佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

日本の美味しい魚 その4

2010-11-30 21:35:09 | 日々の思い
誰もが好きなマグロ、28日(日)に大阪の中央卸売市場で消費者のための売出しがありまして、山本夫妻に誘われて行ったのですが、大変な人出でした。

山本氏もマグロの美味しい所が目当てで買いに行ったのですが、マグロの売り場は長蛇の列でした。聞くとお目当ての物はすでに売り切れていてなかったので、また出直そうと言って帰ってきました。

日本人は本当にマグロが好きなんかなぁ。新聞によると、日本橋の三越本店で毎週金曜日に行われるマグロの解体実験販売はいつもひとだかりだそうです。

これは近畿大学の水産部での完全養殖のクロマグロで100グラム1580円、中トロで1980円で、青森の大間産の天然物の半値とのことです。この近大の養殖は07年から稚魚のヨコワを養殖業者に出荷し始めたとの事で、昨年の実績は4万2000匹だそうです。天然の稚魚はどんどん減っているので完全養殖の割合をもっと増やさなければならないと近畿大学の熊井教授は話しておられるそうです。

私たちがよく釣りに行く串本の湾の中にマグロ用の円形のイケスがある。大きさは直径30メートルもあるそうで、このイケスが12もあるという。ここでは40キロものマグロが、エサをあげると水しぶきを上げて食らいつくそうです。ここまで成るのに10年以上の歳月をかけて研究しているのです。

クロマグロは皮膚が弱く、釣り上げた途端に死んでしまうので、養殖は大変難しいのだそうです。稚魚をイケスに入れると慣れないために網に突進して背骨を折って死んでしまうので生簀の大きさなどやエサの問題など試行錯誤を重ねて完全養殖にこぎつけたという。

まだまだ完全で無いそうなのですが、海外からも技術指導の要請がきているそうです。日本の水産技術は大したものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚の本当の話/続き | トップ | 仕事がなんとか前進 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の思い」カテゴリの最新記事