昨日の歩き 2021-11-14 11:14:08 | 物見遊山 昨日歩いたコースの画像での紹介である。 以前自転車でよく利用したコースを歩いてみた。 梅沢運動場 けやき坂通り 遊歩道へ 平地へ抜けて 氷川神社 けやき坂通りを逆上し、 梅沢遊水池 ここからは自転車では通れない小道で近道 上がり切り 団地の端っこに到着である。
一昨日の外歩き 2021-11-10 09:24:27 | 物見遊山 昨日は一日中悪天候、外歩きはしなかった。 ということで、一昨日の外歩きのコース紹介である。 団地を出る 水タンク タンクの手前を左折し寄り道(秋葉神社) 戻る 越辺川左岸土手道へ 休山寺 石坂交差点(JA農産物販売所)
道路沿いの花 2021-11-01 09:17:40 | 物見遊山 昨日午前、家を出て丘陵を下り公民館の分館まで出掛けた。 出掛けた理由はその場所が投票所になっていたということである。 まっすぐ帰らないで分岐道を回り道をした。 道沿いの畑地に咲いていた花を撮り込んできた。 名前抜きである。 途中から心配していた雨粒に見舞われた。
嵐山ラベンダー畑 【ポイント編】 2021-06-22 05:41:19 | 物見遊山 一般的には花で埋めつけられたラベンダー畑であるが、 嵐山町では地面が見え見えである。 作り上げる過程ということかも知れない。 今回のポイント画像で〆とする。
嵐山ラベンダー畑 【雰囲気編】 2021-06-20 07:55:35 | 物見遊山 17日の午後、嵐山町のラベンダー畑の様子である。 今回は雰囲気編である。 出合った見学者は数人であった。 今期、今日20日が今年の公開最終日ということらしい。 が、数年先を期待すべきラベンダー畑である。
自転車移動の確認ついでに 2021-06-18 09:14:18 | 物見遊山 近日中といっても月が替わってからになると思うが、歩行困難を改善するため病院行きを考えている。 そのための交通手段を決める必要がある。 歩行はだめでも自転車には何とか乗れているので、病院とほぼ同距離(片道10キロ)に目的地を定めて昨日の午後テスト実行をしてきた。 途中の上り坂(赤貫通り) 目的地:クリックするとパノラマ表示 北に隣接する大平山を望む。 ラベンダー畑:クリックするとパノラマ表示 画像を整理して改めて投稿することにする。 日曜まで見学できるようである。
隣の丘陵を下りながら(1/2) 2021-06-08 08:46:15 | 物見遊山 昨日の午後、スーパーまで牛乳、野菜、肉を仕入れに行った時の寄り道をした。 春にサクラ遊山した場所である。 2回に分けて投稿する。 今回はその初回である。 コメント抜きである。
小学校廃校後での眺め 2021-06-06 07:05:37 | 物見遊山 大昔の事であるが、団地内の小学校は1校から2校へ、そして少子化の流れから1校へ逆戻りとなって随分時が過ぎてしまった。 昨日朝から小学校廃校後、言い換えればワクチン接種会場へ出掛けた。 接種会場前からの眺めである。 廃校後建屋 グランド方面に目をやると、 老人ホーム 渡り廊下??
16日歩行しながら 2021-04-18 07:52:30 | 物見遊山 昨日は体力消耗のためダウンという残念な一日となってしまった。 一日遅れの16日の外出時の報告である。 西武線小平駅から通院先の病院進入迄の画像である。 小平駅を振り返る 駅前のお稲荷さん 西へ向かう細めの露地を進みながら 異様に感じるお宅 植え込み 工事中の敷地 八重桜 病院敷地に到着 サクラの開花は完全に完了していた。 病棟到着 入り口
東秩父村虎山の桜 【坂を下りながら編】 2021-04-03 13:35:30 | 物見遊山 3月31日、東秩父村の虎山での桜見今回で〆とするつもりである。 今回は下りながら駐車場までの様子である。 クリックするとパノラマ表示。 駐車場から
東秩父村虎山の桜 【坂を上りながら編】 2021-04-02 09:25:55 | 物見遊山 東秩父村虎山の桜を2回に分けて投稿する予定である。 今回は1回目、駐車場から上に行きながらの様子である。 駐車場から 入場口 大人は箱に100円玉一個入れる。 上に向かって コース分岐 左(上方向)をたどる。 此処から老人対策で下がることにした。