NHK「グッと!スポーツ」、今夜はフィギュアスケート。紀平梨花、本田武史、鈴木明子がスタジオに。VTRで宮原知子、宇野昌磨も出てくるらしい。
スケート靴について熱く語り続ける紀平、靴下は何でもいい どんな話になるのか、楽しみ
高橋大輔のアイスダンス転向だの、織田信成のモラハラ騒動だの、フィギュアスケート界が騒がしい
そんなときに、ちょうどBSフジ「フィギュアスケートTV!」の放送。4日(金)23:00から。
”今回は、全日本女王として連覇に挑む坂本花織選手のインタビュー。今シーズン初戦を優勝で飾った羽生結弦選手のインタビュー。熾烈な代表争いが待ち受ける田中刑事選手のインタビューも!そして全日本選手権を目指す戦い東北・北海道ブロック、東京ブロック大会の模様もお届け。さらに9月26日に発表された、髙橋大輔選手と村元哉中選手がアイスダンスカップルを結成した内容についてもお送りする!”
高橋大輔と村元哉中が組む件も見逃せないが、要チェックは東京ブロック。ジュニア男子に出場した西山真瑚のフリー、ジャンプが全て1回転で技術点は22.86なのに、演技構成点が67.50 当面アイスダンスとの二刀流で行くらしいが、どれだけ凄い滑りだったのか、めっちゃ気になる
世界陸上の合間を縫って録画予約入れねば
見に行った人たちの評判がめっちゃ良かった「氷艶~月光かりの如く~」、高橋大輔が多くのセリフと生歌を見事にこなした!スケーティングが素晴らしかった!という話。俳優陣もスケートで頑張ったそうで、私はそこが結構気になっていた。
9月に放送と聞いてたが、今日 気がついてよかった
BS日テレで12:05~14:50の放送。昨日ぐでぐでしちゃったから、今日リアルタイムでゆっくり見ている暇がないけど 録画予約はOK
ぼんやりテレビを眺める夏休み。
NHK・BS1「空港ピアノ」、ミネアポリスだった。
次々やってきてはピアノを弾いていく人々、みんな上手 プロのミュージシャン、元プロの音楽家、監察医とか歯科医とか、なんだかエリートが多い? かと思えばキャンディストア店員とか、大学生や高校生のカップル。
ピアノは独学という人がけっこう多い。自作曲をさらさらと弾く人、連れとハモる人。生活の中に音楽がある。
弾いた曲のタイトルや、弾いた人の簡単なプロフィールが字幕で紹介される。ピアノの前を離れた後でスタッフがつかまえて、ささっとインタビューしているんだろう。
ボブ・ディランがミネアポリス生まれだとか、ミネアポリス・サウンドの中心にプリンスがいたとか、知らなかった。
ピアノ、実家に置きっぱなしで長らく触れてない。つれあいは「(『ピアノ売ってちょうだ~い』の)タケモトピアノに電話したら?」と言うけれど どうしようかしら
なんだか香港がらみの番組が多い日。
日テレ「火曜サプライズ」で、中学時代を香港で過ごしたオリエンタルラジオの藤森慎吾が、DAIGOと香港で“アポなし”旅。うっかり前半は見逃したが、要するに美味いものを食べ歩き、景色を楽しみ、、、
番組の最後にアナウンサーが、現在の香港情勢について注意を促していた。
NHK・BSプレミアム「アナザーストーリーズ」では「香港パワー!ジャッキー旋風 世界を駆け巡る」。昨今あまりに親中派になってしまい、香港では人気がないようだが
そして、楽しみにしてたのに放送日を覚えてなかったNHK「もふもふモフモフ」、香港の有名な猫「クリームあにき」 11日に再放送があるので、忘れずに録画予約しなくちゃ
TBS「炎の体育会TV」にフィギュアスケートのロシア娘たちが出てきた。
アリーナ・ザギトワ、アンナ・シェルバコワ、アレクサンドラ・トゥルソワ、アリョーナ・コストルナヤ。登場するときのゆったりした動き、ザギトワに優雅さが出てきた気がする。トゥルソワのめっちゃ長い髪、編み込みでツインの三つ編みって可愛い。
対決する相手が和泉元彌って 動きだけで音楽を表現、曲名当てだそうな
どんな曲を使うのかな
BSフジ「フィギュアスケートTV!」、7月は今夜だった
“今回は、「2019-2020新シーズン開幕それぞれのチャレンジ特集」!令和最初の試合に挑んだ佐藤駿選手。アメリカでの紀平・白岩・細田各選手の合宿。同じくアメリカで友野選手、山本選手の新プログラム作り。アイスダンスのトライアウトと三笠宮杯の模様もお届け。そして、長い間日本スケート連盟のオフィシャルパートナーとして「美しさ」を支えてきた、コーセーの小林社長のインタビューも!さらに立野在さんをお迎えして、アイスダンスの新シーズンについてお話を伺う! ”
・・・だそうです・・・
ゲストの立野在さん、引退をYouTubeライブ配信でファンに伝えてくれたのが記憶に新しい。今の日本のアイスダンスの状況をどう見ているのか、これからコーチや振付の方向に行くのか、気になる
録画予約も完了
放送中のNHK・Eテレ「グレーテルのかまど」、今日は浅田真央が大好きなかき氷だって
芋・栗・南瓜を使うそうな どうなる?
最近、なんだかんだテレビ出演が多い高橋大輔。今日は日テレ「誰だって波乱爆笑」。
この番組は1時間半とたっぷりの枠なので、いろいろ突っ込んで詳しそう。
やっぱり、7月にある「氷艶ー月光かりの如くー」宣伝があるから、出演が多くなってるのかな それはいいけど、一応現役選手なんで、練習してるかどうか気になる
月末にはグランプリシリーズのアサインが発表されるが、、、復帰枠を使って出場という雰囲気が、、、感じられない。今季の国際大会出場があるのか、あらためて気になる
バレーボール・ネーションズリーグ2019、今日から男子の東京ラウンド。相手はアルゼンチン、ブラジル、イランと格上だ。
ずっとBS-TBSが放送しているが、今夜のアルゼンチン戦はNHK・BS1で生放送だった 石川のサーブ絶好調、チーム最年少西田も大活躍で、3-0の勝利
9時からは日テレ「金曜ロードSHOW!」で「美女と野獣」実写版。ハリー・ポッターシリーズでいたいけな少女だったエマ・ワトソンがすっかりレディになっている。
夜11時からはBSフジで「フィギュアスケートTV!」。第1金曜になったので、忘れずに録画予約
実はNHKの「チコちゃんに叱られる」とか、NHK・BSプレミアムの「大富豪同心」とかも見たいんだけど、再放送予定がはっきりしているので、後回しにしよう
「美女と野獣」英語で見てるけど、吹替メンバーも豪華だから吹替でも見たいな 録画を消さないで済むように、早めにブルーレイに焼かなくちゃ
錦織圭、勝った
ファイナルセットで先にブレークされ、次のサービスもかなり苦労してキープ。第7ゲームでやっとブレークバックして3-4にしたのに、自分のサービスをまたブレークされて3-5。次のペールのサービスゲームをキープされたら終わりというところで、なんとか凌ぐ。
第10ゲームをキープして5-5、ようやくイーブンに戻すと、デュースの末にブレークして6-5。この試合中、何度もやられたネットプレー、見事なロブで切り返す。ついにマッチポイント、ここはあっさりと1本で取れた。
長い、長い試合の果て、がっちりとハグした両選手。凄い試合だった
インタビューの後、カメラにサイン、、、あれ、圭でもKeiでもない
「チョレイ!!」だって
テニス・全仏オープン2019、男子シングルス4回戦。錦織圭vsブノワ・ペール(フランス)の試合は、昨日錦織がセットカウント2-1としたところで日没サスペンデッドとなった。
今日の予定で同じコートのスザンヌ・ランラン第2試合に組まれていた。Not before 12:00となっていて、テレビ東京の放送予定が20:00から。これはライブ放送かな?と期待
夜8時にチャンネルを合わせてみると、昨日のハイライトをやっている。前の試合が長引いてるのかな、と思いながら少し見ていた。まだ終わらないのかな、とネットでスコアをチェックしたら、、、
錦織vsペールの第4セット、もう大詰め
フランスと日本の時差は8時間と思ってたけど、この季節はとっくに夏時間だった つまり12時はこっちの19時。この1時間差は大きい
慌ててインターネットでストリーミングを見始めた。タイブレークの末、第4セットはペール。ファイナルセットに突入した
テレビ東京の放送は、今、第4セットから放送を始めるところ。Live放送の権利はWOWOWしか持ってないのかな
ファイナルセットにもつれこんだときの勝率が現役選手で一番高いという錦織、観客はペールの応援一色で雰囲気はアウェイだけど、絶対勝てる 頑張れ~~~
テニスのグランドスラム・全仏オープン2019、男子シングルスで錦織圭vsラスロ・ジェレ(セルビア)の試合が行われている。
テレビ東京で放送してるけど、こちらはディレイ放送。試合経過の速報やライブストリーミング映像を見ると、、、錦織、崖っぷち
テレビのほうがきれいな映像で見やすいけど、やっぱりディレイはじれったい。。。
私が一生懸命ライブストリーミングを見ていると、なんだか試合が不利になるような気がして、、、気のせい
はらはらドキドキだけど、錦織頑張れ~~~