ぐーたら猫の「パソコン水彩の館」

これまで描いたのは900点余。我ながらよく続いたなぁ!右下にあるブックマークからHPに入ってご覧さいませ。

女一人旅 河口湖編

2008-07-26 23:11:42 | Weblog
旅行する場合、まず、目的地から決めます。
今回は近場の河口湖で二泊三日です。

出発時間も早朝は避けます。
普通の行楽客なら、到着後に観光したいでしょうから、
河口湖到着は(遅くても)11時までにするはずーと予想しました。

そこでハイウェイバスドットコムで新宿発12:40河口湖着14:32のバスを予約。
さらに、20日から夏休みが始っているので、出発は22日にしました。
平日出発なら多少空いているだろうと思ったのですが、やはり夏休み中です。
高速バス車内は8割がた埋まっていました。

1週間前に予約した席は4番目の窓側でしたが、乗車後は最後尾に移動。
これなら途中から乗り込んでくる人がいても、大丈夫です。
案の定、途中駅から、乗り込んでくる人が4人ほど。
でもこういう人は予約していますから、大抵、席は前方の予約席です。
私の不法占拠席を「ここは私の席です」なんて、追いたてられる心配なし。
とにかく、高速バスの席は狭いんです。
二人並ぶなんてごめんですからね。


河口湖からタクシーで710円。
Aホテルにつきました。
ここを選んだのは、河口湖周辺をGoogle Earthで見ている時、湖畔に隣接していること、
今時珍しく庭が広いこと、駅から近いことなどが見てとれたからです。
いつもは、使い勝手のいいリゾートタイプのホテルを選ぶのですが、HPの写真がなんとも古式ゆかしい(?)外観なので、
たまにはこんなところもいいだろうと思ったから。(一泊二食13,600円から)

結論から言うと私はリピーターには(絶対)なれません。

しかし、2人からなら湖畔が見える和室がとれます。
(一人ならツイン。景観悪し)
ホテルというより温泉旅館といった雰囲気です。
古い建物なので、裏には誰もこない大きな木立に囲まれた広い芝生の庭が付いています。
最近のホテルや旅館は使い勝手がいいものの、庭などという余分なものがない事が多い。
リゾート地では敷地いっぱいに建てられた施設より、こういったスペースにゆとりある建物に泊まるほうが情緒あります。

但し、食事は持ち込みか外食が必須。
素泊まり和室をお勧めします。(ホテルとの直接交渉)

着いた日は夕食を頼み、次の朝には朝食を頼みましたが、二日目には食事はキャンセルしました。
絵に描いたような定番温泉宿風。6000円弱。高くてマズイ。
これならファミレスの方がよっぽどマシ。
近くに食事するところはかなりあるし、コンビニもあります。
こんな食事にお金を払うのは、主婦としては懲戒免職モノ。

ツインルームのベッドサイドの時計ラジオ類は壊れたままでした。
ウオッシュレットも付いていません。
3時にチェックインしたのですが、廊下の電気がついていないで真っ暗のままでした。
(こういう所で宿のレベルがわかります)
エアコンは床に据え置きタイプ…。
大浴場の網戸に毛玉のような埃カスがたくさんついたまま。(信じられない!)
おまけに入れ替わり立ち代り中国人団体客がやってきて、廊下が騒がしいのなんの。

帰りはホテルから車が出ていたので駅まで送ってもらい、河口湖10:10発新宿着11:55です。
片道1700円。往復割引なしですが、安いですね。
帰京する人は目一杯遊んでから帰るので、夕方のバスが混みます。
10:10発のバスは当然がらがら。
予約した席は最前列。しかも隣は空のままで新宿まで帰りました。

河口湖は、昼間は東京と大して変わらない暑さだと思いましたが、夜はかなり快適でした。
でも二泊三日ぐらいじゃ、東京の炎暑を再認識するために行ったような旅行です。
暑さに弱い私の感想。早く秋がこないかな~。

写真は河口湖畔です。今回はご紹介するほどのものではありませんが、まずは失敗例として…。

追記:あまりにひどい旅行だったので、口直し(?)に田舎住まいの妹のところへ泊まりにいってきました。
本日、帰宅したばかり。
でも、日本列島、どこも暑いのにはうんざりです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットの怪物たち④「メール転送おばさんの恐怖」編

2008-07-19 15:09:27 | パソコン画
インターネットを始めて7年目になります。
今までいろいろな事がありました。
まさしく魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界ですね。

お稽古マニアの私なので、あちこちのサークルに属しています。
あるサークルで…。

新しいアイディアの作品が出てきたとき、そのやり方がよくわからない風のMさんという方がいました。
ネット上で一人の先輩に聞いたところ、説明をしてくれたのですが、私から見るとその説明がなんともわかりにくい。
もったいぶってわざと難解な説明をしているようにも思えます。
そんな事をしなくたって、小学生にもわかるような簡単な説明法があるのにな~。

というわけで(頼まれもしないのに)(お節介にも)Mさんに
「こういう簡単な方法で出来ますよ。」とメールしました。
ただ、余計な事に「○先輩も、もったいぶって、あんなわかりにくい説明をしなくてもいいのにね。」
と書いてしまいました。

数日後その○先輩が激怒しているとの噂が…?

どうも話の内容からすると、私のメールがばれたらしい?
普通は、そういうメールが不愉快なら「こういうメールはご無用になさいませ」
と、たしなめて終わるものです。
わざわざ、相手に知らせるか~?


Mさんとは年1度の全国作品展で2度ばかり会いました。
その時アドレス交換したのです。

「私、気が付かないだけで、Mさんに恨まれるような、何かしていたんでしょうか~。」
会の大先輩に泣き付きました。

するとその大先輩曰く。
「あ~ら、ほっほっほ~。よりによってMさんにメールしたの?そりゃまずかったわね。
アノカタはちくり魔で有名な方なのよ。あっちで聞いた話、こっちで聞いた話を
『誰さんが貴女の事、こう、言ってましたよ』って、
あちこちにメールで告げ口して回る趣味があるのよ。

聞かされた人は当然不愉快になるものだし、そんなこんなで、会全体の雰囲気が悪くなってね。
でも、そういう事っていつかはバレるものなのよ
…自分から止めたような事を言っているけど、
結局はみんなから白い目でみられるようになって、居づらくなってね。もう1年も前に止めたの方なのよ。」
そ、そんなぁ…。
私は教えてもらわなかったぞ~。

恨み言をいうと
「会の恥になることですもの。わざわざ、知らない方に教えてまわりませんわよ。それにもう、止めた方だし。
でもね。世の中には人を煽って、トラブルが起きるのを脇で見て楽しむ趣味の方もいるのよね。
ここを止めて、ちくって回る先がなくなって無聊を囲っていたMさんにしてみたら、
貴女のメールはまさに『飛んで火にいる夏の虫』だったんじゃないの?まぁ、とにかく、不運でしたわねぇ。」
「…。」

これ以降、私はメール恐怖症。
アドレスを変え、よっぽど親しい人以外とはメールでのやり取りしなくなりました。
もちろん、お節介も厳禁。
サークルでは一応中堅なので色々なテクもわかってきています。
だから人の作品を見れば「あ~、こうすればいいのにな」「こういうやり方のが簡単」などと思う事があっても、口にチャック!

それにしても、このMさん。
地方で先生と呼ばれる部類の仕事をしています。
大分県教育委員会の騒ぎをみてもわかるように、世の中で先生と呼ばれる人種が一応に人格者であり、
人の崇敬を受ける方ばかりでないというのはわかっていましたが…。

先の大先輩曰く。
「こういう人に教えられる生徒たちはいい迷惑だわね。」

生徒でなくても、私、迷惑こうむりました。これからも、あちこちで迷惑こうむる方が増えるんでしょうね。

追記:もう50年も前の話ですが…。
小学校時代の担任の先生が言っていました。
「先生とはどういう意味なのか知っているか?
『先に生まれただけ』
『先ず(まず)生きている輩(やから)』の略なんだよ。
だから僕は人から『先生』と呼ばれるたび、恥ずかしくなるんだ。」



絵は「風呂敷(2)四季」 08-06作成
順番が前後してしまいましたが「こんな風呂敷あったらいいな」シリーズ2作目。
秋の部分に何かいれようかとも思いましたが…。


ここは安全。ブログ投稿サイトです↓。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットの怪物たち③「投稿サイトの懲りない面々」の巻

2008-07-15 19:01:41 | パソコン画
インターネットを始めて7年目になります。
今までいろいろな事がありました。
まさしく魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界ですね。


この絵は「醍醐(だいご)」としました。
豊臣秀吉の有名な「醍醐の花見」のイメージです。

これは地名です。
だから私の「醍醐」の後に、醍醐の風景画を描いた人が「醍醐」と命名した絵をだしてくるかもしれません。
でもそれは、名前は同じでも別物。両立します。

「津和野の風景」とか「人物像」とか「夕景」とか「バナナ」とか。
それらが「ありきたり」な限り、絵の表題は重複するのが当たり前。
だから名をつける時に「これはパクリにならないか」なんて余計な心配をする必要はありません。

この頃気が付いたのですが、絵を描き終わると、それで完了…みたいに考えている人。多くありませんか?
題名に気を使わない人が多いような気がします。
せっかく描いたのです。
最後に一捻り。
何か素敵な名前をつけてあげましょうよ。

「七夕幻想」を「まんま」使ってしまったAさん。
「七夕」を「7月」とか「織姫」とか「真夏の」とかに置き換えたり、
「幻想」を「惑い」とか「幽玄」とか「まぼろし」とか「夢」とか。
色々、置き換えて、新しいイメージを作りあげればよかったのにね。
そういう作業から手抜きをしてはいけません。
自分の絵に対して失礼だとは思いませんか?

実はAさんのおかしな行動はこれが始めてというわけではありません。
今回が二度目です。
2年ほど前、他の投稿サイトで「?」と思う事がありました。
その時は私の「思い込み」かと思ったし、「波風立てるのはどうも」とも思い、結局何も行動しないまま終わりました。

1回ぐらいなら「まぁまぁ」と流すものです。
本当にこちらの「思い込み」という事もありますからね。

でも最初の1回を流してしまうと「この人ならナニをしても大丈夫」と舐めてしまう人もいるようです。
そんな事があっての今回です。
前回と同じパターンなのよね。
私が絵を出して数日後に出してくる。
色を変えたものを連続して出してくる。

2回目があるって事は3回目、4回目と続くという事ですよ。
(気が付かないだけで他にあったのかも)
ご冗談でしょ。ぞっとしました。
取り合えず警告メールを出しました。


2回目ともなると、さらに私を「舐めきって」あきれた行動を!
落選した自分の絵を再投稿するに当たって、優勝した私の題名をつけてUPするという笑えないおまけ付き!!

ご冗談もたいがいになさいませな~。

パクリとは他人の家の庭に咲いている花を勝手に切り取って自分の家の花瓶に飾るようなものです。
それを指摘されると「これは花屋で買ってきたものです」と、とぼけるわけ。
でも恐ろしいのは「馴れ」です。
今回は「馴れ」すぎて、庭から盆栽を持ち出したようなもの。
それはどこにも売ってませんヨ~!

「色遊びシリーズ」をもじって「○○遊びシリーズ」としたり、絵が似ているーという段階では、心証は灰色です。
でも「七夕幻想」なんてまんまの名とつけている状況を見れば…。
こんな調子なんだから、やっぱりあの「?」と思った」絵もパクリってたんだ
ーこの調子じゃ他でも同じような事しているんじゃないの
ーと思われてもしょうがないのでは?



これを読んでいるアナタ。
「私には関係ないわ~。」なんて余裕こいていて、大丈夫?。
災難はいつ、どこで起きるかわからないものですよ。
そんな時、どう対処するかー今から考えておいたほうがいいですぞ~。

ラッキーな事に(?)1回だけパクられたなら見逃すのは「大人の知恵」です。
でも私のように、同じ人が2回目を仕掛けてきたら…。
アナタは「波風立てず」「見て見ない振り」を通せますか?
3回目もそうするのですか?
そして一生「波風立てず」「見て見ない振り」…?

一番いい対処法は「相手にせず、どんどん新作を描いて実力で相手を打ち負かす事。」だそうです。
確かに。

人の話ならば、私だって、そうアドバイスいたします。ハイ。



追記:以前、私の絵に興味を持って描き方を聞いて来た方がいました。
描き方を説明した後「絵ができたら同じサイトに出していいか」と聞くので「どうぞ」と答えました。
結局その方は、絵を別のところに投稿していました。
同じサイトに投稿して、事情を知らない人に
「これは、ぐーたら猫さんのモノマネ?」と思われるのが嫌だったんでしょうか。

また、サイト内では先輩たちが、あれやこれやとテクを公表。解説もしています。
それを使って描いた絵を同じサイト内で出すときは「○さんの絵からヒントを戴きました」ーと、一言添え書きすれば、
「提供した方」「使用した方」双方が気持ちよく堂々としていられると思うのですが…。
こういうのは理想論なんでしょうか

なんかどっと疲れを感じたこの1週間。
来週あたりリフレッシュ旅行に行ってこない事には体が持ちませんわ~。
河口湖の予定です。


絵は「風呂敷(3)醍醐」 08-06作成
豊臣秀吉が行った醍醐の花見というのは、それは豪華絢爛だったそうです。
近隣から桜の名木を集めに集め、全山に植えたそうです。
そこへ美貌の誉れ高い側女たちを着飾らせ、従えてのお花見道中をしたとか。
テレビ中継で見たいようですね。


ここは安全。ブログ投稿サイトです↓。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「投稿サイトの陥穽の巻」  追記編

2008-07-11 21:04:31 | パソコン画
インターネットを始めて7年目になります。
今までいろいろな事がありました。
まさしく魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界ですね。

「投稿サイトの陥穽の巻」  追記編

前作「こんな風呂敷き、あったらいいなシリーズ (1)犬張子」
の下書きそっくりさん絵を出してきたAさんのブログをみてびっくりしたオハナシ2。

「旧作に手を入れました」と称して出してある絵の題名が「七夕幻想」…って?!

水彩人という投稿サイトがあります。
そこで毎月お題が出て、みなが投稿するのですが、私は2005年7月のお題「七夕」のコンテストで優勝しています。

水彩人コンテスト  保存庫2005年度7月参照
 http://www.suisaijin.com/contest/past.html



その時は「七夕幻想(1)」と「七夕幻想(2)」の2枚を投稿して「七夕幻想(2)」で優勝したわけです。
その時落選した人の中に、前述のAさんがいました。
その時の彼女の絵の題名は単純に「七夕」でした。

その絵を「七夕幻想」と改題して、こちらのサイトに堂々と出しているのです。

オイオイ。これっていったいナニ?
私と勝手にコラボしているよぉ~。

2年前の別のサイトの話だし、こっちではバレないと思ったんでしょうか。


アイディアでも題名でも、自分で考える楽しさってあるでしょうが…。
それにしても、なぜこんなに私にこだわる?
いちいち私の真似をしなくてもいいでしょうに。


これを聞いた主人いわく。
「その人は盗用したとは思っていないと思うよ。引用したーと思っているんだよ。
世間ではよく聞く話さ。」…ですって。

つまりやったもん勝ち。やりたい放題。
マナーもルールもありゃしない。
ひどい話です。

ひとこと「素敵な名前で気にいっているので使わしてくださいね」と告げればいいし
「貴女の絵からヒントを貰いました。よろしく~」と言えば、お互い気持ちよく過ごせるはず。

彼女の開き直り具合を見る限りこれからも
勝手に私とコラボする気でいるらしいです。とほほ。


絵は05-06作成 「七夕幻想(2)」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂敷 (1)犬張子

2008-07-11 09:39:13 | パソコン画
08-06作成
昨日出した下書き図から、さらに余分な線を消し、また線を加えたりします。
たくさん出来た各パーツに、様々の絵柄を書き込みました。

主人の京都みやげにすてきな風呂敷を戴きました。(サンキュ)
やっぱり、昔からある日本のデザインモノっていいわよね~。
でも2008年の私ならもうちょっと変わったデザインの風呂敷が欲しい。
という事で「こんな風呂敷き、あったらいいな。」で描いてみました。
ぐーたら猫の風呂敷シリーズの始まり、始まり…。

ここは安全。ブログ投稿サイトです↓。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットの怪物たち②「投稿サイトの陥穽」の巻

2008-07-10 18:30:04 | パソコン画
インターネットを始めて7年目になります。
今までいろいろな事がありました。
まさしく魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界ですね。

「投稿サイトの陥穽の巻」

多作型の私です。
時間さえあれば3日に1枚のペースで、新作ができあがります。
このブログに出す前に、ある投稿サイトに出しています。

絵を出したからどうって事ないんですが…例えば手編みも習っています。
新しいセーターなどが出来上がると、何かの集まりに着て行って周囲の人に
「見て、見て。私が編んだの~。」と自慢しています。
得意のケーキを焼いて「食べて食べて、私が焼いたの~」とご近所の友人に配る事も多い。
絵もそんな気分で投稿していました。


また1枚出来上がりました。
これがその絵の下書きです。
正方形のキャンパスを出し、、その四隅から直線を出して交差させます。
できた中心点から3つ4つの大小の円を書き、たくさんできた各パーツに違った絵柄を描き込みました。
題名を「風呂敷シリーズ 犬張子(いぬはりこ)」と題して投稿サイトに出しました。


それから数日後の同じサイトに、絵が出てきました。
それがこの犬張子の下書きと酷似していました??
まぁ偶然の一致!?

その2週間ほど前、同じ投稿サイトで「色遊び」というシリーズで連続して5枚の絵を出していました。
風呂敷犬張子の下書きに酷似しているこの絵の題名が「○○遊び」って…?オイオイ。


投稿サイトに絵を出すときは一応その前後にどんな絵が出ているか確認します。
例えば季節モノ(桜風景や、紅葉など)は図柄も題名も似てしまうのはしょうがない。
そういう時は日にちをずらして出します。
題名も似ないよう、ない知恵を絞るものです。

でも今回の絵はただの模様柄です。
何も今、出さなくても。半年寝かせても良いのでは?と思うのは僭越ですか?

名前も似たような名前のものが、つい先日までシリーズとして使われていたのです。
私なら、後塵を拝した不運を嘆きながら、もっといい名前はないものかーと頭を捻るものですが…。

無神経というか、無頓着すぎるというか…ため息が。
これっておかしい?そんなの関係ナイ?





絵は07-06作成の「風呂敷(1)犬張子(いぬはりこ)」の下書き図です。
完成品は明日だします。


ここは安全。ブログ投稿サイトです↓。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットの怪物たち①「お姫様ごっこに走る その1」の巻

2008-07-03 11:18:34 | パソコン画
インターネットを始めて7年目になります。
今までいろいろな事がありました。
まさしく魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界ですね。

「お姫様ごっこに走る その1高校生の巻」


姪っ子が小学5年生になったばかりの頃、その母親から(妹)相談されました。
「パパがパソコンを買ってやったのよね~。そうしたら、どこかのサイトにはまってしまって、
学校から帰るやいなや、ランドセルを放り出してパソコンにしがみついているの。」
「ゲームサイトにでもはまったの?」
「いやいや、○○という会員サイトなの。そこであの子ったら『こちら高校1年生です。』
なんて自己紹介しちゃって(まだ小学生ですぞ!)
高校生の男の子たちとメールするのに夢中で
…ごはんよーって呼んでも「後で~」だし、食べるやいなやパソコンに戻っちゃうしで
、家では会話なんかほとんどしなくなっちゃったのよ。もちろん、勉強もそっちのけだし…(ため息)。
ねぇ、なんとかならないかしら~。」

そこで伯母さん(私です)が登場。
とりあえず田舎の小学生にとっては、憧れの東京在住の伯母さんでもあります。
PCには全く門外漢の母親に比べて、PCの話なら多少わかる先輩(少々よ)でもあります。
少しは話を聞いてくれるかも…というわけで妹にひっぱりだされました。

静岡方面に旅行した際、一泊延長して妹のところに立ち寄りました。
そこで姪っ子を呼び出し近くのMacでお話することにしました。

「あのねぇ、考えてみた事ある?貴女が『私は高校生です』ってウソついているように、
相手も『僕は高校生です』ってウソついている可能性あるんじゃないのォ~?って。
『僕は高校生です』って、実は40歳の気持ち悪いオタク親父だったり、
友達もいない女の子からも敬遠されているネクラオタクという可能性もあるわけよねぇ。
ほら、あそこを歩いている…。」

二人のいるMacの席から、道を歩いている眼鏡をかけた小太りの中学生が見えました。
「彼はネット上で『僕は木村拓哉に似ていると言われている東京の高校生です』と言っている可能性もあるわけよね。」

それから彼女の従兄弟に当たる私の息子の日常生活を話してあげました。
バスケット部の息子は朝は早朝練習。放課後は通常練習。
帰宅して夕食をかき込んだら、塾へ直行。
11時過ぎに帰ったら、バタンキューで爆睡です。

「貴女のメル友の自称スポーツマンの彼も似たような生活をしているはず。
そんな彼が夜っぴて貴女とパソコンでやりとりできる時間の余裕も体力もあるはずないじゃない。
そして、ホントにかっこいいモテタイプだったら、現実に群がってくる女の子たちの対応に忙しいはず。
何が悲しゅうて、田舎の自称女子高校生と夜っぴてチャットしなくちゃならないわけ?」
姪っ子は風船のような膨れ顔。
それでも「目から鱗」だったらしい。

その後、妹から電話が…。
「おかげさまであれ以来、すっかりパソコンから離れましたよ。」
…めでたし、めでたし。よかったわね~。

新しく参加した↓ブログ専門サイトです。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ

絵は「黎明の調べ」  07-07作成

去年の今頃描いていた「天使シリーズ」が2枚残っていましたので大急ぎで出します。
1年前の作品ですが、今見ると背景がもうちょっと薄かったら
…顔のおでこの辺りをちょっと直したい等々。
色々思いました。
素人のお絵かきですが、それでも目標はあります。
それは描いて何年かして絵を見た時「これ以上の修正は必要ない」と自分で思えるように
絵を完成させたいものだーと思っている事です。
何年たっても「これ以上はなし、これ以下もなし」と自分で納得できる絵が描けたら幸せですわ。
まぁ、人様がどう批評しようと、自分さえ満足ならそれがベスト…
勝手ですいません。
でも、こうでも思っていないと、次々と絵なんか描けませんので。ハイ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする