キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

水仙が咲き出していた

2019-11-25 18:31:03 | 

太秋柿の根元の水仙が、咲き出していました。

(19/11/20撮影)

そばではホトケノザ

そしてナズナ(ペンペン草)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それからの腹広蟷螂

2019-11-25 06:03:00 | 

画像が増えすぎたので、続編にしました。

 

子どもの頃、我が家にテレビが入ってきて・・、父が「それからの武蔵」を見ていてような記憶があります。

(記憶は曖昧ですが、子供心にはヘボに感じていた主演は・・、月形龍之介?)



産卵の翌日、卵鞘を地面近くの産卵場所に残したまま、ハラビロはその上の板張りを登っていました。

(19/11/23撮影)

産卵を終えると力尽きて死ぬものと勝手に思い込んでいたので・・、元気そうだったのが意外でした。

 

約1時間後、目の高さの窓枠に達して、登るのを遮られていました。

 

野良作業の合間合間にハラビロを探すのですが・・、約2時間半後、どうやって登ったのか、雨樋に達していました。

 

その約3時間半後、落下したのか、地面上にいました。

 

その1時間後位には姿が見えなくなってしまって・・、目立つ色合だから、野鳥にでもヤラレタか・・。

 

余談ながら、観察しているうちに感情移入が起こって・・、死んだら、畑の隅にでも埋めよう等と思うようになっていました。

その時浮かんだのが・・、「土中の頭蓋骨から伸びた樹を挟んでたたずむ男女」のムンクの絵。

古い記憶だったので検索してみると・・、たぶん「新陳代謝(メタボリズム)」・・、記憶とは印象が違っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする