goo

氷川神社の境内の屋台

タイトルに使った表現が正しくないかもしれない。参道や境内を取り囲んでいる場所にあるのは間違いなく屋台である。熊手を主体とした境内の店を屋台といっていいのかが分からないのである。

境内での売り物はいわゆる縁起物である。熊手が主体であるが、神棚や招き猫なども少し見られた。

熊手といえば酉の市が有名であるが、ここ氷川神社の十日市(とうかまち)も賑わいが感じられた。











掃除する時に使う(昔使っていた)熊手にチョット飾りを取り付けた可愛い熊手はこの屋台では殆ど見ることが出来なかった。本体の熊手を大きくはみだした縁起物の飾りが派手に取り付られて居るものが殆どであった。

商談が決まる毎に周りの店も取り込んで(同業者で結束が固い)の手締めを盛んに聴く事が出来た。景気が良かったのか、それとも来年の一攫千金を期待しての購入であろうか。

気になることは値切った結果の商談成立なのか、それとも言いなりでの成立なのか、更に値切ったとしても値切った額をご祝儀で渡してくるかである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山茶花の木の下 ユズの収穫断念 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。