発競争が行われています。
「紅マドンナ」はそのような状況の中で、愛媛県が力を入れている品種の一つです。

でも、新品種には、カラタチのように棘の鋭いものも多くて・・・。

チョットした作業中に、引っ掻かれてしまいました。

さて、今年、少し生りました。

いい色になったものと、色付きの悪いものと・・・。
一応、両者の味見をします。


食感が変わっています。
皮が薄く、剥き難いので、カットして食べると良いそうです。

色の良いものは、若干酸味がありますが、悪くはない・・・か。
色付きの悪いものは・・・、果実酒にでもするか。

増やすかどうかは・・・、もう少し様子を見てからにしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏手柑

2010-12-09 18:01:13 | 果樹
この季節、グリーンの芝は伸びないし、風が吹いて露が無くなると刈った跡が判り辛く・・・、勉強になります。

朝の作業の後、余った時間で、クラブハウス周りの松の剪定をしています。
自宅や実家の剪定は先延ばしなのに・・・、頼まれてする剪定は面白いなぁ。


寒いけれど、午後からミカンの収穫に行きました。


帰りに隣の園地のブッシュカンをパチリ。

以前は、栽培してマーマレードでも作ってみようかと思ったけど・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青海編み掛け花かご

2010-12-08 17:26:46 | 竹工芸
寒い日になりました。
今日の仕事は休みでしたが、明日霜が降りていたら、グリーンの芝刈りは無し・・・。
暫くは、屋外作業が辛い季節です。


竹工芸の教室が近づいて、宿題をしました。

「青海編み掛け花かご」、形が決まらないものは難しく、
何度も編み直しましたが、先生の見本とは・・・、別物・・・。
とりあえず、このまま最後まで続けて見る予定です。

このテーマは、何度か作ってみないと定まらないのでしょう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

prism

2010-12-07 18:18:24 | 風景
日が傾きかけた頃、ふとテーブルの上を見ると、きれいな光。

写真に撮ろうとしたら、お日様がどんどん動いていって・・・。


とりあえず、急いで証拠写真を。(10/12/05撮影)

コーヒーのビンは単なる貯金箱で、光の正体とは関係ありません。
動くお日様を追いかけて、このビンを台にしました。

もう少しキレイだったので、メロスのように太陽と競争して再現を試みます。


何とか、近いイメージの写真が撮れました。

右の窓から入った光がトランジスタラジオのダイヤル窓に当たり、
キレイな光に分光して反射させています。

あれぇ~、光の順番・・・、逆ぅ。

たまたま出合った美しい光に、自然の奥深さを感じました。


余談ですが、
イザナギがイザナミに会いに行った黄泉の国から逃げ帰って、清める為に左の目を洗った時に生まれたのが天照大御神だそうです。
古事記も不思議な物語です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンマーマレード

2010-12-06 18:25:11 | 食べ物
ミカンが採れだすと、毎日、たくさんのミカンを食べます。
渋柿が採れると、干柿にして、時々思い出したように食べます。
キウイが採れると、追熟して、柔らかくなれば食べます。
キウイの追熟用に買うリンゴやバナナも、おいしく頂きます。

黒大豆の枝豆を冷凍保存してみましたが、毎日一握り食べるので、残り少なくなって来ました。
来年は、専用の冷凍庫を買ってもいいなぁ。
野菜作りも始めてみて、種って、袋にいっぱい入っているので、小松菜のおひたしは毎日のように食べます。

フェイジョアは果実酒にして、飲み時待ちです。
レモンも果実酒にして、飲み時待ちです。

さて、レモンは、まだ、木にたくさん残っています。
夏に作ったマーマレードがOKだったので、再び作る事にしました。(10/12/03)

皮が柔らかくなるまで似ます。


種を取り除いて、細かく切ります。
これが、面倒くさい。


砂糖を加えて、煮て・・・、忘れていて、色が濃くなったかなぁ。

さあ、パンも、いっぱい食べよう。
新米もあるから・・・、米から作るパン焼き器・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする