ぐーたら猫の「パソコン水彩の館」

これまで描いたのは900点余。我ながらよく続いたなぁ!右下にあるブックマークからHPに入ってご覧さいませ。

八国山緑地その3

2014-05-30 08:46:50 | ちょっとそこまで
まるで山奥でしょう?
尾根道をく事30~40分。ずっと深い木陰道。
涼しい。気持ちいい。
尾根道の終わりにはすぐ西武園駅。
尾根道から出たとたん強烈な日差しが…汗がどっ吹き出しました。
真夏日だったらしい。

10:15分に自宅のある駅へ。
買い物してから帰宅。洗濯物を干しました。
風もあり、3時には乾いてしまった。

日なたを歩くと汗が出てくるオババにはつらい季節の始まり。
「ちょっとそこまでミニハイク」のストレス解散法はそろそろ休止です。
さて、今後どうやってストレス解放したらいいの?悩む。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八国山緑地その2

2014-05-30 08:41:46 | 女一人旅

将軍塚へ登る階段。
幼稚園児でもらくらくね。
時間は8:15分。時間が中途半端なせいか、人が少ない。
もう少ししたら、犬の散歩やらジョギングやらで増えるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八国山緑地

2014-05-30 08:29:19 | ちょっとそこまで

なんとなく気分があがらない…気分転換にちょっと遠出のお散歩へ。
主人を送り出したあと、洗濯機のスイッチをいれてから家を出発。
本日は所沢へ。
駅前のバス停から松が丘住宅行きのバスに乗って10分弱で「将軍塚」下車。180円。

八国山緑地は、いつもは東村山乗り換え一駅先の西武園で降りるのが定番お散歩コースです。
今日は反対側の所沢から入ってみました。
行きなれた道ですが、反対側から入ってみると、ちょっと趣が違って見える。
知らない道を歩くのが好きなのです。
あれ、こっちかな、あっちかな…なんてちょっとドキドキしてみたい。

将軍塚に入る山道はすぐ見つかりました。
階段を登ると、あっという間に別世界。
車の音もしない。小鳥の声だけ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立狭山公園その4

2014-05-27 08:08:02 | ちょっとそこまで
多摩湖堰堤下にある宅部池。
息子が小さい頃は、休日になると友達と自転車でグリーンロードを突っ走り
ここまで釣りに来ていた場所です。
(野生児だったんだな~。子供の自転車でも結構ある距離)
その頃は「たっちゃん池」と呼ばれ、池の周りはうっそうとしていました。
15年ぶりに来てみると、池の周りは見違えるほどきれいに整備され
写真のような風景となっていました。
びっくりだな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立狭山公園その3

2014-05-27 07:48:53 | ちょっとそこまで
日曜はめちゃ蒸しましたね~。
ベランダに立つとくらくら。締め切った部屋の中のほうが涼しかった。
苦手な汗の季節がやってくるのですね。


月曜は一変して快適な空気。
明日の火曜日は雨というし、それでは…とちょっくらご近所ハイキングへ。
7:40分に電車に乗れば20分後には多摩湖半の武蔵大和駅到着。


多摩湖堰堤下にある都立狭山公園は歩いて5分もかからない。
本日はちょっとルートを変えて、野鳥の森をハイキング。
相変わらず、人は少なく緑は豊富で30分前とは別世界。
ハイキングとはおこがましいかな…お散歩ですね。
森の中をあっちの小道、そっちの小道とルートを変えて散策。
人のいないスポットをみつけ、缶コーヒーを飲みながらしばし読書。

自宅のある駅へ戻ったのが10時10分ごろ。
スーパーを2件周り、家に戻っても、まだ11時少し過ぎたばかり。
いつものように家でテレビを見て過ごす午前中よりよかったッス。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂敷(262)初虹

2014-05-26 18:27:46 | パソコン画
風呂敷(262)初虹  14-03作成

初虹とは春初めて立つ虹のこと。

昼間はまたハイキングしてきました。



にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立狭山公園その2

2014-05-22 07:51:16 | ちょっとそこまで
地図参照してください。
入口から始まる「青年の森」の風景。
メインロードにはジョギングや犬の散歩の人がちらほらいるけれど、
小山を登るとそこは人影もない静かな山道。素敵な別世界です。

それにしても今年の5月は季節を堪能したなぁ。
梅雨に入ったらハイキングできんし、その後は日なたを歩くと汗だらだらとなります。
5月はオババのお出かけにはベストなのです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立狭山公園

2014-05-22 07:20:24 | ちょっとそこまで
主人も帰ってきたし、月曜も出かけたのでそういう気はなかったのだが
夕方のお天気ニュースでアナウンサーが
「明日は南風が吹きます。5月らしい風です。まさしく(薫風)です。」
と、美味しい事をのたもうてた。

で、火曜日。
主人を送り出して、ふとんを干し、洗濯機のスイッチをいれてからお出かけ。
近場です。
西武新宿線萩山乗り換えで武蔵大和へ。
いつもはその先の西武遊園地で降りて多摩湖を一周するんだけど、
今日は一つ手前の武蔵大和で降りて、多摩湖畔の都立狭山公園まで、ちょっとハイキング。
ハイキングというよりお散歩かな。
緑豊かな割には人が少ない。
1時間ほど公園内を散歩して緑と風と湖の風景を堪能してから帰路へつきます。
自宅のある駅へ帰り着いたのが10時過ぎ。
スーパーで買い物して帰って、出来上がっている洗濯物を干しました。
あとはいつも通りのぐーたら猫主婦の日常が繰り返されます。

追記
当日の夕食。
角切りステーキのたらこスパゲッティ添え。高野豆腐と人参の煮物。
山芋ときゅうりの千切り海苔あえ。冷奴。カブとキュウリの浅漬け。
スーパーで買った角切りステーキというのが非常に不味かった。
いわゆる成形肉で、初めて買った品。この数年来のワーストでした。
一口食べて「ウッ!不味い!!」
主人と同時にうめいてしまった。
即、ごみ箱へ。
しかたないのでロースハムを焼いて代用。
成形肉って何の肉を、どう使っているんだろ。
これだけ不味いしろもの作る方が、却ってむずかしいんでは?
肉は国産でスライスか、カットタイプでないとダメなのね…と
66歳で今さらながら、初体験学習した日。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま緑の博物館5月19日その2

2014-05-21 14:22:47 | 女一人旅
ここは園内で一番高い三角点ちかくにある「雑木林広場」にある東屋からの光景。
空と緑しかない解放感あふれるスポット。
お弁当にはいいかも。
でもまだ9時すぎたばかり。
いちおうオニギリは持ってきたけどお腹はすいてないよね~。

この後園内をハイキングしても1時間。
自宅にもどっても11時前。
夕食の買い物などして、とりあえず疲れたので昼寝して起きたら
携帯に着信あり。
いやな予感して、見てみたら主人からでした。
予定より早い便で帰国したから、4時ごろ家に着く…って。
夕飯はいらないって予定だったのにィ~
冷凍室を漁って献立を組み立てる。
あとはもう、ばたばた状態でしたが、なんとか切り抜けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま緑の博物館5月19日

2014-05-21 13:58:18 | ちょっとそこまで
快晴の月曜。
朝起きるとすぐお出かけ。
西武池袋線小手指から出ている箱根ヶ崎行きのバスに乗ります。
但し、途中に高校があるせいか、高校生が驚くほどの長蛇の列を作っていました。
そういうシステムなのか、列全員は乗らず、少し余裕を持って
次のバスの列を作ってくれてます。
で、私のような列に並びきれない一般人は、最後に乗り込めるようで…。
何とか予定通りのバスで出発することができました。

途中で学生たちが降り、がらがらになったバスに乗ること30分弱…萩原バス停で降車。
そこから南に見える緑へ向かって直進すること10分強。
「さいたま緑の博物館」到着です。
ここは狭山湖の北岸外周遊道路沿いです。
但し狭山湖の小手指側にあるこの道路は狭くて、日蔭の砂利道で
お勧めできない道です。
ここ「さいたま緑の博物館」に来たのは15年くらい前だったかな。
今ではきれいに整備されてました。
幹線道路から10分ちょっと歩いただけで人気のない明るい里山風景です。

写真は公園内にある「大谷地湿地」を巡る小道の風景。
時代劇の撮影場所にでも使えそうな風景ですね。
明るく穏やか。5月らしい風景。

公園内にはもう一つ湿地があります。
園内を周遊するコースの中にある「西久保湿地」です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする