キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

空豆

2015-11-05 17:51:16 | 作業日記
空豆を植付ける時期が近づいてJAに種を買いに行くと、売り切れとの事。(少量袋は有るが、単価が高い。)
予約してなかったから・・。

と言う事で、若干の不安は有りましたが、初夏に採った種のみでの苗づくりに挑戦する事にしました。
(昨年、代々種で作り続けている御近所から余り苗を頂いたものです。)

播種に際して、A:並(49個)、B:外観黒変等(30個)、C:小粒(6個)に分類して発芽率を比べようと思いました。

(15/10/19撮影)

そして、2週間半、発芽もほぼ出そろいました。

(15/11/05撮影)
発芽率は、A:33/49=0.67、B:17/30=0.57、C:5/6=0.83・・、外観不良は発芽率が下がるかも知れない・・。
が、2/3程度の歩留まりを考えて種取りをすれば良いのかな・・。
ちなみに、新規購入種は薬剤処理をしているようですが、未発芽率は1~2%かなぁ。

これで収穫まで辿り着けば・・、代々種で作り続けられる・・。

おまけ
キノコが生えて来ていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイ収穫(2)

2015-11-05 04:59:22 | 作業日記
ヘイワードの収穫をしました。
が、うまく育ったのが少ない。

(15/10/31撮影)

実は、前日、近所の栽培農家さんの収穫作業の手伝いに行ったので、違いがよく分かります。

少しは雄花を雌花にくっつけましたが大体は自然受粉なので、授粉作業をする農家さんと比べるのが間違っているとも言えるのですが・・。
潅水とか、施肥とか、少しは考えた方が良いのだろうと思います。

出来の悪さにも段階があって・・。

上段左は未受粉果、下段右は製品Sサイズクラスかなぁ・・。

今年緑枝挿しをしたうちの数本が根付きそうな雰囲気なので、来春新芽を出すようなら・・、作業性を考えた棚作りから考えても良いなぁ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする