佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

釣り界・時代の流れ・大阪府とのつながり

2009-03-28 17:50:25 | 釣り界の歴史
釣人と役所とのつながりも少し話しておきます。

大阪府釣り団体協議会は(社)全日本釣り団体協議会に所属していることは前に書かせてもらいましたが、大阪府との関係は別にあります。

大阪府の知事さんから辞令を受けての仕事で、海水面と内水面とに分かれて協議しています。私は平成17年度から海水面協議に出させていただいていますが、本年度からは全関西の松本氏にお願いして私は内水面を担当いたします。

海水面の正式な名前は「大阪府海面利用協議会」と言う名前で、1年間に1~2度開催されていて、委員は次の方々です。(敬称略)

堺市浜寺漁業協同組合長/宮田鐵男
北中通漁業協同組合長/松林 昇
下荘漁業協同組合長/近藤美智明
堺市漁業協同組合連合会会長/高田利夫
田尻漁業協同組合長/西浦榮一
小島漁業協同組合長/山原 學
日本釣り振興会近畿地区支部事務局長/稲田 茂
(財)大阪府マリーナ協会相談役/鹿島郁夫
関西マリン事業協会会長/角野 章
大阪府漁船保険組合専務理事/佐々木忠義
関西空港海上保安航空基地警備救難課長・田村安正
大阪海上保安監部航行安全課長/倉田雄二
大阪海上保安監部警備救難課長/天辰弘二
総合地球環境学研究所教授/秋道智彌

以上の方々と大阪府水産課の方々とで協議しました。

協議内容は

1.海は誰のもの
1.関西国際空港周辺海域の採補禁止の拡大について
1.漁業権免許の更新について
その他遊漁船の登録状況、救命具の着用について等々。

内水面について

正式には「大阪府内水面漁場管理委員会」と言う名前で知事の辞令交付を受けて就任します。私は昨年末に就任しました(平成20年12月2日、知事室にて)。
今回、受けた第18期の委員は次の8名です。

佐々木忠義(学識経験委員)元大阪府環境農林水産部水産課参事
長田芳和(学識経験委員)大阪教育大学教育学部教授
森下雅子(学識経験委員)社団法人淡水生物研究所、専務理事
奥 正雄(漁業者代表)芥川漁業協同組合代表理事組合長
谷川幸弘(漁業者代表)能勢町漁業協同組合代表理事組合長
西田忠雄(漁業者代表)大阪府淡水漁業協同組合理事
澤田守弘(遊漁者代表)財団法人日本釣振興会大阪府支部理事
佐藤 功(遊漁者代表)大阪府釣り団体協議会会長

協議内容についてまず、12月2日に委員や大阪府の担当される方々の紹介があり、会長選出から始まり、佐々木氏が会長に選出されました。

平成21年1月29日(ホテルプリムローズ大阪にて)
1.水生生物センターの業務内容について
1.特定疫病SVC(コイ春ウイルス血症)について
1.カワウ問題について

平成21年3月23日(大阪府公館 大サロン)
1.コイヘルペス病のまん延防止のための委員会指示について
1.平成21年度アユ漁業権河川の増殖目標について
1.カワウ問題について
1.特定疫病SVC(コイ春ウイルス血症)について

「内水面漁業の40年を振り返って」と題し水産生物センター長の宮下敏夫氏の研究結果を交えて。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石鯛に魅せられて | トップ | 釣り界・時代の流れ・釣り堀  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り界の歴史」カテゴリの最新記事