キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

城山登城散歩

2024-05-15 06:41:33 | 風景

草刈り等の野良作業、加齢とともに筋肉や関節に疲労が残りやすくなっているので、休養が重要と考えるようになっている・・、が、休養ばかりだと、筋力の衰えが加速度的に進む強迫観念(?)に襲われる。

と言う事で・・、この日は城山登城散歩に行きました。

 

「二之丸史跡庭園」横からのルート、園内では茶会が行われていました。

そのそばのモミジの大木では、たくさんのヘリコプターが発進準備を終えていました。

(24/05/11撮影)

 

どのルートで登城しても重い運動になっていますが・・、歩く速度を落としてでも止まることなく登り切る事を心掛けます。

「筒井門」横から石鎚・・、クッキリ見えました。

天守・・、連休のなごりか、団体客も多く来ていました。(画像は、人の少ない時を狙って)

本丸広場から、石垣下から生える栴檀の高木と石鎚。

10日程前に行った総合公園を、逆に城山から望む。

 

「乾門」付近の外壁改修は終わっていましたが・・、

予算が付かなかったようで、隣の「乾櫓」屋根下の漆喰は大きく落下したままでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空豆片付け、キュウリ支柱 | トップ | 畝崩し、山道見回り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (macomaco0819)
2024-05-15 20:54:46
四国にお住まいなんですね。
2ヶ月ほど前に、香川を自転車で走ったのを思いだしました。
石鎚山、一度登ってみたい山です。
Unknown (座敷犬~macomaco0819さん)
2024-05-15 21:57:00
もう一度四国を自転車で走るなら「しまなみ海道サイクリングロード」をお勧めします。
石鎚は西日本で最も高い山で、紅葉がきれいです。
残念ながら、当方は心肺・足腰が弱って、双方とも無理になりました。
Unknown (macomaco0819)
2024-05-18 07:41:32
しまなみ海道サイクリングロード、数年前に走りました。今治に続く道ですよね。
今度は、瀬戸内のいろんな島に行ければと思っていますが、毎年確実に高齢になっていくので、早くしないと。
Unknown (座敷犬~macomaco0819さん)
2024-05-18 10:19:04
しまなみ海道は走破済でしたか。
テレビで時々流れる情報では・・、近年は外国客も増えて、島々には、お迎えする店舗も増えているようです。

もう一声追加すれば、自転車で「八十八か所」巡礼とか・・。

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事