空豆を植付ける時期が近づいてJAに種を買いに行くと、売り切れとの事。(少量袋は有るが、単価が高い。)
予約してなかったから・・。
と言う事で、若干の不安は有りましたが、初夏に採った種のみでの苗づくりに挑戦する事にしました。
(昨年、代々種で作り続けている御近所から余り苗を頂いたものです。)
播種に際して、A:並(49個)、B:外観黒変等(30個)、C:小粒(6個)に分類して発芽率を比べようと思いました。
(15/10/19撮影)
そして、2週間半、発芽もほぼ出そろいました。
(15/11/05撮影)
発芽率は、A:33/49=0.67、B:17/30=0.57、C:5/6=0.83・・、外観不良は発芽率が下がるかも知れない・・。
が、2/3程度の歩留まりを考えて種取りをすれば良いのかな・・。
ちなみに、新規購入種は薬剤処理をしているようですが、未発芽率は1~2%かなぁ。
これで収穫まで辿り着けば・・、代々種で作り続けられる・・。
おまけ
キノコが生えて来ていました。
予約してなかったから・・。
と言う事で、若干の不安は有りましたが、初夏に採った種のみでの苗づくりに挑戦する事にしました。
(昨年、代々種で作り続けている御近所から余り苗を頂いたものです。)
播種に際して、A:並(49個)、B:外観黒変等(30個)、C:小粒(6個)に分類して発芽率を比べようと思いました。
(15/10/19撮影)
そして、2週間半、発芽もほぼ出そろいました。
(15/11/05撮影)
発芽率は、A:33/49=0.67、B:17/30=0.57、C:5/6=0.83・・、外観不良は発芽率が下がるかも知れない・・。
が、2/3程度の歩留まりを考えて種取りをすれば良いのかな・・。
ちなみに、新規購入種は薬剤処理をしているようですが、未発芽率は1~2%かなぁ。
これで収穫まで辿り着けば・・、代々種で作り続けられる・・。
おまけ
キノコが生えて来ていました。