キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

皇居

2017-10-01 18:44:50 | 風景
皇居に行くことにしました。

東京駅。
(17/09/27撮影)

和田倉噴水公園に、赤の鮮やかな花がありました。


クササンタンカ(草山丹花)でいいのかなぁ。


二重橋に行きました、


まだ観光客はいなかったので詰所の警察官に話しかけると、昔の写真を見せてくれながら観光ガイドのような説明をしてくれました。
二重橋は手前の石橋ではなく奥の鉄橋で、昔は二段の橋だったので二重橋。
島倉千代子の歌の時は既に一段になっていた・・などなど。


更に進んでいると、騎馬警官の訓練(たぶん)に出会いました。


そのうち一頭の馬が落し物をすると、近くにいた車から降りた人が拾っていました。


そして、ここでの目的として頭に浮かんだ楠木正成の銅像を見に行きました。
「これは、別子銅山開坑200年記念事業として献納したもので、住友家が1891年(明治23年)に東京美術学校(現・東京芸大)に製作を依頼し、同鉱山の銅を用いて高村光雲、山田鬼斎、岡崎雪聲などにより、10年を費やし完成しました。」だそうです。


まだ長い待ち時間があったので、次の場所に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ公

2017-10-01 05:51:32 | 風景
普段からある程度の睡眠時間が取れると朝早く目覚めますが、夜行バスでも同じで、カーテン外を眺めながら夜明けを待ちます。
山の端が色付きだすのを見てカメラを取り出そうとしているうちに遮音壁が並ぶようになり・・、暫く待機して、シャッターを押したのは6時頃。
(17/09/27撮影)

何処かで工事があったらしく到着が30分程遅れ、そのお詫びの気持ちか、待機していた職員がペットボトル茶を配っていたので頂きました。

降車場からエレベーターで降りてビルの外に出て・・、田舎者には方向が分かりません。
道玄坂の案内標識が目に留まったので下って・・、ハチ公前に出る事が出来ました。
7時過ぎ、2~3の人がいるだけでした。


さて、約束の時刻までの長い時間をどの様に過ごすか・・、暫しハチ公前で考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする