goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2017.4.28 地味に辛いのは・・・

2017-04-28 20:16:34 | 日記
 一昨日の採血の結果、思いがけず、というか正直に言えばラッキーにも休薬になってすっかり食欲旺盛、元気一杯か・・・と思いきや、地味に辛い副作用が出始めた。
 口内炎である。

 ここのところ、下唇、上唇の裏に歯が当たってちょいと痛いなと思っていたが、鏡を見たら結構花盛りになっていた。
 見ればジェムザールの副作用にしっかり記載されている。嘔吐、吐き気、口内炎などの消化器症状、と。そうか、口内炎も消化器症状のひとつであったのだ。

 せっかく食欲が戻ってあれもこれも食べたい気分なのに、何を食べても当たるし、沁みる。
 昨日は、夕食にエリンギやパプリカ等を焼き野菜にして頂いた。味付けはシンプルに野菜の甘みを愉しもう、と石垣島でゲットした雪塩をかけてみたところ、美味しいけれど沁みたこと・・・。
 歯磨きをしても当たるし、沁みる。お醤油は当然のことながら、今はとにかく一番美味しいと感じる酢っぱい系の味であるポン酢もレモン汁も、柑橘系の果物もどれもこれも、である。
 はあ・・・一難去ってまた一難。なかなかそうは問屋がおろしてくれないものである。

 ついでに、ここのところ落ち着いていた右奥歯の疼きがまたしても再燃しつつある。好中球の数値が下がると地味に免疫抑制による各種症状が出てくる。無理するな、調子に乗るな、という身体の声に違いない。心して聴かなくては。

 さて、4月もまもなく終わりを告げる。明日から大型連休スタートの方も多いだろう。
 カレンダーを見ると、来週2日休暇を取れば9連休。まあ、私自身は普段から休みがちの身、そんな大それたことは考えていないけれど、とにもかくにも風薫る5月はもうそこまで。
 明日、明後日は家事と休養とメンテをして、人が減って静かになるであろう職場で、週の始め2日間を無事にやり過ごせば5連休はもう目前、である。

 記録のために。火曜日に届いた今月2回目のお花のことを書き忘れていた。
 ピンク、クリーム、淡いオレンジのガーベラがあわせて8本、カスミソウ、和名はナツシロギクだという小ぶりのマーガレットのようなマトリカリア、ライムグリーンの花が爽やかなブプレリウムが1本ずつ。花言葉はそれぞれ「神秘」、「寂しさ」「楽しむ」、「繊細な美しさ」だという。
 ガラスの花瓶から光に向ってスックと伸びるガーベラに元気をもらう4月のプレミアムフライデー。夫は今日も宴会で不在。のんびりマイペースの夜である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする