ぐーたら猫の「パソコン水彩の館」

これまで描いたのは900点余。我ながらよく続いたなぁ!右下にあるブックマークからHPに入ってご覧さいませ。

2024年 6月 甲府

2024-06-07 14:27:32 | 女一人旅

ひと昔前は 高速バスで3時間ほど揺られていく旅がベストと思っていましたが

今では特急で1時間以内の移動でないと無理。

と言うわけで三泊四日で甲府に行ってきました。

立川から「あずさ」に乗ればちょうど1時間。手頃な距離です。

このまま松本に行くほどガッツない76歳。

駅前のホテルの横が鶴丸城なので ホテルの庭感覚ですぐ行けるのが嬉しい。

梅雨に入る前にと行きましたが 城内の庭は入道雲が出て眩しいほどの緑。

緑を堪能できました。

いつものように朝4時起床するので 牛乳をと本を持って城内へ。

当然 誰もいないよね。

朝食まで城内の東屋でまったり一人時間を過ごせました。

その後も息抜きがてらに日に何度も 鶴丸城庭園へ。

静かで 一人で 緑が一杯で それなりに満足できましたが

なぜかお絵描きモード発動せず。

結局 1枚だけ仕上げて終わり。

三泊四日は長すぎた。二泊三日がベストという事でしょう。

帰宅したら 台所には空の弁当箱が山積み。

なんか作れよ・うっかり私が先死んだら毎日これか?と思いつつ

主人が好きな夕食をあれこれ作りました。

かく言う私も 我が家のきゅうりの糠漬けが恋しかったので

帰宅するや否や早速ぬか床をかき回し、夕食に間に合わせる事ができました。

甲府での豪華なご馳走の数々より 

我が家の炊き立てご飯に カブときゅうりの糠漬けの方が絶対ベストですわ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 5月 吾野

2024-05-10 15:23:10 | 女一人旅
やっとゴールデンウィークがあけたので オババもいつもの一人旅へ行ってきました。
主人はお留守番。
ゴールデンウィーク中は5月らしいいいお天気でしたが
7日は小雨。
幸い秩父は曇天のみで ホテルの庭で 飯能で買ってきたランチを取りました。
人がいない。静か。清々する!!
二泊三日だけでしたが、リフレッシュできました。
おしゃべりの夫と一日中つけっぱなしのテレビの音がないだけでも 嬉しい日々?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 4月 吾野

2024-04-11 17:39:19 | 女一人旅

青梅でまずい旅館メシを食べさせられてめげて
今回はハズレないホテルメシを堪能。
主人の留守中にこそこそ出かけるから天罰がくだったのかなぁ。

今回の吾野は一日目は何とか天気がもったものの
二日目は台風並みの風と豪雨。
もともと観光に出る予定がない旅だから、私は関係ないけど
朝食の隣の席の夫婦が ため息を繰り返していて
気の毒でした。
今日は秩父観光の予定らしかったけど、こんな天気じゃもう帰るかと
相談していて気の毒。

窓ガラスに打ち付ける雨を横目にお絵描きに集中。
二泊三日で2枚仕上げました。

帰りの三日目は 昨日の強風と雨で空が洗われ 
目の覚めるような青空となりました。
抜けるような青空に輝くさくら。

近場なので一時間余で帰宅。
洗濯をし、主人の布団を干し 日常が始まります。

次の日は 小学校時代の仲間とお花見同窓会。
桜は十分残っているし、青空なので 楽しめるでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 4月 青梅

2024-04-11 17:20:35 | 女一人旅
主人が留守中なので 近場という事で青梅に行ってきました。
青梅特快と言うのがあって、自宅からあっという間に青梅へ。
但し天気には恵まれず。
小雨と曇天。

目の前が釜の淵公園というスポットなのに散歩もできず。
部屋も貧相。
眺めも悪い部屋。落ち着かず。
料理にも恵まれなかった。
久しぶりにめちゃ貧相で不味い旅館料理でめげる。
かといってせっかく主人が留守なのに、
家で作って食べるのはなぁ・・。
来週の吾野に期待するという事でしょぼくれて帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 3月 吾野

2024-03-06 15:25:18 | 女一人旅
遠くへ行く気力がでないので 今回も家から510円で行ける吾野へ。
帰宅する朝 窓を開けると 外は雪?!
飯能と秩父のちょうど中間のせいでしょうか。
帰れるんだろうか?
慌てて西武線の運行情報を確認。
奥多摩へ行く青梅線は運行中止でしたが 
秩父へ行く西武線は通通常運行。ふーやれやれ。
飯能過ぎると雪景色はなくなりました。
家の辺りはただの小雨。

上げ膳据え膳の極楽生活を満喫しましたが 二泊三日が限度な私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女一人旅 2024 2月 御殿場その1

2024-02-13 06:48:20 | 女一人旅
2024年2月5日月曜。東京に大雪警報が出ました。
高速道路は軒並み通行止め。
コンサートなども多くが中止。
明日乗る予定の小田急ロマンスカーも 本日は上下線とも運行中止。
夕方には雪が降っているのに、新宿方面の空で稲光がとどろく。
ハリー・ポッター風の異様な風景。

で、明日から三泊の予定の御殿場のホテルに電話。
「明日ロマンスカーが運行されない可能性があるので そうなったらチェックインは
水曜になります。」
「明日の分はキャンセルなさいますか?」
「いいえ、チェックインは水曜になるでしょうが、火曜日の分はキャンセルせずに
そのまま。予定通り火曜からの三泊四日のままにしておいてください。」
傍で聞いていた主人が
「キャンセルしてもこういう交通事情だからキャンセル料とられないよ。キャンセルすればいいじゃん。」
その他、ぐちゃぐちゃとうるさい。
「ほっといて。!」
「もったいないなぁ・・。」
ロマンスカーを使わずに御殿場ホテルに行く色々な方法考えようといわれたけど
私の旅行スタイルは
(玄関出たら、最速最短でホテルフロントに立つ)というものなので
あれこれ面倒な乗り換えを繰り返し繰り返しして、
ようようホテルに到着なんて あり得ない。やりたくない!

で火曜日。
朝起きぬけに小田急のHPみたらロマンスカー通常運行中との事。
それ見たことか。私鉄の復旧は早いんだぞ~。
たぶんこうなるだろうと予想して 一泊目はキャンセルしなかったんだ。

というわけで予定通り 午前中の御殿場行きロマンスカーに乗り
御殿場からは待機しているシャトルバスで ホテルに到着。
予定通りの最速最短移動をしました。

写真は園内の夜景風景。
秦野あたりから雪が無くなって御殿場には全く雪がない。
雪は山梨から東京への北から南へのルートで移動したのでしょう。
だから東京の西側には雪がないのです。
でも月曜の大雪のせいか 火曜の夜の園内は人がいない。
ほぼ貸し切り状態でイルミネーションを楽しめました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女一人旅 2024 1月 吾野

2024-01-13 15:59:31 | 女一人旅
連日能登の暗いニュースが流れているのに 
お留守番に慣れた主人を残して 二泊三日のお一人様旅行に出かけました。。

でもね~
出かける先は スーパーと病院だけの日常にうんざりしてました。
76歳って楽しみが少ない。

気分転換の旅ですが 遠くまで出張る気力はない。
というわけで、家から510円で行かれる吾野へ行きました。
飯能から15分ほどの近場。
それでも半分田舎の山風景に浸れます。

今回は部分入歯の治療中で モノがうまく噛めない。
ご馳走はてんこ盛りで出されるけど
 柔らかいものしか選べない。
てんぶらはナスだけ。
お寿司もサーモンとアナゴと玉子だけ。
秩父味噌ブタ焼きと野菜少々。
だが 秩父なめこ入りけんちん汁が非常においしかったのでおかわりできました。
そんなところに「二泊のお客様に料理長からのサービス」といって
ドドーンとカニ半身が届けられた。

残すわけにもいかないので いやいや身をほじくり出して食べ
つかれてしまった。

食事の支度はいいけど 片付けが超 面倒くさくなってます。
加湿器の掃除と水補給も面倒くさい。
洗濯を干して取り込むのも 面倒くさい。
洗剤の詰め替えやトイレ掃除。
なんでもカンでも面倒くさい昨今。
女性諸君 鬱にならずに どうやり過ごしてますか~?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女一人旅  2023年 12月 御殿場その2

2023-12-09 15:23:38 | 女一人旅
色々あるレストランで 家では作れないものをーと食べた中で
一番納得いった品。
こんなに こまごまつくれないものな。

でも帰京した夜作った 炊き立てご飯に  
シラスと大根おろし、明太子 厚切りたくあん等々の我が家の献立のほうが
満足できたとは これいかに。
年のせいか、B級の舌のせいか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女一人旅  2023年 12月 御殿場

2023-12-09 14:13:04 | 女一人旅
今年最後の女一人旅です。
驚いたのは宿泊者に外国客が多く、おじさん達も多かったこと。
背広姿のおじさん群に違和感が・・。
なんか落ち着かない。

月曜は快晴。でも火曜は曇天。水曜はまずまずの天気。
帰京する7日は 強風が吹き荒れていた。
写真は6日朝の富士山。
二重 三重の傘雲がかかっていました。

たくさんあるレストランで食べたものも ぱっとしなかったし。
一人旅自体かったるさもあって もう、こないかな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女一人旅  2023年 11月 吾野

2023-11-11 13:59:24 | 女一人旅
出発前夜から早朝にかけて まるで台風のような雨風。
南側のガラス戸が 前面びしょ濡れ。
家を出る9時頃は まだ雨が残っているのかと 重い気分で待機。

9時。重い曇天ですが 雨は止んでいるような。
こんな天気じゃ タクシーもつかまらないだろうと
近くのバス停まで行きました。
駅前で降りるまで降らなければ あとはセーフで ホテルまで行かれます。
とりあえず セーフ。

その夜は9時すぎると 絵を描き続けたいのに もう 瞼が降りてくるので 仕方なくベッドへ。
翌朝 いつものように3時半起床。
トイレに一度も起きないくらいの爆睡。
快適な起床でした。
たらたら絵を描いて朝食をまっているうち 空が明るくなってきました。

おやおや?
写真のように 山の上は雲一つない 大快晴。

二泊三日で帰宅してお留守番していた主人に
「おかげさまで ストレス解放できました!」と言ったら
「アナタの生活にストレスなんてないでしょうに?」
と言われた。

上げ膳据え膳。ホテル暮らしのような家生活の男性群には
所詮 わからないんでしょうね~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする