今日から息子はトムソーヤクラブのキャンプ。対象年齢が小学校2年から中学3年なので、今回が最後の参加になる。
思い返せば小学校3年のときに初めて参加したこの子供だけで行くキャンプ、お友達を誘って、ということもなく本当にたった一人での参加。自分よりも大きなリュックを背負って、迎えに行った時にはあまりに荷物が重くて(よりによってジャガイモとかお酒とか、なぜか重くてがさばるものばかりお土産に買い込んでいた。)後ろにひっぱられてひっくり返った姿勢で立ち上がれず、放心状態で座り込んでいた姿を今も鮮やかに記憶している。それにしてもよく物怖じせずに一人で嫌がらずに行ったものだと思う。
当時は山、川、海と3つの行き先でおのおの2泊、3泊(川だけは5泊もあり)のコースがあった。いずれも現地集合か都心のターミナル駅の出発が選べ、我が家ではターミナル駅に夫が送り届け、迎えはなるべく夫婦一緒で、というパターンできた。
小3で山、小4で川と経験し、小5、小6は受験で日程が合わずにお休み。中学1年になって、海や離島のコースに参加するつもりだったが、コース自体がなくなってしまっていた。中学のお友達を誘って新しくできた3泊のエコのコースに参加した。後にも先にもお友達を誘って参加したのはこのときだけ、毎回1人での参加だ。
結局、需要と供給の関係からか、山と川のコースだけが残っている。昨年も川の3泊コースに参加。今年は新しく電車に乗れる2泊のコースができており、息子はこちらに興味があったらしいのだが、2泊3日では送りに行ったと思ったら1日はさんで翌日にはお迎えに行かなければならない、という(親としては)忙しくあまり美味しくないスケジュールなので、最後の仕上げで、キャンプ上級者ということもあるし・・・とおだてつつ誘導して、川のキャンプの5泊6日に参加させることになった。
このキャンプではもうすっかり常連さんで(中学に入ってからは冬・春のスキーキャンプも毎回参加しているため)、キャンプリーダーである大学生とも顔なじみで、生意気にもため口をきいている息子である。小さい子達の面倒を見ながら少しはリーダー補佐ができるようになっていればよいのだが・・・。
本当のところどうなのだかよくわからないのだが、大学生になったら自分もこのリーダーをやってみたい、という希望があるようだ。何度か参加するうちに同じような常連さんとお友達になることもあるようで、もう高校生になっているひとつ上の男の子とは年賀状のやりとりなどもしている。
いずれにせよ、一人っ子の息子には、コミュニケーション能力を養ってたくましく育ってほしいものだ。
来年の夏休みの受け皿を今から思案している。学校主催のホームステイに参加させたいと思っている。中2から高2までが対象で、2週間。行き先はカナダだ。本人は中学に入ってからすっかり鉄男と化しているので、「飛行機には乗りたくない」など、今のところあまり乗り気ではないようだが、ぜひ一度親元からすっかり離れて他人様の家で食事をしてきてほしいと思っている。
取らぬ狸の皮算用・・・なのだが、その時、成田まで送りに行ったら、せっかくなので夫と2泊でも3泊でも隣国でもよいので、旅行に出られたらいいな・・・と思っている。
来年は今年より休暇に少しは余裕があることを祈って。そして何より旅行ができるような体調をキープできていることを祈って。
早朝、大荷物を背負って出かけた2人を見送り、私はいつものとおり出勤。
今日は仕事が終わってから、3ヶ月ぶりの歯科検診の予約が入っている。本当は8月の第1週土曜日の予定だったが、乳がん市民フォーラム参加や先生の夏休みで、変更したためだ。
今週1週間はまた、“老境”の夫婦2人の穏やかな生活だ。
思い返せば小学校3年のときに初めて参加したこの子供だけで行くキャンプ、お友達を誘って、ということもなく本当にたった一人での参加。自分よりも大きなリュックを背負って、迎えに行った時にはあまりに荷物が重くて(よりによってジャガイモとかお酒とか、なぜか重くてがさばるものばかりお土産に買い込んでいた。)後ろにひっぱられてひっくり返った姿勢で立ち上がれず、放心状態で座り込んでいた姿を今も鮮やかに記憶している。それにしてもよく物怖じせずに一人で嫌がらずに行ったものだと思う。
当時は山、川、海と3つの行き先でおのおの2泊、3泊(川だけは5泊もあり)のコースがあった。いずれも現地集合か都心のターミナル駅の出発が選べ、我が家ではターミナル駅に夫が送り届け、迎えはなるべく夫婦一緒で、というパターンできた。
小3で山、小4で川と経験し、小5、小6は受験で日程が合わずにお休み。中学1年になって、海や離島のコースに参加するつもりだったが、コース自体がなくなってしまっていた。中学のお友達を誘って新しくできた3泊のエコのコースに参加した。後にも先にもお友達を誘って参加したのはこのときだけ、毎回1人での参加だ。
結局、需要と供給の関係からか、山と川のコースだけが残っている。昨年も川の3泊コースに参加。今年は新しく電車に乗れる2泊のコースができており、息子はこちらに興味があったらしいのだが、2泊3日では送りに行ったと思ったら1日はさんで翌日にはお迎えに行かなければならない、という(親としては)忙しくあまり美味しくないスケジュールなので、最後の仕上げで、キャンプ上級者ということもあるし・・・とおだてつつ誘導して、川のキャンプの5泊6日に参加させることになった。
このキャンプではもうすっかり常連さんで(中学に入ってからは冬・春のスキーキャンプも毎回参加しているため)、キャンプリーダーである大学生とも顔なじみで、生意気にもため口をきいている息子である。小さい子達の面倒を見ながら少しはリーダー補佐ができるようになっていればよいのだが・・・。
本当のところどうなのだかよくわからないのだが、大学生になったら自分もこのリーダーをやってみたい、という希望があるようだ。何度か参加するうちに同じような常連さんとお友達になることもあるようで、もう高校生になっているひとつ上の男の子とは年賀状のやりとりなどもしている。
いずれにせよ、一人っ子の息子には、コミュニケーション能力を養ってたくましく育ってほしいものだ。
来年の夏休みの受け皿を今から思案している。学校主催のホームステイに参加させたいと思っている。中2から高2までが対象で、2週間。行き先はカナダだ。本人は中学に入ってからすっかり鉄男と化しているので、「飛行機には乗りたくない」など、今のところあまり乗り気ではないようだが、ぜひ一度親元からすっかり離れて他人様の家で食事をしてきてほしいと思っている。
取らぬ狸の皮算用・・・なのだが、その時、成田まで送りに行ったら、せっかくなので夫と2泊でも3泊でも隣国でもよいので、旅行に出られたらいいな・・・と思っている。
来年は今年より休暇に少しは余裕があることを祈って。そして何より旅行ができるような体調をキープできていることを祈って。
早朝、大荷物を背負って出かけた2人を見送り、私はいつものとおり出勤。
今日は仕事が終わってから、3ヶ月ぶりの歯科検診の予約が入っている。本当は8月の第1週土曜日の予定だったが、乳がん市民フォーラム参加や先生の夏休みで、変更したためだ。
今週1週間はまた、“老境”の夫婦2人の穏やかな生活だ。