ぐーたら猫の「パソコン水彩の館」

これまで描いたのは900点余。我ながらよく続いたなぁ!右下にあるブックマークからHPに入ってご覧さいませ。

女一人旅 伊香保編

2008-03-29 14:31:57 | Weblog
「パパすいません。お休み下さい」とごり押しで、二泊三日の女一人旅です。

新宿には高速バスのターミナルが二つあります。
一つは西口のヨドバシカメラ前。
ここからは甲府、諏訪、松本、長野、静岡方面のバスが出ています。
もう一つは、新南口の高島屋タイムズスクエア地下にあります。
こちらから「上州ゆめぐり号」という高速バスが出ているので利用してみました。

9号12:00発に乗ると伊香保温泉に14:24前後に着きます。
約2時間半の旅。チェックインの15:00にぴったりのちょうどいいバスです。
箱根に出かけるのと同じ感覚でトライできる距離です。
平日なのでがらがらです。一人で二席利用。

10:00発のバスにのればノンストップで草津温泉に13:40着というのもありますが、これは約3時間半です。
ちょっと遠すぎる。長野へ行く感じの時間で、長すぎる。
それに長野なら、色々観光できますが、草津じゃ文字通り「湯治」しかありません。
まだ雪も残っていて寒いだろうし…という事で今回は、手前の伊香保にしました。

伊香保まで往復4100円。色々と割引もあります。ご利用できるものをチェックしてください。
帰りはチェックアウトを早めにして9:32分伊香保発に乗れば12:10新宿着です。

伊香保での高速バス停はいくつかあります。
ホテルが決まったら、そこに一番近いバス停をチェックして乗降しましょう。
私は「伊香保温泉見晴らし下」で降りました。

今回はどうしたのやら。
東松山あたりから、爆睡状態に。2時間もぐっすり眠っていました。
バス旅でこれほど爆睡したのは初めてです。

ネットを駆使して「お一人様歓迎」の温泉ホテルを選びましたが、
残念ながら、二食付。その代わり部屋はツインを選択できました。
(畳部屋は沼津で懲りた。)
(ツイン二食付き、お一人様仕様で12,800円ナリ)

食事はお値段がお値段なので、まぁまぁの味と献立。
大浴場も大きいし、ホテルもまずまず大きくて綺麗でした。
でもオトク感のないホテルです。
以外に…だったというものがなかったから。
旅にはこれがないと満足感がそこなわれますね。
よってリピーターにはならず。

伊香保自体、箱根の便利さとこじゃれたセンスは望むべくもなし。
でも水沢観音に至る道路から眺める景色は素晴らしかったです。
家族でマイカーで行くと案外いいのかも。女の一人旅には不向きでした。
もっと年をとらないとこの土地のよさはわからないのかも。
(気分転換にはなりましたけど。)
(金額に見合った満足感ナシ)

天気予報では28日は曇り時々雨でしたので、着いてすぐ散策にでました。
ピンクの桜や木蓮が青空の下で満開です。
レンギョウの黄色、雪やなぎの白。
きれいですね~。
遠くの山並みも霞んでいないでくっきり遠望可能。写真を撮りまくり。苦手の風景画の練習に使う為です。

というわけで。
う~ん、今回もここぞという物件に当たりませんでした。残念ムネン。
次回は柚子さんお勧めの、四季倶楽部関係を探索するか、焼津まで足を伸ばしてみようかなと…。

写真は青空の下で満開の桜です。眼福ナリ。美しいモノが見られて幸せでした。
ナンマイダブ、ナンマイダブ。

新しく参加した↓ブログ専門サイトです。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐーたら猫の「C級グルメ」

2008-03-26 09:57:52 | パソコン画
「ナポリタン」編

実はこの1週間ほど、ものすご~く、不機嫌だったワタシ。
というのは前回9日から二泊三日で沼津へ旅行したのですが、そこの宿の夕食がひどかった。
いつもならホテル系に泊まって、食事は現地のおいしいものやを探していくのですが、
今回は旅館なのでやむなく夕食付きのスタイルを取らされました。

生タコのしゃぶしゃぶと称して、タコの刺身の一切れ分をわざわざ3枚にスライスしたようなものが
野菜と出されたのからして、うんざり。
ことさら大仰に皿数を増やして盛り付けただけのようなお粗末な和食コース。
主婦としては、いたずらに洗い物を増やしているようで、めちゃ腹が立つ。

東京に帰ってきたら、近所にフランス料理の隠れた人気店があるからと聞いて、「お口直し」に出かけました。
お店のお勧めランチ。子牛肉の黒胡椒ソテーを頼んだら、大皿の上にサラミ程度の肉が三枚?!
マッシュポテトと温野菜少々。
焼きたてパンとコーヒー付きと説明だけは立派なのにこれは何さ。
これで夕食までお腹をもたせろって?
肉も少なすぎて味なんかわからないぞ。
また腹が立った。

次の日に気合を入れなおそうと、ここいらではかなり有名な、グルメ本にも紹介されている鰻やへ行きました。
うな重千六百円。
・・スーパーで買う紀文の鰻レトルトパックとどこが違うの?

裏切られ続けた可哀想なワタシの舌の為、一念発起。
アルデンテのスパゲティにシャウエッセン、ベーコン、玉ねぎ、人参、ピーマンを炒めて併せ、
デルモンテケャップを大量投入。

そうです。
ナポリタンを作りました。
あつあつにたっぷり粉チーズをかけます。
半熟ゆで卵を各自1個茹で、スライスしたものを乗せました。
「朝っぱらからナポリタン?」
家族は目を白黒。
いやぁ…美味しかった。裏切られ続けて傷ついた可哀想なワタシの舌は大満足しました。
文句を言った割には、家族も完食。お腹が重くてよたよたしながら出勤となりましたけど。
教訓:本当にうまいものは家にあり。

新しく参加した↓ブログ専門サイトです。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ

絵は「桜道中」08-03作成
季節ものです。
桜のピンクと相性がいいのは銀色のきがして…。
描いているうちに「安寿と厨子王」のイメージが湧いてきて…あらら。
こんな絵になりました。つまり描いている間にどんどん変化していくのです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣った魚にしかエサをやらない!!(4)

2008-03-23 16:33:25 | パソコン画
新婚間もない頃です。
ひどい雨の中、濡れそぼって帰宅した主人が「うちに日本酒ある?」と聞いてきました。
まず缶ビールを1本。
しかるのちウィスキーの水割りというのが、彼の晩酌スタイルです。
だから、日本酒の買い置きなどありません。
「いや、買ってないけど…。」
困惑すると「あ、そう。」
言い捨てた主人は、寂しそうな背中を見せお風呂場へと去りました。
…玄関でびしょぬれの傘や靴を始末しながら私は考えた…これってもしかすると、
普通の家では様々な種類のお酒を常備しておくというのが主婦の常識なのかしらん?

私は飲まないので飲兵衛の主人と結婚して、とりあえず家には、缶ビールとウィスキーを揃える事は学習しました。
でも日本酒なども用意しておくべきとは、考えもしなかった。
実家の父はほとんど晩酌しませんでした。
季節の頂き物のお酒がある時にだけ少々飲む程度。
訪問客の予定が入った時にだけ、酒屋に注文してお酒類を取り寄せていたように思います。

しょうがないわね。
とりあえず、雨ガッパを着てかさを指し、ちょっと離れた駅前の酒屋さんまで出かけました。
主人がお風呂から出るまでに買い物してこようと思ったわけです。
何を買っていいのかわからないので、お店の人に相談して、お勧めの日本酒を1本と、
(いつまた急に言われても困らないようにと)焼酎も1本。

そんなこんなで思ったより時間がかかってしまったようです。
ドアをあけたら玄関にバスタオルにパンツ一丁の主人が?
「あらぁ、どうしたの?」
「びっくりしたよ~。お風呂を出たらサチコがいないんだもの。なんだーこの雨の中、わざわざ、酒屋まで行ったの?。」
「すいませんね。お待たせして。買い置きがなかったので、ひとっ走りしてきました。すぐ、お燗しますね。」
「なんだ、あれば飲もうかと思っただけで、聞いただけなんだよ。ないなら、なくてもよかったんだよォ。」
「あらら~そうだったの。私はてっきり、こんな寒い雨の日だから「風呂上りに、熱いのをきゅっと一杯」飲みたいのかなぁと思いましてね。」
「いやいや、ないんだったら、わざわざ買いにいかなくてもよかったんだよ。」

「言質」取りました!!

以後、我が家では「その場にないもの」は、「なしでよし」となったわけです。
それを狙ったわけではないですが…。

何か要求すれば、即座にやってもらえると信じたら、相手はかえって気を使うものです。
だからこれ以降主人が「…がある?」と聞くときには必ず「なかったらいいんだよ。」と付け加えるようになりました。
気楽ですネ~。うっかりミスは全て許されるわけですもの。

北極まで買いに行くのは拒否しますが、雨雪の中でも、早朝夜更けでも、
「どうしても飲みたい」「どうしても食べたい」ものがあれば買い物に行くぐらいの心意気はあります。

釣ったお魚さんは大切ですもの。

私が雨で多少濡れそぼったって、家に戻れば着替えればすむ話です。
歩いて10分なら、疲労困憊する距離でもナシ。
多少のマイナス面より、お魚さんが、快適&幸せになるプラス面のほうが何倍も大きいのではーと考えた結果の行動でした。
(この10分の行程で車に轢かれでもすれば、夫を呪う所ですが…)

とりあえず、死ぬの生きるのという話でない限り、主婦は多少の手間ヒマを惜しまない=身軽に。
これはお茶の先輩主婦が言っていたことです。

手間ヒマを惜しむとは我を張る事だーとも教えられました。

雨の中、わざわざ酒屋までいくのが面倒だ!というのは「我」になってしまうわけですね。
主婦業全般において、先輩のアドバイス通り、我を張らず行動しておりますと、実は何倍もラクなのを知りました。
ラクだから実行しているだけで、私がどえらい仏様のような妻というわけでは、けっしてありませんよ。

人間が二人以上集まると(夫婦もそうですが)、
どちらかが前輪になって後輪をひっぱってくれたほうが安定して前進できる気がします。
家庭内では自ら前輪を願いがちですが、あえて、後輪を希望してしまうと、実はとても「お気楽」なものです。

「これどうします?」「あれどうします?」
と、丸投げするだけでよいのです。
これは「決めたのは貴方。責任も貴方」への道へと繋がっているのです。

しかし、夫はそこまでは考えが至らない。
「自分に決定をゆだねられた」と、ポジティブ思考した前輪(主人)は、
「オレンチハ亭主関白」と支配欲を満たされ(勝手に)いい気分でいてくれます。
そして、後輪をいたわってくれるようになります。だはは。

我を張らないで行動するクセがつけば、
「面倒」という考えが起きる前に行動しているので、腹をたてる事がなくなります。

「何、帰って来るなり日本酒ないかって。飲みたきゃ帰りに自分で買って来いーちゅうの!
いやそれより、箱買いできるくらい広い家に住まわせろーちゅうの、もっと稼いで来いーちゅうの!。」

腹を立てたら負けですね。
不愉快になったらそれは相手に負けたしるし。
私は常に勝者でいたいのです。
つまり常に自分が一番快適でいたいだけ。
それには「我」を捨て、どんな場面でも二番手に甘んじ、ご無理ごもっともと全てハイハイと受け入れるのが
正しい主婦道なのだと思っております。

…とここまで書いていると、ますます私が良妻賢母の見本のような気がしてきた。
ありえな~い!

実は肝心なところで「我」を押し通すのが止められません。
「パパスイマセン。お休み下さい。○日から二泊三日で旅行いって来ます。」
(行きたいではなくて行くという事後報告)

あぁ、先輩、どうもすみません。
私はまだまだ未熟ですわ。
この「我」がなくなったら、ホンモノなんでしょうけど。

というわけで、来週は、いつものように楽しいお一人様温泉旅行へ行って来ま~す。
次回は伊香保温泉です。




新しく参加した↓ブログ専門サイトです。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ


絵は「掛け軸(2)」08-03作成
前回の掛け軸の上下模様を入れ替えました。
以前雛人形を描いた時、(その時は使いませんでしたが)御所模様を描いて保存してあったのを使用。
日本画では竹に雀が定番らしいですが、私は猪。
これも去年の年賀状で使ったものを再使用。
水彩7はレイヤーを多く使うので、こんな事もできるのです。描いたらJpgスタイルだけでなく、必ず水彩のSudスタイルでも保存しましょう。
Sudスタイルなら使いまわしや加工が簡単にできますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣った魚にしかエサをやらない!!(3)

2008-03-15 15:52:51 | パソコン画
「もう1本だけ…」と奥さんに晩酌をおねだりするご主人の姿をテレビドラマなどではよく見かけます。
でも我が家の晩酌風景では、あれと全く逆の風景が繰り広げらています。

「もう、いいよ~。」という主人に「ま、ま、そう言わずにこれを食べて。」
主人が飲み始めると、テーブル上には次から次へと酒のつまみが出てきます。

もともと主人の[家飲みスタイル]とは、当日の夕食をおかずに飲み始めるのがいつものパターン。
しかしそれらがなくなる頃合を見計らった私が、
冷蔵庫の中をひっくり返して次から次へと肴を作るというのも、いつものパターン。

酒のつまみですから、そう凝ったものではありません。
大根おろしになめこをのせたり、菜の花の辛し和えやら、
きゅうりにもろみ味噌といったあっさりしたシンプルなもの。
手をかけてもせいぜい茄子を焼いたり、大根とシラスを炒めたりといった具合ですが。

これは親戚のおばさんのアドバイスのせいです。
「いい。亭主が家で飲みたいと言ったら、けちけちせずに、テーブルの上のど~んと一升瓶をおいて、
さぁ飲めさぁ食えと勧めるんですよ。外で飲んだら法外な席料を取られたり、帰りのタクシー代に高いお金がかかります。
でも家なら飲みつぶれたって、毛布をかけてほっておけば心配ないし、
お酒だって酒屋値段でたかが知れているでしょ。
化け猫みたいな化粧をした女に無駄なお金を払うことを考えたら、貴女もがんばれるでしょう?」
な~るほど。ごもっとも。

それに私は発見したのです。
酒の肴って、冷蔵庫のお掃除には、大変役に立つのです。
1枚だけ残っているハムだの、お昼の食べ残しの焼きそばだの。
チーズがふたかけとか、きゅうりが半分、焼いた厚揚げが三分の一ばかり…とか。
冷蔵庫の中には結構半端なものが多く残っているものです。こういうものを工夫して、
もっともらしい酒の肴として仕上げようと、あれこれ考えるのって、なかなか面白いもの。

夕食のあと片付けをしながら、ついでに冷蔵庫の中も片付けつつ、明朝の朝ごはんの支度もしつつ、時たま飲んでいる主人のお話し相手もしつつ…。
飲んでいる側にべったりでいちいち相手するというのは、テレビ観戦中ののんべえにとっては、かえってうざいものらしい。
だからこまごまとした家事をする為、私が適度に席を離れるのは彼にとってはかえっていい事らしい。

主人が「もう寝る」という頃には、テーブルの上には、グラスとお箸と最後の肴の小皿しかなく、台所もきれいに片付いて明朝の支度も全て終わっている。時間があれば、洗濯も風呂掃除も済ませてしまう時もある。
だから主人が寝てしまうと、あとはゆっくりお絵かきに集中出来るいうわけです。
ありがたい。

でもこの間主人が言うとりました。
「俺が脂肪肝なのはママのせいだ。アレを食べて、コレを食べてって、モノを出しすぎるからだ。」
あはは。
どうもすいません。
我が家が飲み屋だったらさしずめ「フォアグラ倶楽部」「養豚酒場」とでも呼ばれるんでしょうかねぇ。

新しく参加した↓ブログ専門サイトです。ポチッと押してね。

にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ





絵は「窓(1)猫の夜会」 07-11作成
40年ほど前実家で飼っていた猫です。
事故で三本足になった猫は、家から滅多に出ようとしませんでした。
それでも夜になると、近所の猫が夜会を始める時刻には、窓から眺めるという形で参加していました。
私のハンドルネームの元になった忘れられない愛猫「小太郎」です。



  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女一人旅編 静岡 沼津

2008-03-11 18:01:12 | Weblog
急遽、主人の出張が決まったので、それにあわせて私も、「お一人様旅行」へと出かけてきました。

帰宅した主人が「あさってから出張してくる」と言ったので、彼がお風呂に入ったとたん、PCを開きました。
こういう時の為に、常に2プランは用意してあります。
(ほほほ、用意周到!)
今回は東京よりは温かいところーというので静岡にしました。
そのまま狙っていた宿にネット予約します。交通手段の予約は次の日でも間に合いますが、
宿は出来るだけ早く押さえておかないとネ。

日曜当日。
新宿から出ている高速バスで沼津まで。往復3780円です。
(今回は日曜出発だったので使えませんでしたが、平日なら往復3000円というオトク切符があります)
ハイウェイバス・ドットコムで予約してあるので出発15分前に行けば大丈夫。

日曜の13:00発というので、やはりがらがらでした。
最前列ですが、隣に人がいないので、二席を使って助手席ドライブ気分。
隣の人はたぶん、がらがらの後の席に移動して、「二席ゆったり使用」を満喫しているのかも。

小田急デパ地下でお昼のギンダラ弁当を買っていましたので、それを食べたら、眠くなりました。
ハッと気がついたら、バスの窓から雄大な富士山が見えます。
御殿場を通過したところです。1時間も寝ていたらしい。はんぶん寝ぼけているうちに沼津着です。さっき新宿だったのにね~。
乗った。眠った。起きたらもう着いた。こういうところが高速バス旅のいいところ。

沼津駅では、翌日のお昼用にサンドイッチと牛乳を購入。
宿は二食付ですが二泊三日なので、お昼が必要なのです。
ネットの地図で探したのですが、近くにコンビニが見当たらなかったし、初めての宿なので、
お昼が取れる場所が近くにあるかどうかわからないので念のため。

平日は駅までシャトルバスが迎えにくるそうですが、
当日は日曜で休み。タクシーで行ってもいいのですが、どのくらいの距離なのか不安なので、路線バスを使いました。
280円なり。なんだ。タクシーでもよかったわね。

今回は珍しく和室です。
ツインの部屋は海に面していないのでやむなく。
たしかに窓のすぐ下は砂浜が広がっていました。潮騒がうるさいくらいです。
「お絵かきの合間に温泉」が、お楽しみのパターンですが、今回は早春の海辺散策というオマケがつきました。
温泉も部屋も食事も、まぁ…並みね。リピーターにはなれそうもない。

一月に1回はお一人様旅行をしていますが、なかなか、みなさまにお勧めできるようないいお宿には当たりません。
今回は1週間前から軽い風邪でごほごほしていたせいでしょうか。
二夜とも9時就寝。7時起床という静養タイプの旅行に終始してしまいました。
思ったほどお絵かきに集中できず、宿も平凡すぎて、不完全燃焼で帰宅。

それと…ホテル系でなかったせいでしょうか。食事会場には不気味なくらい老夫婦のカップルばかり。
白髪頭のおじいさんとおばあさんカップルが(楽しいのか楽しくないのか)、会話もなく、黙々とお食事。
一人ご飯は平気ですが、この老夫婦軍団の中ではかなり、浮いていたワタシ。
女一人旅はやっぱり、ホテル系じゃないとな…と思った今回の旅でした。

写真は宿の窓の下の風景。
長い海岸線に樹の遊歩道。立地はいいんだけど、お金払ってくるほどの宿ではなかった。ムネン。

女一人旅。間違いがないものが一つ。
甲府冨士屋ホテルです。
新宿からの高速バスがホテルの玄関に止まります。
(新宿14:00、14:30、15:00発のみ。その他は甲府駅止まり)
しかも平日往復3000円。雨や雪などの旅行時に重宝しますよ。

さらにビジネスシングル朝食付き8800円。
もちろん温泉大浴場付き。
はすむかいに大きなスーパー。
近くにコンビニもあり。夕食用の店も近所に多数。
ホテル内にパンやもあるでよ。

昇仙峡行きの路線バス停がまん前にあり。という事は、昼間に昇仙峡見物して、帰りにホテル前で降りるというプラン可能。
ホテルが大きく清潔なのは当たり前。
お部屋もなかなか。
帰りはホテルの玄関先から新宿行きの高速バスの始発がででいます。
まさしく「離れ」「別荘」感覚で気軽に使える物件。
ホテルマンも女一人旅に慣れております。居心地悪さを感じさせません。
一度お試し下さいませ。

新しく参加した↓ブログ専門サイトです。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手順編 掛け軸 その3完成

2008-03-09 08:36:53 | パソコン画
08-03作成
「掛け軸 梅に鶯」

掛け軸その1に梅の樹を描き、レイヤーを新しく出して、そこに前記の鶯を乗せました。
絵が完成したら、背景にテクスチャー和紙を乗せました。
F11キーを押すと拡大表示されますので、ご覧下さい。

主人が急遽、出張とのこと。
これから静岡にいい宿を無つけたので、ちょっと旅行してきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣った魚にしかエサをやらない!!(2)

2008-03-08 15:51:36 | パソコン画
ある日用事で外出したので、レストランで、例のごとくお一人様ランチをしていました。
そこへ奥様グループがどやどやと参上。聞きたいわけでもないけど、隣席なので、話が耳に入ってきます。
「また」ですよ~。

主婦の話って「姑の悪口」「子供の悩み」そして「亭主の愚痴」。
これが定番なんですよね。

なんかね~。私からすると「家」と「亭主」って、人生においては最大の「お買い物」に思えるのですが。
選別と選択と決定。
それまで培ってきた知識とノウハウを最大に活用して、決定してきた気がしますが、いかが?

「家」の方は「買い替え」「住み替え」は面倒くさいけど、まま、行われます。
たいていグレードアップするものです。
「亭主」の方はそうはいきません。
グレードアップした再婚話って、私の周りでは、聞いたことがないんですが、みなさま、いかが?

たがだか二十数年しか生きていない小娘が、
頼りなく、おぼつかないままのノウハウで、
残り人生の大半を暮らすパートナーを選ぶ「結婚」って、
無謀なチャレンジだと思いませんか?
「見込み違い」は当然起こりますよ。

でもね~。選んじゃった。結婚しちゃったの…。離婚は否定しません。
でもできるなら…なんとか折り合いつつ、この結婚は全うさせたいものです。

また自転車の話で恐縮ですが。
いくら三段ギヤだって、坂道を登る時はひどく往生させられます。
自分が60才で脚力が衰えたのを棚に上げて
「このボロ自転車め!やっぱり電動自転車にはかなわないわ。ほんと役たたず!」とののしったって、実際、乗るのはこの自転車です。
だったら文句をいわず、自転車に油を差し、脚力を鍛えるしかありません。
使い勝手のいいように、メンテナンスを行い、磨いて長持ちさせましょう。「亭主」も同じ。

文句を言う前に、自分が文句をいわれない妻であるかどうか、考えるべきだと思いませんか?。
使い勝手のいいように「亭主」をメンテナンスし、手入れすべきだと思いませんか?。
(パパ、ごめん!…でもホント。そうなのよね。)
手入れしないきゃ、自転車だって、早くに壊れるもンネ~。

それに「亭主をこき下ろす」言動とは、私から見ると
「私は人生最大の買い物に失敗したおばかさん」と言っているのと同じに思えるのです。

「私は、取替えのきかない高額の買い物にムダ金使った挙句、身動きできないおばかさんなの」
と言っているのと同じに見えるのです。
まさしく「天に向かってつばを吐く」行為に思えるんですが。

もっとも日本人社会の不思議なところは「私はお馬鹿さんなの」「私は不幸なの」と、お互い言い合って、
不幸の連帯感でもって繋がろうとするところです。

でもそういう低レベルの繋がりって、もろくて、はかない繋がりだとおもいませんか?
「働きのない亭主」「失敗した結婚生活」「苦労とため息の日常」
そういう不幸繋がりでも、「群れて」いたい…群れの一員であると認識していたい。
不幸な「群れ」ですよね。いい加減、目を覚ませよ~。

私は絶対「亭主」の悪口はいいません。、
勿論赤の他人が一緒に暮らすのですから文句だの愚痴だの「100万言」ほどあります。
でも主人からしたら、私に対しての「100万言の文句と愚痴」があるはずです。

前にも書きましたが「右手が左手をひっぱたく」ような言動は、愚かしい。
右手と左手で一つの仕事を成し遂げていくのが夫婦道。(共稼ぎというのは両手使いのようなものかな?)

あ~そうそう。
私は主人と話すとき敬語を使うことが多い。
「今週のご予定は?」「どうなさるの?」等々。
これって、自分で買った品物を愛情こめて丁寧に扱うのと同じ(笑)。

人間社会において、群れの最小形態は「夫婦」です。
まず、夫婦という「群れ」のよき一員になるべく、釣った魚は愛情こめて大切に扱おうと思っておりますが、いかがでしょうか。




絵は「鶯」08-03作成
PC内に留めておくと、重くなってPCの動きが遅くなるので、
この鶯も「鳥」というCDを1枚作っておき、そこへ水彩のsud形式で書き込んであったものです。

1枚の絵にはならないけれど、「ふくろう」「カササギ」「鷹」など。
単体で色々な鳥が書き込んであります。
今回はその中から「鶯」を選び、掛け軸に中に挿入しすることにしました。
ちなみに「動物」「模様」「額ぶち」「風景」「考え中」などというCDがあります。
途中まで描けたけど、ナンカまとまらない…そういうものがたくさんあるので「考え中」にいれています。
時々覗いて、気が向いたらPCに持って来て加筆するのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手順編 掛け軸その1

2008-03-07 10:14:24 | パソコン画
08-03作成
お茶のお稽古中、ふと床の間をみて、面白そう!描いて見たい…絵ではありません。掛け軸の表装です。

①A4キャンパスを出し、縦画面にする

②メニューバーから「グリッド線の表示」にチェックを入れる
レイヤー名を「下書き線」などとして「鉛筆」「黒」で上下左右に線を描く。
描き終わったら「グリッド線の表示」のチェックをはずす(うるさいから)

③新しいレイヤーを出しレイヤー名「左右」とし、左右をベージュで塗りつぶす。
ここにテクスチャー細石をかけ、余分な部分を切り取る。
(注:今はかけていません)
(今回は塗りつぶし部分に、グラデーションを入れました)

④新しいレイヤーを出し、名前を「上下」とする。
ただし、この図柄は2007年10月25日に出した女性像の時描いた柄を再使用です。


⑤最後に「下書き線」のレイヤーを一番下へと移動させます。もう不必要なのでレイヤー名を「絵」に変更します。ここに色々な絵をかきます。

この時レイヤーの順番は下から「絵」「左右」「テクスチャー」「上下」となっています。
これを「掛け軸原型」として水彩形式のまま、保存しておけば、
あとから上下左右の模様を、いかようにも変えられますし、色々な絵を入れ替えも出来て便利。
明日はここに絵を入れて出しますのでご覧下さいませね。



新しく参加した↓ブログ専門サイトです。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手順編 雛人形その4(おためし品)

2008-03-04 07:41:12 | パソコン画
08-02作成
背景レイヤーだけ取り替えました。こうして色々な背景を試して、一番気に入ったものを最終作品として残します。
今回は「その3」の背景が気にいりましたので、それだけPCに残します。
その他、JPG形式で2枚のこしました。この3つを「08-02作成ひな祭り」というフォルダを作って、
CDに書き込んで保存したあと、ノートPCからは削除します。

新しく参加した↓ブログ専門サイトです。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手順編 雛人形その3(完成)

2008-03-03 08:50:38 | パソコン画
その1とその2を使い、新たな背景を描くとこうなります。レイヤーは3枚です。
水彩7はこのように描いた画面ごとに保存できますので、使いまわしができるのです。
ここが、紙に描く水彩画と一番違うところ。
また、色や模様の入れ替えも簡単にでき変幻自在。

新しく参加した↓ブログ専門サイトです。ポチッと押してね。
にほんブログ村 美術ブログ パソコン絵画へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする