goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

トーキョーギタージャンボリー2019

2020年03月26日 21時34分08秒 | テレビ

 テレビは年度末の改変時期、連続ドラマの類はほぼやっていない。つまらなくてザッピングしたら、BS朝日で音楽番組。
 「J-WAVE トーキョーギタージャンボリー2019 Part1」に遭遇。なんと両国国技館でのライブ。いつ頃の開催だったのかな
 豪華アーティストがギター弾き語りで夢の競演!だそうで 斉藤和義、トータス松本が歌った。なんと相撲の呼び出しさんが次のアーティストを紹介、太鼓に乗って懸賞の幕と共に登場
 今度は奥田民生が出てきた。このあと井上陽水や田島貴男も出るようだ。ギターとボーカルだけって、シンプルでいい。面白い企画
 Part2は29日(日)深夜1時から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜「フィギュアスケートTV!」、ゲストは本田武史

2020年03月06日 21時04分21秒 | テレビ

 フィギュアスケートは世界ジュニア選手権2020開催中、今は女子ショートプログラム真っ最中だが、忘れちゃいけないBSフジ「フィギュアスケートTV!」。今夜3月6日放送だった~
 ゲストは本田武史、“四大陸選手権・ヨーロッパ選手権を振り返りながら世界選手権の見逃せない注目ポイントを語っていただく!さらに、先月世界ジュニア選手権の前に行われた、全国中学校スケート選手権の模様もお届け!”だそうな。
 録画予約完了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦に出会って人生が変わった人

2020年02月26日 22時52分17秒 | テレビ

 NHK・Eテレ「ねほりんぱほりん」、今夜は「羽生結弦に出会って人生が変わった人」。前に放送されたのを見た覚えがあるんだけど、けっこう面白かった。
 私も羽生結弦ファンだが、そこまではしないな~と思うところもある一方で、私もやろうかなと思うところもあったりして
 始まりました
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激動!フィギュア新時代 女王ザギトワ 引退騒動の真実

2020年02月15日 16時02分28秒 | テレビ

 mixiでいただいた情報。16日(日)13:55~15:20テレビ朝日で「激動!フィギュア新時代 女王ザギトワ 引退騒動の真実」が放送されるそうで
 “去年12月に世界中を駆け巡った女王ザギトワの活動休止宣言。「引退騒動」にまで発展した衝撃的ニュースから1カ月…女王ザギトワが独占インタビューで“真実"を語った。”
 故郷イジェフスクの取材、エテリコーチのインタビュー、秋田犬マサルと過ごす時間等々。
 この子が選手としてもう一度輝くには、どうなるのがいいんだろう、、、
 メドヴェージェワのように移籍するとか? ロシア代表として選手権に出られなくても、毎年確実にグランプリシリーズに出続けるくらいはできると思うんだけど。
 とりあえず、録画してみよう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィギュアスケートTV!」今週金曜日

2020年01月05日 13時23分50秒 | テレビ

 メンタートルンカップ、ユース五輪とライブストリーミングを見るのに忙しくなる予定の次の週末だけど テレビも忘れてはいけない
 BSフジ「フィギュアスケートTV!」、2020年1月の放送は10日(金)23:00から。全日本フィギュアスケート選手権2019特集。
 今日5日23:59まで、『全日本フィギュアスケート選手権2019』でもう一度見たい選手の演技のリクエストを募集している。
 ・・・カメラが回ってなかったという噂もあるが、ダメ元でアイスダンス・リズムダンスをリクエストしてみようかな 地上波放送ではペアもアイスダンスもフリーだけだったので。(ペア・ショートプログラムは現地で見てたんだけど、カメラが動いているかどうか、気にしてなかった
 まずは録画予約せねば(下旬のヨーロッパ選手権と全米選手権に備えてHDDの容量空けもせねば)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白歌合戦2019そんなこんな

2019年12月31日 23時45分15秒 | テレビ

 やっぱり第3弾。
・松任谷由実
 「ノーサイド」を直立不動で聞くラグビー日本代表の皆さん。全てを賭けて戦った選手たち、それを見届けた人々。
 その舞台を去る選手がいて、新たにやってくる選手がいて。ずっと見つめ続ける人がいて。
・氷川きよし
 「ドラゴンボール超」の曲だから、紹介するのが野沢雅子。金の龍に乗ってきた もう完全ロックスターだわ
・MISIA
 歌姫の熱唱。
・嵐
 全員で歌うと桜井翔の声が強いような気がするが、ソロパートでそれぞれの声がようやくわかる。大野智は意外と甘い声だった。

 ビートたけしが野鳥の会に紛れ込んで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白歌合戦2019あれやこれや

2019年12月31日 22時59分04秒 | テレビ

 続いて紅白2019第2弾。
・けん玉(三山ひろし)
 今年は新記録達成ならず。どこで失敗したのか、、、残念でした
・椎名林檎
 日本語の豊かさを堪能しつつ、ジャズ風味のグルーヴ感を楽しむ。「人生は夢だらけ」どこかで聞いたと思ったら、高畑充希が生命保険のCMで歌ってた
◎AI美空ひばり
 故人に新曲を歌わせてしまう技術って、びっくり
◎おげんさんといっしょ
 「ドラえもん」熱唱するおげんさん一家(お父さん=高畑充希、雅マモル=宮野真守、植木屋さん=三浦大知)にビヨンセ(?!)の渡辺直美。そこから瞬間移動で、、、
・星野源
 全編英語の歌だった。
・Perfume
 前半はほぼダンスだけだったが、さすがの切れ。
◎ビートたけし
 普通に真面目に歌ってるのを見たのは初めてかも。

*綾瀬はるか語録 「未来の大河ドラマ、来年ですね」19日ほど先の未来ですね

 ゲスト審査員として座っている戸田恵梨香が「永野芽郁に見える」とつれあいが言う、、、似てる

・菅田将暉
 「まちがいさがし」シンプルだからいい。衒いなく歌うからいい。
◎竹内まりや
 なんか貫禄だった。「いのちの歌」って、朝ドラ「だんだん」の劇中歌だったか~。全然覚えてなかった^^;
・いきものがかり/ゆず
 オリンピック応援ソングは、期間中毎日聞くのでやっぱりしみじみ思い出す。

 眠くなってきたので第3弾(番組終わりまで)書けるかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白歌合戦2019なんだかんだ

2019年12月31日 21時17分20秒 | テレビ

 年越しそばを食べ終わったところで、紅白2019(第70回だそうな)が始まった。

・Foorin
 小中学生なんで、早々に歌って帰宅しないといけない team Eというのがあって英語版もあるとは知らなかった。
・郷ひろみ
 アスリートそっくりさんの皆さん、いい味出してたけど、郷ひろみがバドミントンのラケットを振ると、蠅叩きに見えてしまう(殺虫剤のCMやってるし)
・日向坂46
 🎵キュンキュンキュン♪の歌詞は最初だけなのかな
・純烈
 安定の歌謡曲 チョキ
・Hey!Say!JUMP
 「上を向いて歩こう」、最初のパートはよかったけど、後半のアレンジはあんまり
・ディズニー
 「イントゥ・ジ・アンノウン」を歌ってる中元みずき、迫力はあるけど・・・
 「君はともだち」って、ダイアモンド☆ユカイが歌ってたの知らなかった。
 「ホール・ニュー・ワールド」中村倫也くん緊張してる。大きなホールで歌うことはないだろうから。
・AKB
 世界選抜で「恋するフォーチュンクッキー」、各国語のバージョンが詰め込まれてた。
・Lisa
 息子たちがじっくり確認していた。
・King Gnu
 読み方を今日ちゃんと知りました 高音&バリトンのWボーカル、ちょっと気になる
◎ビートたけし
 歴代紅白のハプニングを巧みに詰め込んだ表彰状、宮田輝なんて懐かしい名前まで
◎NHKなんでに綾瀬はるかも
 「NHKなんで!」の三津谷寛治ゼネラル・エグゼクティブなんちゃらディレクターのコーナーに、姪で日米ハーフのエンシーアスはるかが登場。「Meが世界に届けたいphraseは」「はるカッター」そして噛みまくり
・TWICE
 つれあい「何人(じん)?」私「韓国と日本と台湾」つれあい「誰が日本人かな、、、この子は日本人っぽいな。誰が日本人クイズか」
★Little Glee Monster
 ラグビー応援歌熱唱。これぞ熱唱。強い。上手い。ぞくぞくする。

 とりあえず第1弾で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全選手の演技を放送!

2019年12月29日 18時49分41秒 | テレビ

 ロシア選手権2019女子で驚きのスコアが出て、全日本選手権2019はずいぶん前のことのような気がするが
 フィギュアスケート・全日本選手権のエキシビション、メダリスト・オン・アイス。先日の放送は1時間だけだったが、今日19時からBSフジでの放送は「全選手の演技を放送!」ということで楽しみ
 全日本には出場していないジュニア・アイスダンスの“うたしん”こと吉田唄菜/西山真瑚も出演している。twitterでは初めて見た人の好評がけっこうあった。一度生で見たい~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髙橋大輔 シングル引退密着ドキュメント ~ EPILOGUE 2019 ~

2019年12月15日 17時52分45秒 | テレビ

 フジテレビで19日(木)15:50~16:50放送予定の「髙橋大輔 シングル引退密着ドキュメント ~ EPILOGUE 2019 ~」。
 昨季の突然の復帰、全日本で2位と好成績、しかしアイスダンス転向を表明、今年の全日本をシングル最後の大会と決める。西日本選手権を怪我により欠場、今季最初で最後の大会が全日本となる。。。
 振付のシェリル・ムラカミさんやブノワ・リショーさんとの映像もあるようだ。この1年何を考え、どう過ごしてきたか、じっくり見よう(録画で)。

 フジテレビのウェブサイト「フジスケ」で連載している長光歌子コーチのコーナーで、高橋大輔のアイスダンス転向について語っている。
 “実は、かなちゃんがクリス・リード選手とカップルを解消した後、パートナーが見つからないと心配した濱田(美栄)先生が、いつのショーだったか、出演者や私たちコーチと会場で軽食を頂きながら談笑していた時に、「かなちゃんのパートナーにいいスケーターはいない?」と皆に聞いたんです。そうしたら、その場にいたメリル・デービスさんが「大輔がいるじゃない!?」と答えたんです。その事を濱田先生がかなちゃんに伝えたのが始まりなんです。”
 メリルが!高橋大輔が「生まれ変わったらメリルのパートナーになりたい」と言うくらい、ぞっこんのメリルが、ダイスケの名前を出したとは・・・ 高橋大輔がこの話を詳細に聞いてたとすれば、メリルが言ったというのは背中を押したかも

 前にも書いたが、高橋大輔がシングルから完全に引退するにあたって、一つだけ残念なのは国際大会に一度も出なかったことだ。
 復帰枠を使ってグランプリシリーズに出場するのは確かに負担が大きいと思われるので、出場しなかったのは構わないが、せめてチャレンジャーシリーズ1大会は出てほしかった。
 本人は国際大会出場を世界選手権のミニマムを取るためのものと考えていたのかもしれない。だからアイスダンス転向を決めた時点で、不要と思ったかもしれない。
 しかし、五輪銅メダリストを評価するのに、国内大会だけでは完全とは言い難い。18-19シーズンのルール変更(GOEが-5~+5になる・ジャンプの基礎点が変わる・ジャンプ無効になる場合が変わる等)後の基準で、4年のブランクの後に復帰した彼の技術と演技がどんな評価を受けるか。それを記録として残すことは、フィギュアスケート界にとってレガシーになるはずだった、と思う。
 レジェンドと称されるだけの選手が、そこまで考えてくれなかったのが、少し寂しい とはいえ、もう言っても仕方ないので、最後の演技を目に焼きつけて、アイスダンスでのデビューを楽しみにしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS放送がない

2019年12月14日 23時39分06秒 | テレビ

 昨年はあったんだけど、、、
 フィギュアスケート・全日本選手権2019、放送はフジテレビ系列。男子と女子の前半グループはCSフジテレビONEBSフジで、後半グループは地上波フジテレビでの放送 HDDの容量をチェックして録画の準備をせねば
 しかし、今年は初日19日女子ショートプログラムの前半は、CSしか放送がない。BSは無料だけどCSは有料でチャンネル契約しないと見られないわけで、、、
 実は19日はチケットが当たったので現地観戦できる しかし、あとで映像でももう一度見たいわけで、、、その1日の為にCS契約するべきか う~ん・・・
 あと少し悩もう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランプリファイナル2019、の間にフィギュアスケートTV

2019年12月05日 23時35分00秒 | テレビ

 グランプリファイナル&ジュニアグランプリファイナル2019、まもなく開幕
 このあと23:30から、ジュニア男子ショートプログラムが始まる。鍵山優真、佐藤駿、楽しみ
 会場がイタリア・トリノなので、時差が8時間。日本時間では深夜に始まって早朝に終わる 明日も仕事だから、ジュニア男子SPを見たら寝て、早く起きられたら男子SPを見ることにしよう
 日曜の早朝まで競技が続くが、その間にさりげなくレギュラー番組も放送されるわけで BSフジ「フィギュアスケートTV!」12月の放送は明日6日(金)23:00~23:55。
 “今回は、東日本・西日本選手権のカップル競技。先月詳しくお届けできなかった西日本選手権シングルの戦い。さらに、ハイレベルな戦いとなった全日本ジュニア選手権の模様をお送りする! ”
 カップル競技、待ってました 深瀬理香子/張睿中、枝村優花/嶋崎大暉なんかが見られるかな 録画するためにHDDの容量空けなくちゃ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜も生?

2019年11月02日 18時26分49秒 | テレビ

 フィギュアスケート・グランプリシリーズはテレビ朝日が放送している。昨夜はフランス杯・男子ショートプログラムの後半がLIVE中継になった
 今夜のフリー、開始時間が21:28(日本時間)で、テレビ朝日の放送が21:30~23:15。女子ショート、男子フリーとなっているので、前半は女子ショートの日本選手と上位陣、男子フリーは後半からまたLIVE中継になるのかな? だとすれば、22:10あたりからと思われる。
 期待しちゃいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPフランス杯2019男子SP

2019年11月02日 16時11分50秒 | テレビ

 フィギュアスケート・グランプリシリーズ2019第3戦フランス杯男子ショートプログラムジャッジスコア)。

<前半>
アントン・シュレポフ(ロシア) SP:63.67(11)
 「Call Out My Name」♪ 紺。髪をちょこんと括っている。4サルコウ転倒、3アクセル手をつき、3ルッツオーバーターンで2トウをつける。途中で衣装の前を開けると鮮やかなピンクが現れた。
 今年の4月にアリョーナ・レオノワと結婚した23歳。

ロマン・ポンサール(フランス) SP:77.48(6)
 「Poeta」♪ 黒のシースルー。4トウで少し傾いたがうまく下りた。3アクセルはステップアウトで手をつく。後半3ルッツ+3トウが決まった。
 情熱的にフラメンコを踊ったステップ、レベルは2止まりだったが見栄えがした。
 キス&クライにはペアのモルガン・シプレも。

ダニエル・サモーヒン(イスラエル) SP:70.84(8)
 「Fastidious Horses」♪ グレー。髪をポマードで固めて、なんかオッサンがうなってるようなボーカル 3アクセルは膝を深く曲げてなんとか、4サルコウは高々と上がったが転倒。3ルッツ+3トウはきっちりまとめた。
 口ひげなんか生やしてるけど、まだ21歳。

ケヴィン・エイモズ(フランス) SP:82.50(3)
 「The Question Of U」プリンス♪ 紫のシャツ。地元の大歓声のなか、切れのいい動きで4トウをきれいに決める。3ルッツは転倒してしまった ウォーレイ、ターンからの3アクセルが鮮やか。片膝をつくスライディングなどを織り込んだステップ、スピンの入りなどもカッコいい。

ニコラ・ナドー(カナダ) SP:69.42(9)
 「Don't Fall In Love While I'm Away」♪ ワインカラー。3アクセルは一瞬両手つき。3サルコウに2トウをつける。3ループはきれい。
 クールな曲で素敵なんだけど、なんとなくBGMになってしまっているような

<後半>
モリシ・クヴィテラシヴィリ(ジョージア) SP:78.79(5)
 「Always Watching You」♪ 白シャツ赤紫ベスト。ジャジーな曲調で、きれいな4サルコウ+3トウから入る。3アクセルも滑らか。4トウで転倒してフェンスにぶつかってしまった。
 大人の雰囲気のステップがなかなか魅力的。

セルゲイ・ヴォロノフ(ロシア) SP:76.60(7)
 「Somebody to Love」クイーン♪  黒に緑のストーン。スムーズに4トウ+3トウが決まって、やったと思ったが、ルッツが2回転に 3アクセルは少しオーバーターン。
 リフレインを繰り返すなかでのステップは、いい振付だと思う。32歳、まだまだやるぜ

樋渡知樹(アメリカ) SP:68.70(10)
 「Love Runs Out」♪ 黒赤ベージュなど柄物。首をかくかくと手で曲げてから位置につく。4トウはステップアウト、アクセルが1回転に 3ルッツ+3トウは最後少し詰まったが頑張った。
 きびきびした若々しい動き、つなぎに入れるクリムゾンイーグル、天を蹴り上げるようなジャンプ。ステップに入るバレエジャンプの高さに会場が沸き、最後のビールマンスピンにまた沸く。
 ジャンプにミスはあったけど、今季楽しみなプログラム

宇野昌磨 SP:79.05(4)
 「Great Spirit」♪ 青にオレンジ。真っ直ぐピッと跳び上がった4フリップ、決まった ところが4トウで転倒、3アクセルも高さが出ずかなり傾いて転倒。
 多少影響があったのか、スピンやステップでレベルを取りこぼしている。会場は盛り上がっていたが…
 一人のキス&クライ

ネイサン・チェン(アメリカ) SP:102.48(1)
 「La Boheme」シャルル・アズナブール♪ 白シャツ紺ベスト赤ポケットチーフ。ジャンプの構成を前回から変えて、4トウ+3トウを見事に決める。3アクセルは手をついてしまった。4フリップも余裕。
 シャンソンらしい雰囲気をうまく動きで表現。「シットスピンの最後の姿勢が高かったのでレベルが一つ落ちる」と解説・織田信成くん。

アレクサンデル・サマリン(ロシア) SP:98.48(2)
 「ブルース・フォー・クルック」♪ 青、縦に透ける模様。4ルッツ+3トウ、4フリップと現在最高難度のジャンプをすっきりと決めた 3アクセルはちょっとステップアウト。ピンと伸びた姿勢のキャメルスピン、シットスピンもユニークな姿勢。ステップもスピードを保ちながら丁寧に、レベル4獲得。
 チェンとほぼ同じ技術点でベスト更新。

 結果、チェンが予想通りトップに立ち、4点差の2位にサマリン。15点以上の差がついて3位エイモズ、4位宇野、5位クヴィテラシヴィリ、6位ポンサール。ヴォロノフ7位、樋渡くんは10位と出遅れた

 フリーは夜21:20から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生!

2019年11月01日 23時24分41秒 | テレビ

 フィギュアスケート・グランプリシリーズ2019第3戦フランス杯、男子ショートプログラム後半グループ、テレビ朝日でLIVE中継中
 たとえ一部でも、生はありがたい
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする