ぐーたら猫の「パソコン水彩の館」

これまで描いたのは900点余。我ながらよく続いたなぁ!右下にあるブックマークからHPに入ってご覧さいませ。

女一人旅 乗鞍高原その3

2013-06-06 08:00:58 | 女一人旅
写真は「牛留の池」
湖面が鏡のようでした。
池も澄み切ってます。
昔はここいらへんで牛の放牧していたらしく、
牛たちはここで乾きを癒した場所なのでこいういう名が付いたらしい。
綺麗です。




昨日の追記。
誘われたとき速攻断った(失礼な?)私と、それは失礼かも…と付き合った婦人。
たいていの人は後者ですね。
付き合って同じテーブルにいったものの、まくしたてる老人に
「ではこの辺で…」と引き上げる事もできずにいた?
だから次の日は避けていた?

ちょっと話しただけで、あの老人が会話のキャッチボールができないタイプなのが
わかりました。
自分の体験談や持論に自信を持ちすぎて、とにかく「自分大好き」。
こういう人は会話が一方通行で、テレビと同じ、ひたすら自分についてしゃべりまくる騒音ダダ漏れタイプ。
老人に多い気がする。

こういうタイプに捕まったら、途中でちらっと腕時計を見て
「あぁもうこんな時間。予定があるので、そろそろ…」
強制的に切り上げるか、私のように相手の気分など斟酌せずに敵前逃亡するか。

高いお金かけ、時間と労力をかけてわざわざ来ている旅行先で
何のゆかりもない老人の長話にガマンして付き合うなんて
…私には無理。
せっかく声をかけてくださったんだからお断りするのは…なんて考え方にも、
「定年退職」してます。

みんなに感じよく、いい人ーでいたいけど、
こちらも65才過ぎて残り時間が短くなってきました。
貴重な私の残り時間は、私が一番快適な過ごし方を優先したい。


ちなみに毎回夕食は一人。
夕食後は、まだ薄明るいホテル近辺を一人散歩。
私的にはとてもベターな過ごし方でした。








 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女一人旅 乗鞍高原その2 | トップ | 女一人旅 乗鞍高原その4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。