JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

ARRLのDX NEWS

2012-09-21 09:43:43 | 無線
Z60Kがサービスをしております。
SSBで出来ないかと狙っていましたが、今朝6時過ぎに
14195でCQを出しているのを聞きつけました。
UPを聞きましたが、誰もコールしていないようです。
 するとオンフレでPP5の局がコールして応答があり、
こちらもオンフレでコールしましたら、パイルも無く
すぐ応答があり、無事SSBでもやっと出来ました。
 前日の午前2時過ぎに14195で聞こえたZ60KはOH2BH
が独特の声で運用していましたが、S9オーバーで強力に
入っておりました。しかしもっぱらEU相手で、まったく
お呼びではありませんでした。あんなに強く入感する時間
もあるのだと認識を新たにしました。
 今朝QSOで来たときはS7ぐらいで、比較的強くきていると
思いました。

 ところで今朝配信されたARRLのDX Newsにはどういう訳か
Z60Kのことがまったく見当たりません。
 ARRLのDX NewsはOPDXBや425などのDX INFO専門の情報から
抜粋して構成されていますので、独自の新しい情報というの
は余りありませんが、DXCC DESKの動きなどは早く伝えてい
ます。
 今回のKOSOVOからの運用について、まったく無視した態度
が何を意味しているのかが気になります。
コメント

小学校でのラジオ製作教室

2012-09-20 11:57:35 | 日記
昨日かねてより計画しておりました大分南小学校の科学
クラブの生徒を対象にしましたラジオ製作教室を開催しま
した。

 科学クラブの生徒31名にキットを配布し、製作に入り
ましたが、やはり生徒の数が多いと、様々なことが起きま
すね。予想していました時間の倍も要しましたが、なんと
かほぼ全員が鳴るように出来上がりました。

 久しぶりに大きな声を上げて、説明をしましたが、結構
つかれるものです。

 出来上がりホッとし、喜ぶ子供たちの顔を見ると嬉しい
ものです。

 電波についても説明をと資料も作っていったのですが、
時間が無くなり、ほんの少ししか説明もできず、モールス
通信の録音も聞かせて興味を持ってもらう方も時間切れで
十分話ができなかったのは心残りです。
 幸い女性の校長先生もこのような外部の人が授業に参加
することを歓迎してくれておりまた何か企画して見たいも
のです。

 今朝のローカルの新聞が早速写真入りの記事として取り
上げてくれておりました。

 このような地道な活動を通じて、すこしでも子供たちが
ラジオや通信に興味を持ってくれるといいのですが。
コメント (2)

Z60K WFWL

2012-09-19 10:30:30 | DXing
Kosovo 以前のYU8にITUがZ6なるPXを付与したというこ
とは、正式な独立国と認めたのでしょね。
 JA6FGC鬼塚さんのブログによれば日本国は2009年
には外交関係を樹立しているのですね。
 
 Z60Kが昨日夕方15mCWで聞こえてきました。時間が
時間だけにまだJAのパイルもあまりなく、1UPでコール
したらすぐ応答がありました。
 果たしてARRLがDXCC上認めるのかは、まだ定かではあ
りませんが、WFWLでできてよかったです。

 ところが夜ClubLogが動き出したとのクラスターの情報
でチェックしましたら、20mと17mしか枡の表示がなく
あれっUCだったのかといささかがっかりしました。

 しかし今朝再度チェックしたらOKでした。よかった!!
 これでもしDXCCでNewとなっても一応大丈夫でしょう。

 今朝各局のブログを見ておりましたら、もう5QSOでき
たというすごい局もいらっしゃるようで、1QSOできたと
喜ぶのは可愛いものですね。

 New Entity MakerのOH2BHも参加してのペディですから
Newの可能性が大きいのかも知れません。
 取りあえずWFWLの精神で聞こえたら呼んでみたほうが
いいかも。

コメント (1)

QSTとCQ誌

2012-09-18 09:42:11 | 無線
今朝ポストにQSTとCQ誌が一緒に入っておりました。
QSTはすでにDigital版でぱらぱらと内容をみております
ので、まだ開封しておりません。
 CQ誌はハムフェア関連の記事が多く占めている感じです。
 今月面白そうな記事はWindows8でのHAM用ソフトの動作
検証です。
 まもなく発売になるWin8でこれまで使用してきました
Softがうまく動いてくれるのか興味があります。
 ここにきてWin7のデスクトップPCを購入することにして
到着を待っているところですが、いずれWin8に変える必要が
あるのかまた迷うところです。

 今私が購読しているHAM用の雑誌は完全Degitalの59誌、
US CQ、Degital併用のQST、そして紙メディアのJA CQ誌と
4種ですが、一月の間にちょくちょく手にして読むのはや
はり紙メディアのJA CQ誌です。完全Degitalの59誌と
US CQはiPadですぐ見ることは出来ますが、一度目を通すと
なかなか2度3度とは読みません。
 Degital併用のQSTは紙メディアのQSTが届いても2番煎じ
の感じがしてしまいます。
 それぞれ発行者が考えての対応でしょうが、どれが一番い
いのか読者としての判断はまだ付きかねるといった所です。
コメント

敬老 夏草が生い茂るゲートボール場

2012-09-17 19:56:57 | 無線
心配した台風も雨と風が少し強いときもありましたが、
大したこともなく通過してくれました。
 3連休を利用して、会社の決算書類も無事に出来上がり
明日会計事務所に提出する準備も出来ました。

 夕方久しぶりに家内と二人で大分川の土手道のWalking
に出かけました。グルッと橋2つ経由する周回コースで
約1時間です。
 風が適当にありましたが、まだ暑く、ひと汗かきました。

 途中河川敷にあったゲートボール場は以前は綺麗に整備
され、お年寄りが楽しんでいる姿も見ることが出来ました
が、今は見る影もかく、夏草が生い茂って、看板があるか
ら以前ゲートボール場だったと分かる状態になっていまし
た。

 あれほどお年寄りが夢中になっていたゲートボールも
皆さん歳をとってしまい、運動どころではないほど年を
とってしまわれたのでしょう。

 今日は敬老の日で、私にも声がかかりましたが、まだ
敬老される年とは思っておりませんので、参加は断って
おりますが、元気にゲートボールを続けられる老人は
もういなくなってしまったのでしょうか。
 高齢者の数は年々多くなってきているというのですが、
高齢者スポーツの代表的存在であったゲートボールは
もう後継者がいないのかも知れません。

 19日に行います大分南小学校の科学クラブの生徒を
対象にしたラジオ製作教室の資料を作っております。
 電波についてちょっとしゃべろうと思いますが、
ついでにモールス符号表をつけることにしました。
 子供たちの興味を引くためにあえて合調語も入ったも
のにしました。
 こんな機会しか恐らく子供たちがモールス符号表を
目にすることはないだろうとおもい、資料に入れて
配布してみます。興味を持ってくれるといいのですが。
コメント (1)

CPU Cooler

2012-09-16 15:01:19 | 無線
台風16号の影響で、朝から雨模様です。台風を取り囲む
雨雲が流れるためでしょうが、時々強く降っています。

 SUBで使っているPen4のPCが最近途中でプツンとQRTし、
すぐにSWを入れても再起動しない状態が頻繁に起きるよ
うになりました。
 所属している北九州DXクラブの会報につぶやきまし
たら、Edの古海さんからすぐメイルで、経験上おそらく
CPUの冷却がうまくいっていないのだろうと知らせを受
けておりました。

 昨日時間ができたので、PCをひっくり返して、CPU
Coolerをチェックしました。
 もう製作して相当時間も過ぎていますので、まず
Cooler Fanを4本のビスを外すのは簡単でしたが、
その下のヒートシンクを外す方法がわかりません。
レバーがついていますが、押しても引いても外れませ
ん。眺め回してようやくレバーのしたのフックをひね
れば良いことが分かりました。

 もちろんFanにもヒートシンクにも埃はついていま
したので、掃除機でホコリを飛ばし、ヒートシンクは
水洗いをして十分乾燥しました。

 シリコングリスがほとんど役をしていませんでした
ので、新しくグリスを十分ほどこし、再セットして
みました。

 PCが止まった時に触ったヒートシンクはかなり熱く
これでは途中でストップするのは当たり前と思いまし
たが、再セット後は十分冷却されているようで、
これでしばらく様子を見ることにしました。

 Fanが回っていても、熱伝導を仲介してくれるシリ
コングリスが乾いてしまっていては、冷却不足が起
きますので、たまにはシリコングリスを替えてやる
必要があるようです。
コメント (1)

Z81A えっ 何処

2012-09-15 20:47:21 | DXing
今朝4時過ぎに14,276で弱く聞こえており、EUがパイル
している局が聞きなれないプリフィックスのZ81Aでした。
 South Sudanの新しいプリフィックスでした。
 昨年独立して8月にST0RでQRVがあり、とりあえず
ARRLはDXCCにOKとしましたが、その後ITUによりZ81
が割り振られておりました。
NewsによればZ81DもQRVしているようですが、今朝聞い
たのはZ81Aでした。
 信号は55といったところですが、ON FREでQRZですか
ら、EUにはとても勝ち目がありません。
 それでも聞いている間に2局JAがQSOできていました。
 ST0RでCFMできておりますから、どうしても必要という
ことではないのですが、やはり新しいプリフィックスは
QSOしておきたいものです。
 STBY EUを出してくれるのを待ちしかないかも。
コメント

来年の西日本ハムフェア

2012-09-14 10:07:03 | 無線
恒例になって来ました熊本県有明での西日本ハムフェアの
HPが公開されております。
 来年もDXCCのフィールドチェックのお手伝いをする予定
です。
 今年からフィールドチェックも変更がなされ、160m
と消滅エンティティもチェックが可能になりました。
 幸い私は160mのDXCCをもっておりますので、160
mのチェックも可能です。
 詳しいことはHPやJARLのHPのDXCCの説明を参考にして
頂きたいと思います。

 160mのテェックはカードのBANDの記入が問題のよう
です。よく冗談で17mBADNの18に「.」を追加したら
1.8になると言われますが、ARRLでもこの点が問題の
ようで気を使っているようです。別にARRLからフィールド
チェッカーにはコメントなどは一切来ておりません。
しかし160mを運用したことのある人ならば交信できる
時間が限られているBANDですから、そこはしっかりチェッ
クをすれば分かりますし、そんな誤魔化しまでして申請す
る局はいないと思います。
 来年3月3日に会場で多くの方とお目にかかれるのを
楽しみにしております。
コメント (3)

20mのRTTY NH8S

2012-09-13 13:44:42 | DXing
相変わらずEUやWのしていがおおくみられるNH8Sですが、
終盤になりかなり呼ぶ局も少なくなって来た感じです。
 しかし地域を指定されるとJAとしては、空いていそう
でも呼ぶわけには行きません。

 20mのRTTYも聞く度にEU指定ばかりです。
 今朝は5時過ぎにトイレタイムがありそのまま20mを
ワッチするとRTTYで見ることが出来ました。
 さすがこの時間は呼ぶ局も少ないようで、UP2指定で
JAも御相手してもらえるようでした。
 コールするとすぐに応答があり、めでたしでした。

 昨夜は160mを聞いていましたが、全く信号を確認で
きませんでした。
 6mもクラスターにE51からレポートされておりましたが、
559とあまり強くは無いようで、JAからはやはり無理な
ようでした。
 この2つのバンド、特に6mが聞こえると嬉しいのですが
果たして運命の神様はどちらかに微笑んでくれるのでしょ
うか。
コメント

160mのNH8S

2012-09-12 10:51:59 | DXing
今が旬のNH8SあまりJAを振り向いてくれないようで、JA
側ではストレスがかなり溜まっているようです。
 昨夜こちらでは160mのNH8Sが夜半に聞こえており
ました。
 2330すぎに1826.5でQSBがあり、CQを出しているの
が弱く確認できました。
 DOWN3でときどきJAがコールして、QSOに至る局もいま
したが、こちらでは呼ぶにはちょっと弱すぎて、CBが取
れないと思い、聞くだけに終わりました。
 あちらのSRにはもう少し遅いほうがいいのかも知れま
せんが、前のペディでN8SとQSOできているので、無理は
しませんでした。
 もう少し強く来る可能性もありますので、その時を
待つことにします。

 あとは6mで聞こえてくるかですが、上手くその時に
出くわすことができるといいのですが、はたして・・・
コメント