Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

ソチ五輪フィギュア団体・SDシーズンベスト(アイスダンス)

2014年02月08日 23時27分13秒 | スポーツ

 第22回冬季オリンピック・2014年ソチ大会、フィギュアスケート・団体、今日は2日目。まずはアイスダンス・ショートダンス。今シーズンのベストスコアを一覧にしてみた。
 ISUは、グランプリシリーズとファイナル、四大陸およびヨーロッパ選手権。その他はB級国際大会。国内は国内選手権。左がSP得点、右が技術点。ISUシーズンベストよりいいスコアがあった場合のみ表示。

     ISU        その他        国内  
中国 黄欣彤(Xintong HUANG)/鄭汛(Xun ZHENG) 51.16 25.92   ネーベルホルン杯         51.81 26.33
ウクライナ シオバン・ヘーキン‐カネディ/ドミトリー・ダン 45.84 23.36   ヨーロッパ選手権 54.71 29.00   ウクライナ・オープン*  
日本 キャシー・リード/クリス・リード 54.28 28.85   スケートアメリカ         55.51 29.50
ドイツ ネッリ・ジガンシナ/アレクサンダー・ガージ 60.13 31.07   エリックボンパール杯         62.25 31.17
イギリス ペニー・クームズ/ニコラス・バックランド 61.76 31.50   ヨーロッパ選手権            
フランス ナタリー・ペシャラ/ファビアン・ブルザ 70.59 35.44   エリックボンパール杯            
イタリア アンナ・カッペリーニ/ルカ・ラノッテ 69.88 36.50   スケートアメリカ         74.25 37.60
ロシア エカテリーナ・ボブロワ/ドミトリー・ソロビエフ 68.90 33.37   グランプリファイナル 74.17 37.17   アイススター    
カナダ テッサ・バーチュー/スコット・モイヤー 77.59 39.08   グランプリファイナル            
アメリカ メリル・デービス/チャーリー・ホワイト 77.66 38.93   グランプリファイナル         80.69 40.93

 *ウクライナ・オープンは国内選手権を兼ねている

 キャシー&クリス・リード組、ぜひ自己ベストでペアに続いて8位以上をゲットして



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Япония

2014年02月08日 13時07分19秒 | ××語

 開会式が始まる前から、フィギュアスケートでドキドキしちゃったけど^^;
 ソチ五輪の開会式、選手たちがゆっくりパフォーマンスを見られるようにと、早々と選手入場。会場の真ん中から出てくるのは珍しい。
 日本はЯпония(ヤポーニャ、みたいな感じ)、Яがロシア語(キリル文字)のアルファベットの最後の文字ということで、なんと開催国ロシア以外では最後に登場。ソウル五輪ではハングルの並び順(カナダラ、というそうで)だったが、日本は特に前のほうでも後ろのほうでもなかったような? 最後というのは珍しい。
 代表に選ばれていた選手たちにとっては“幻”に終わったモスクワ五輪に、もし日本が参加していたら、やはり開催国・ソ連の直前に登場だったのかな・・・

 聖火の最終走者の一人が、フィギュアスケート・ペアでオリンピック3連覇したイリーナ・ロドニナさん。懐かしい
 そこで「火の鳥」が流れたのが、ちょっと嬉しいかも。町田樹選手に追い風

 今夜も眠れない、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする