年をとると病気が治りずらいという話の続きです。
作品展の前週から風邪引きだったO先生も、3週間経った今週になっても、まだ、本調子ではないそうです。
それを知って、がっくり。あ~ぁ、この不調はあと2週間もつづくのか…。
20代の頃は風邪を引くと、嬉しいものでした(?)。
熱が出たというので、大威張りで一日中ベッドにいて、私は不調なの…と、自己陶酔しながら、寝ていた気がします。
それは1日寝ていれば、翌日には元気になるという自信があったから。そして、その通りだったのは、はるか遠い昔でした。
油モノとカフェインを避ける食生活にも、諦めがついて慣れたけど、
今さらながら、献立には苦労しています。
ちなみに、1週間経ったので、もう、いいだろうとお昼にお寿司を買いました。
ネギトロや中トロを避けた折り詰めでしたが、食べ終わってから、いきなりお腹が痛み出した。
カンパチか、トラウトサーモンか…弱っている腸には、その程度の油でも負担だったのですね。
これで、せっかく持ち直していたのに、また振り出しへ。おかゆと梅干生活へと逆もどりです。
あたた…歩くと腸が動いて痛い。
よたよた朝のごみ集積場に行くと、近所の知り合いが「どうしたの?」。
そこで泣き言をさんざん並べ立てたら
「貰い物のかぼちゃがたくさんあるから、夕飯用に煮た物を少し持っていくわね。」あり難いで~す。
そして夕方になって、彼女が煮たというかぼちゃの煮物を受け取って「…?」。
色が薄い…お味見してみたら、案の定、「超」のつく薄味でした。
夕食のとき、黙ってそのまま、出したら「何?これ?蒸しただけ?」と家族の箸が進まない。
翌朝、いつものように砂糖、酒、醤油たっぷりで、ぐーたら猫風に煮なおして出したら、皆様、にこにこ、完食です。
これを見て思いました。
かぼちゃをくれた彼女一家は、全員、鶴のように痩せてスタイルがいい。
つまり彼女の作るものは、全部、薄味なんでしょう。
薄味料理だから、食事時の白米もほどほどしか食べない?
…つまりあっさり料理のローカロリー献立。
どうでしょうか?皆様の周りで痩せた一家を見たら、そこの主婦の1週間の献立を是非、教えてもらってください。
そして、ためしに一家の味が一番わかる煮物を、少々、お味見させてもらってくださいな。
たぶん、薄味でしょうよ。
「ダイエットしたかったら、薄味料理!」なんでしょう。きっと。
とはいうものの、わかっていても、我が家では、相変わらずのこってり味の筑前煮が今夜のテーブルを飾りますが…。
絵は「テクスチャー三昧」07-03作成
動くと体の中で腸も動くので痛くなる。
かといって寝ているだけでは退屈。
というわけで、ベッドへノートPCを持ち込み、お絵かき続行。
但し、いつものようにマウスが使えないので、慣れないポインティングデバイスで操作。
細かい作業が出来ません。
そんな中で、ああでもない、こうでもないと考え付くまま、あれこれ試して出来たのがこれ。
テクスチャーの応用編です。マイテクスチャーを3枚作り、組み合わせました。
女の人は以前、練習で作ってあったものを、持ってきました。
ヒント
簡単なマイテクスチャーの作り方
たくさん作って、色々な絵の背景に使って下さい。
①「マイテクスチャー」と名ずけたフォルダをわかりやすくマイドキュメントなどに作りましょう。
②水彩を起動し、レイヤー1に好きな色を付ける
③テクスチャーをかけ、テクチャーをレイヤー化
④JPG保存して、さっき作っておいたマイドキュメントの中に保存。
作品展の前週から風邪引きだったO先生も、3週間経った今週になっても、まだ、本調子ではないそうです。
それを知って、がっくり。あ~ぁ、この不調はあと2週間もつづくのか…。
20代の頃は風邪を引くと、嬉しいものでした(?)。
熱が出たというので、大威張りで一日中ベッドにいて、私は不調なの…と、自己陶酔しながら、寝ていた気がします。
それは1日寝ていれば、翌日には元気になるという自信があったから。そして、その通りだったのは、はるか遠い昔でした。
油モノとカフェインを避ける食生活にも、諦めがついて慣れたけど、
今さらながら、献立には苦労しています。
ちなみに、1週間経ったので、もう、いいだろうとお昼にお寿司を買いました。
ネギトロや中トロを避けた折り詰めでしたが、食べ終わってから、いきなりお腹が痛み出した。
カンパチか、トラウトサーモンか…弱っている腸には、その程度の油でも負担だったのですね。
これで、せっかく持ち直していたのに、また振り出しへ。おかゆと梅干生活へと逆もどりです。
あたた…歩くと腸が動いて痛い。
よたよた朝のごみ集積場に行くと、近所の知り合いが「どうしたの?」。
そこで泣き言をさんざん並べ立てたら
「貰い物のかぼちゃがたくさんあるから、夕飯用に煮た物を少し持っていくわね。」あり難いで~す。
そして夕方になって、彼女が煮たというかぼちゃの煮物を受け取って「…?」。
色が薄い…お味見してみたら、案の定、「超」のつく薄味でした。
夕食のとき、黙ってそのまま、出したら「何?これ?蒸しただけ?」と家族の箸が進まない。
翌朝、いつものように砂糖、酒、醤油たっぷりで、ぐーたら猫風に煮なおして出したら、皆様、にこにこ、完食です。
これを見て思いました。
かぼちゃをくれた彼女一家は、全員、鶴のように痩せてスタイルがいい。
つまり彼女の作るものは、全部、薄味なんでしょう。
薄味料理だから、食事時の白米もほどほどしか食べない?
…つまりあっさり料理のローカロリー献立。
どうでしょうか?皆様の周りで痩せた一家を見たら、そこの主婦の1週間の献立を是非、教えてもらってください。
そして、ためしに一家の味が一番わかる煮物を、少々、お味見させてもらってくださいな。
たぶん、薄味でしょうよ。
「ダイエットしたかったら、薄味料理!」なんでしょう。きっと。
とはいうものの、わかっていても、我が家では、相変わらずのこってり味の筑前煮が今夜のテーブルを飾りますが…。
絵は「テクスチャー三昧」07-03作成
動くと体の中で腸も動くので痛くなる。
かといって寝ているだけでは退屈。
というわけで、ベッドへノートPCを持ち込み、お絵かき続行。
但し、いつものようにマウスが使えないので、慣れないポインティングデバイスで操作。
細かい作業が出来ません。
そんな中で、ああでもない、こうでもないと考え付くまま、あれこれ試して出来たのがこれ。
テクスチャーの応用編です。マイテクスチャーを3枚作り、組み合わせました。
女の人は以前、練習で作ってあったものを、持ってきました。
ヒント
簡単なマイテクスチャーの作り方
たくさん作って、色々な絵の背景に使って下さい。
①「マイテクスチャー」と名ずけたフォルダをわかりやすくマイドキュメントなどに作りましょう。
②水彩を起動し、レイヤー1に好きな色を付ける
③テクスチャーをかけ、テクチャーをレイヤー化
④JPG保存して、さっき作っておいたマイドキュメントの中に保存。