経営コンサルタント田上康朗の雑感帳

経営コンサルタント田上康朗が、気ままに本音で記す雑感帳です。書く日もあれば書かないときもあります。

思いもかけないこと

2011年01月31日 | Weblog
自分のものを生み出す、創る。
それは、人から聞かされていたほど
難しいことではなかった。

師から学び、教えられ、得た脳力開発(脳開)に、
自分の個性、アイデンティティ、これまでの経験を加えて、
大鍋で煮ながらかき回しているあいだに、
それこそ北は旭川、秋田、宮城、岩手、南は鹿児島はもちろん、
福岡、愛媛、高松といった感じで、大勢の人たちが、
「田上脳開」(皆さんがそう呼んでくださった)
なるものが、全国区に広がった。

全国区、これが自慢風に伝わることを、恐れる。
それででもあえて、使ったのは、鹿児島・川内市(当時)、
それもわずか26世帯の田畑に囲まれた田舎に住む私が・・・という話を
自慢ではなく、微力でも、無名人でも、どんな田舎にいても、
人のご縁、人の褌、人に持ち上げていただけることで、
まるでタンポポの種みたいに、あちこちに広がる。

これって、なんだろう?

そうしたことを考え始め、積み重ねてきたものが、
私の経営、営業に関しての考え、理論、経営指導なり指導の根本に
ある。そのことをお話したい。
それで自画自賛に受け取られるきわどさを案じながら、記している。

先に、横道にそれるが、そのきっかけ、動機から。

そのきっかけは、地元の有志達による「千脳会」を別にすれば、
小田原・岡田屋においての高松の尾崎さんとの出会いである。
以後、何かのきっかけを作っては高松で脳力開発セミナーを主催。

また仲間と一所に愛媛の「宇和島脳開」にの参加くださった。

ちょうどその頃、広島のYMCAでも、広島・井辻食産の井辻さんの
それは、それは大きな力添え、お口添えで脳力開発ゼミを開いていた。

当時の状況をメモしてみる。
川内から、鹿児島へ。そこから九州高速道路にのり、縦断、
開門海峡を渡り、山陽高速で広島へ行き、その夜はYMCAでセミナー、
その後夜半まで懇親会。定宿ホテル ユニオで、しばし就寝。

朝、夜が明けない3時半には起きて、三原港へ。
そして始発の5時に出るフェリーで松山港に渡り、
そこから宇和島での13時からの脳力開発ゼミ。

それを終えて、今度は愛媛の八幡浜港から夜間フェリーで、大分臼杵へ。
そこから山並みハイウエーを経て、久留米から、元来た九州高速へ。
朝、8時前後に帰宅、といったことを月一回では、1年続けた。

ちなみに、この間の走行距離は一回で1000キロを超えていた。

この当時の忙しさで、自分の仕事が軌道に乗ったことは実感できても
それが、大勢の人の支えであり、人たちが、なぜ支えてくれるのか、
といったことを、考えることもなかった。