goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2025.1.18エスワン3クール11日目のこと 休薬2日目 復調せず ウトウトダラダラの土曜日

2025-01-18 22:58:29 | 日記

 昨夜は大失敗だった。23時にMSコンチンとタリージェを飲んでブログをアップし、入浴。お風呂から出てきたら何やら胃が痛むので、タケプロンを飲もうとしたところ、ダイニングテーブルに載っていたMSコンチンのシートの殻が、スインプロイクだったことに気づいた。MSコンチンと思って飲んだものが実はスインプロイクだったとは。焦る。

 既に1時間半近く、MSコンチンを飲むべき時間を過ぎている。薬剤師さんからは1,2時間の誤差は大丈夫と言われていたけれど、飲み始めてちょうど1か月。注意していたのに、こんなことになるとは。慌ててMSコンチンを飲む。
下痢止めロペミンを飲んで様子見の状態なのに、スインプロイク(MSコンチン用の下剤)を飲むとは、あまりに無謀だ。しかも23時服用では、真夜中に腹痛と共に効果が表れて起きることになってしまう。

 かといってもうスインプロイクを吐き出すことはできない。不幸中の幸いは、胃が痛くて(これはおそらくスインプロイクが効いているということ)タケプロンを飲もうとしたからこそ、MSコンチンを飲まずにいたことに気づいたこと。
 そうでなければ今日の11時まで、MSコンチンを1回丸々スキップしてしまうところだった。それではせっかく収まっている咳込みが再来してしまうかもしれなかった。それにしてもなんという不注意、なんというボケ具合。本当に自分が信じられない。がっくり。

 眠りについたのは1時近かったが、夜中に腹痛で起こされることなく、自然と目が覚めたのは5時過ぎだった。お手洗いに行くわけでもなく、その後、土曜日仕様のアラームが鳴るまでウトウトウトウト。夫も起きた様子がないので、それをいいことにウトウトウトウト。何となく腹痛だが、酷くはないからウトウト出来る。夜中咳き込むこともなかった。

 朝ドラの復習を視てから、また何となくウトウト。今日は洗濯をしなければ、と暫くしてからノロノロとリビングに移動した。
 朝食を摂りながら洗濯機を廻す。クロワッサンを頂く。このところ青汁が飲めない。バナナスムージ―もパスしているので、水分は紅茶だけ。熱い紅茶を飲むとどうも下唇を火傷して、それがもとで口内炎になる。かといってぬるい紅茶を飲むのも切ない。

 昨日、去年10月にY先生の指揮で歌ったドイツレクイエムのDVDが届いていたので、夫と一緒に観る。今見ると、つくづく10月は本当に元気だったなぁと思う。よくも1時間以上立って歌い切れたと思う。我ながら幸せそうに歌っているのでとても嬉しかった。
 最後まで、練習だけにするか舞台に載るか迷いに迷って事務局の方たちにはご迷惑をかけしてしまったけれど、やはりオンステ出来て良かった。この後、2週連続で、OB・OG合唱と息子の結婚式が待っていた。10月だったからこそ何とか乗り切れたので、11月になっていたら体調面で厳しかったと思う。これも良い冥土の土産になった。

 夫はDVDを廻している間半分以上寝ていたくせに、自分も歌や楽器はともかく、指揮なら出来そうだとか適当に腕を動かしながらとんでもないことを言っている。

 遅いお昼にインスタントのお吸い物ベースのお雑煮とぜんざいを夫が用意してくれたので半分ずつ頂く。動いていないのでろくにお腹も空いていないのに、食べるだけ。夕方、普通の排便があって、ほっとした。小児用のロペミンが大人用のスインプロイクと善戦の結果、なんとか勝利したというところか。

 結局今日も籠城蟄居。血痰は出ないけれど、鼻はかんでもかんでも鼻血交じりの鼻水が出るし、咳をすると濃い痰が出て気持ち悪い。喉の痛い部分がいつもより広がっている感じ。つばを飲み込むと痛む。
 夫に洗濯物を取り込んでもらい、畳んで仕舞う。
 夕方から、夫はこちらまで来るという息子と夕食を摂りに(飲みに)出かけた。本当なら家で食事を用意すればよいのに、とても無理だった。ワイヤレススピーカーのプレゼントを渡す(息子宅で一緒にお酒片手にジャズを聴きたいそうだ。)のと、先日のホテルステイで買ったお土産を渡すついでに、とのこと。
お嫁ちゃんはどこぞのアリーナ迄コンサートに出かけたが、自分は興味ないので、隣でつまらなそうにしているよりは、と一人で行ってもらったらしい。それでも夕飯は一人が寂しかったのか、夫が夕食一緒にするかと言ったらOKだった。

 私も体調が戻っていれば参加したいところだったが、着替えてカツラを被ってお化粧をして、が億劫でパスさせてもらった。
 少し調子が良くなってきたから、と先日読みかけの文庫を読んだら疲れたのかまた7度まで上がってしまったので休憩。
 母にMeet通話をしたら、今日も直ぐに出た。先日母の隣でいきなり椅子毎ひっくり返った方の後日談。翌日には包帯をしながら通所され、今日も元気にお喋りしながら歩き回っていたらしい。凄い。無事でよかったけれど、びっくりだ。
 今日は普段とは違う曜日の参加なので、初めましての方が沢山いたようだが、5つ上の辰年の方とお話をしたらとてもしっかりしていて、自分もしっかりしなくちゃと思ったらしい。刺激を頂くのは良い事だ。

 その後、私はレンチンお好み焼きとカップスープの夕食。2人は駅前の居酒屋で鍋を囲み、食後は息子がカフェで珈琲をご馳走してくれたそうな。
 明日は朝から出かける用事があるとのことで、早めの解散をして夫が帰宅した。息子から、お見舞いに赤いヨーグルトとプリンを差し入れてもらった。ありがとう。

 ということで、大学入学共通テストの初日の土曜日は、雪が降ることもなくスタートを切った。木曜日から3日連続の籠城蟄居。明日こそヨガスタジオに行きたいのだけれど、どうだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする