Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

《緊急》【THE BIG FOUR大家利是世界巡迴演唱會2013 香港站】再追加のお知らせ&チケット申込受付

2012年11月29日 00時36分53秒 | 蘇永康

 またまた急なお知らせですが、前にお知らせした蘇永康(ウィリアム・ソー)、許志安(アンディ・ホイ)、張衛健(ディッキー・チョン)、梁漢文(エドモンド・リョン)の4人が組むユニット、Big 4のコンサートに、再度追加が決定しました。
 2月9日(土)

 Candyさんが、9日の分のチケット団体購入申し込みを受け付けています。ご希望の方は取り急ぎご連絡を。
 williamso.music@gmail.comにメールで。

 初めから一斉に全日程を発売ってわけには、いかないのかしら^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《緊急》【THE BIG FOUR大家利是世界巡迴演唱會2013 香港站】追加のお知らせ&チケット申込受付

2012年11月20日 00時48分00秒 | 蘇永康

 急ですが、前にお知らせした蘇永康(ウィリアム・ソー)、許志安(アンディ・ホイ)、張衛健(ディッキー・チョン)、梁漢文(エドモンド・リョン)の4人が組むユニット、Big 4のコンサートに、追加が出ます。
 2月13日(水)
 2月14日(木)

 Candyさんが、チケットの新規申し込みと、既に申し込んだ分の変更(10日を13日に振り替える等)を希望の方は、大至急連絡してくださいとのことです。
 williamso.music@gmail.comにメールで。できれば今夜中に!

 (団体購入申し込みに間に合わなかった場合は、一般発売での入手も可能だと思います。後で「やっぱり行きたいんだけどなんとかならない?」と思った方、お手伝いしますね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇永康/謝安「獨行[イ夾]侶」

2012年10月02日 15時46分01秒 | 蘇永康

 蘇永康(ウィリアム・ソー)広東語新曲は、謝安(ケイ・ツェ)とのデュエット
 8月のコンサート「蘇永康弦愛交響夜」に、2日間ともゲスト出演した謝安。彼女のヒット曲「囍帖街」を自分のライブで歌ったり、蘇永康は以前から高く評価していたらしい。
 なかなか声の相性もいい感じ。ヒットしてほしい~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45歳

2012年09月24日 17時59分11秒 | 蘇永康

 今日、9月24日は蘇永康(ウィリアム・ソー)の誕生日。45歳になった。
 昨年の今頃は、シングル「那誰」がヒットして、11月に香港コロシアムでのコンサートを控えて準備中だった。今年は、来年またBig 4でコンサートを行うので、そのポスター撮影の日が誕生日。
 Big 4は、張衛健(ディッキー・チョン)、許志安(アンディ・ホイ)、蘇永康(ウィリアム・ソー)、梁漢文(エドモンド・リョン)の4人が期間限定で組むユニット。元々大の仲良しとして知られている4人が、2010年に一緒に歌った曲を発売、コンサートを行って大盛況だった。その活動を2013年に再開するわけだ。
 好きな歌を仕事にして、ずっと続けていられることを、幸せだと感じて、楽しみながら努力を惜しまない康仔。ずっとそんな風であってほしい。

 康仔、お誕生日おめでとう。祝你生日快樂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇永康(ウィリアム・ソー)のお勧めCD

2012年09月07日 03時54分51秒 | 蘇永康

 「香港への飛行機の中で聴いて蘇永康を気に入った」というコメントをいただいて、欣喜雀躍
 「おすすめのCDを教えてください」ということで、さっそく何がいいか、、、と考える。CDデビューして23年目なので、アルバム数はベスト盤も含めると30枚以上になる。昔のものは香港でもあまりCDショップに並んでいない。
 最新は「和那誰的」(2011年、華星唱片)。アルバムとしては、カバー曲とそれを作曲した人に書き下ろしてもらった新曲を半分ずつという面白い企画。アルバム発売前に香港では珍しいシングルCDとして発売した「那誰」が大ヒットし、急遽アルバムにも収録されることになった。「那誰」の国語(北京語)版「破繭」も、今店頭にならんでいる2ndバージョンに収録されている。
 華星に移籍してからのアルバムはまだこれだけで、そのひとつ前に出たアルバムは「So I Say」(2008年、金牌娯樂)。タイトル曲は方大同の提供。この年は国語アルバム「擁抱」もリリースしている。
 香港では、歌手が移籍した後、前に所属していたレコード会社がベストアルバムをリリースすることがよくある。歌手自身が曲を選んだり曲順を決めたりするわけではないが、逆に企画する側のセンスが問われるところかもしれない。移籍先で新譜をリリースするタイミングに合わせて発売して、話題性を狙ったりもする。
 思いっきりそのパターンと思われるのが、「和那誰的」1stバージョンが出る直前に発売された「So Great」(2011年、Universal Music)。CD4枚、計72曲入りって、大盤振る舞い(笑)。1989年のデビュー曲「失眠」から上述「So I Say」初出の「色禮服」まで、主だったヒット曲は網羅されている。Disc4は他の歌手との共演作品に当てられ、成龍(ジャッキー・チェン)映画「ゴージャス(中文タイトル:玻璃樽)」主題歌でヒットした「來夜方長」なども聴くことができる。
 72曲も入ってるけど、実は1曲もピックアップされてないアルバムもあったりして、ファンとしては痛し痒しだけど こればっかりは仕方ない。香港の歌手では珍しく“アルバム全体を一つの作品として制作する”人なので、ファンとしては1枚のアルバムを曲順どおりに聴いてみてほしいところだけど、そもそも入手が難しくなっているので、なかなかお勧めできず、、、ベスト盤を聴いて気に入った曲があったら、その曲が最初に収録されたアルバムを探して聴いてみる、というのもいいかもしれない。
 香港に行くたびに、中古CD屋の在庫はチェックしている。なぜかオーストラリア版などがあったりしてびっくりすることも あんまり安い値段がついてると腹が立って、家にあるのに買ってきてしまったり HMVなど大手ショップに、意外と古い物がさりげなくあったりするのが不思議。
 ウィキペディアの中文版に、これまでリリースされたアルバムが年代順にまとめられているが、収録曲一覧はない。頑張ってまとめようかな(決意してもなかなかできないけど
 (アルバムのリンクには香港のショップYesAsia.comのサイトを貼ったが、HMVでもマルチバイ価格ならわりと手ごろな値段でお取り寄せ可能のようだ。また、オリエンタルムーンには古いアルバムの在庫がけっこう豊富。ご参考までに。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇永康弦愛交響夜William So and Friends A Symphonic night of giving

2012年06月22日 21時05分19秒 | 蘇永康

蘇永康弦愛交響夜William So and Friends A Symphonic night of giving

 というタイトルで行われる、蘇永康のコンサート。8月10日(金)11日(土)の2日間、場所は銅鑼湾と湾仔の真ん中あたりにある伊利沙伯體育館(Queen Elizabeth Stadium)。
 共演は香港業餘管弦樂團(Hong Kong Amateur Orchestra)。タイトルに“and Friends”とあるように、何人かゲストが出演予定。今名前が挙がっているのは、仲良しの許志安(アンディ・ホイ)、梁漢文(エドモンド・リョン)、林保怡(ボウイー・ラム)、謝安(ケイ・ツェ)など。
 また、利益をチャリティとして、僻地の学校建設や青少年の活動援助などにあてることになっている。
 リンクした画面をさらにクリックすると、クレジットカード優先予約画面に入れる。今夜いっぱいなので、この時期香港にいる予定の方、香港ポップスとオーケストラのセッションを試してみてはいかが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年ぶり

2012年01月10日 02時28分38秒 | 蘇永康

 7日に行われた香港電台・十大中文金曲頒奬音樂會で、蘇永康の「那誰」が「全球華人至尊金曲奬」を受賞した。
 蘇永康がこの賞を受賞するのは、1998年の「越吻越傷心」以来、13年ぶり。こちらに歴代の受賞曲一覧があるが、再びここに名前が刻まれた
 映像が香港電台のサイトで見られる。Windows Media PlayerかRealのアイコンをクリックすると別ウィンドウが開き、番組全体が最初から始まる。ドロップダウンメニューの「請選澤播放時段Please select segment」で、MediaもRealもPart10の下にさらに2つあるうちの下の方が番組の最終部分で、受賞シーンはそこに。Media Real 
 作詞の黄偉文(ワイマン・ウォン)が言った。「僕は彼と家族みたいに、いっしょに買い物や旅行したりしてるから、心の中で何を思ってるかもちろん知ってた。いつかまた受賞してほしいと、ずっと願ってたんだ。今夜とうとう言えるよ。任務完了!」
 後ろにずらっと並んだ歌手たちが、受賞曲の発表の瞬間、とても納得した顔で拍手していたのが印象的だった。誰もが「今年はこの曲」と認める曲。

 嬉しい。おめでとう、蘇永康

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇永康給那誰的台北演唱會

2012年01月07日 02時22分39秒 | 蘇永康

 11月8日・9日に香港體育館(紅館)で開催された「蘇永康給那誰的演唱會」が、今度は台北で

【日時】2012年3月31日(土) 夜7時30分
【場所】台北國際會議中心(Taipei International Convention Center)
【チケット】(台湾ドル)1000/1500/2000/2500/3000/3400

 チケット発売は1月10日正午より、華娯售票( http://www.walkieticket.com/ )にて。詳しくはこちら

 今回も、香港のファン代表Candyさんが、チケット団体購入の申し込みを受け付けています。
 3400ドルの席のみ。ご希望の方は姓名、電話番号、必要枚数をメールで、williamso.concert@gmail.com まで。

 Candyさんの情報によると、2011年香港で大ヒットとなった「那誰」の国語版「破繭」を、著名な作詞家・姚若龍(ルオ・ヤオロン)が手がけているとか。張學友「秋意濃」、黄大[火韋]「[女尓]把我灌酔」、梁靜茹「分手快樂」などヒット曲を多数生みだし、金曲奬ノミネートは1993年から2011年の間に6回、そのうち2回受賞している。つい最近は林俊傑の新譜「學不會」のタイトル曲を担当。作品一覧、見ただけで凄い数、、、
 蘇永康に提供したのは、1998年の新曲+精選で「舊愛還是最美」「讓懂你的人愛你」が最初と思われる。その後も何曲かあったが、今回は香港での大ヒットを受けての仕事。どんな仕上がりになっているのか、気になる
 その国語版が収録された新譜のセカンドバージョン「和那誰的(加強版)」が来週発売予定。MVも国語版「破繭」が収録されているが、YouTubeで話題になった「那誰」の映像を使ってるのか、別のバージョンを新たに制作したのか、、、? これは買わざるを得ない

 そして3月末に台北に行くべきか、お悩み中

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!

2011年11月02日 16時36分42秒 | 蘇永康



 もうすぐコンサート。会場に送る花につけるカード。いかがでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートでお花プレゼント企画

2011年10月27日 14時09分45秒 | 蘇永康

 11月8日・9日の蘇永康ソロコンサートまで、もう2週間。わくわく
 日本人のファンたちからのプレゼントを企画。コンサート会場の廊下などに飾る、花のスタンドを贈ろうと思います。(写真のような感じ)




 1人HK$300(ちょっと奮発)で、集まった額でできるだけのものを贈ります。
 参加ご希望の方、メッセージください!

 なお、香港ファン代表のCandyさんが、同様の企画で参加者を募集しています。香港、台湾、シンガポールなどのファンが参加すると思われます。
 写真のような花のほか、今回はフルーツのアレンジメントも贈る予定。こちらは1人HK$150。
 参加希望の方は、28日(明日!)までに、Candyさんに連絡してください。
 c_candywky@hotmail.com (メール)
 http://facebook.com/c.candywky (facebook)

 参加お待ちしてま~す!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛一

2011年09月24日 14時40分14秒 | 蘇永康

 香港では誕生日のことを俗に「牛一」という。「生」の字を二つに分けたんだって
 今日、9月24日は蘇永康(ウィリアム・ソー)の誕生日。今年で44歳になった。
 久々に広東語曲の大ヒットが出て、2日間だけとはいえ、コンサートを紅館(香港コロシアム)で開く。いい感じで来てる
 彼女ともうまくいってて(結婚は“彼女が”急いでないそうだが^^;)、ファンとしては安心
 元気で活躍していける一年でありますように。

 生日快樂  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般発売開始

2011年09月05日 10時06分40秒 | 蘇永康

 11月8日(火)・9日(水)のコンサート【蘇永康給那誰的演唱會】クレジットカード優先予約が終わり、今日から一般発売。(6日からと聞いていたが、今日開始のようだ。)
 城市電腦售票網で10時(香港時間)から開始・・・なんだけど、もう繋がりにくくなっている
 あっという間に完売するのか?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

請→別

2011年08月23日 18時53分27秒 | 蘇永康

 蘇永康(ウィリアム・ソー)の新曲がオンエア開始♪
 11月8日・9日に香港コロシアムで行われるコンサートの、テーマソングになるそうだ。タイトルは「別將音量收細」(音量を下げないで)。
 ビッグバンド編成でモダンなジャズアレンジ、いかにも蘇永康!な感じの曲。
 試聴はこちら、またはこちら

 ちなみに、蘇永康には「請將音量收細」(音を小さくして)というタイトルの曲がある。1997年のアルバム「獨立宣言」に収録。夜中に愛する人が待つ家に帰り、この幸せが夢と消えないでほしいと願いつつ、あれこれ話す彼女に「もう少し小さい声で」と言ってる歌詞だ。
 “請”はpleaseに相当する、「~してください」だが、“別”はdon'tに相当して「~しないで」なので、最初の一文字が変わるだけで全然別の歌になるのだった。

 コンサート、楽しみ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇永康コンサート・チケット団体申し込みのお知らせ

2011年08月11日 04時44分23秒 | 蘇永康

 蘇永康(ウィリアム・ソー)のコンサートが決定
 11月8日(火)9日(水)、香港コロシアムにて。

 チケットの団体購入申し込みを、香港ファン代表のCandyさんが受け付けています。
 HK$480の席のみ。ご希望の方は、8月19日(金)までにメールでお申し込みください。(英語または中国語)
 メールアドレス: c_candywky@hotmail.com

<注意>
1.申し込み後のキャンセル・変更はできません。
 (急な事情で行けなくなった場合、香港で行きたい人に原価で譲ることになるかと思われます。無事に行く人が見つかれば、その人から受け取ったチケット代を届ける形で返金できる可能性があります。細かいことは相談で。)
2.団体購入の目的は、ファンがまとまった座席を確保していっしょに応援するためです。できるだけよい席を取れるように努力しますが、最高の座席位置を確保できるとは限りませんのでご了承ください。

 今回も、日本から行かれる皆さんのチケット代金振り込みを、まとめて行いたいと思います。
 Candyさんに申し込んだ方、HO太にもご一報くださいませ

 それにしても、火曜と水曜の2日間って・・・海外から行くファンには厳しいですね
 追加公演があるかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新曲「那誰」

2011年04月15日 03時05分51秒 | 蘇永康




那誰

主唱:蘇永康
作曲:頡臣
填詞:黃偉文
編曲:Johnny Yim
監製:舒文@Zoo Music


你和那誰那天分手 你淚痕像條色的銹
頑固地種在眼睛一角 直到永久 抹不走

但是浮游在 生活亂流 你那新生 你也必須接受
就算多悔咎 自責別太久 不要戀戀心裡 那個傷口

渡日月 穿山水 尚在恨 那~誰 誰曾無堅不摧 摧毀的廢墟
一早 變做 你美好新居 創疤你不挖 亦不知有過 在這裡

淚叠淚 風一吹 漸莫辨 那~誰 連重提 往事也 不再絕對
她怎傷害你 講起 你沒再 吐苦水

有時你還覺得溫馨 這淚流像存在的表證
沒有恨過便更加彷似 白過半生 冷清清

像突然忘掉 尊姓大名 卻記得她 教你差點喪命
是創傷太重 或覺悟太輕 使你不懂釋放 怨懟的根性

渡日月 穿山水 尚在恨 那~誰 誰曾無堅不摧 摧毀的廢墟
一早 變做 你美好新居 創疤你不挖 亦不知有過 在這裡

淚叠淚 風一吹 漸莫辨 那~誰 連重提 往事也 不再絕對
她怎傷害你 感恩 替代了 那苦水

誰没两個致命舊愛侶 不見得 就要聽到 春天也恐懼
可以不唏噓 可以不心虛 放低跨過去

渡日月 穿山水 尚在恨 那~誰 誰曾無堅不摧 摧毀的廢墟
一早 變做了滿山青翠 敏感處不碰 便不知你葬著心碎

若舊夢 不堪追 就別問 那~誰 從何時 你學會 灑脱面對
她怎傷害你 可否 就當做老天 完整你那 没挫敗波折 一生之旅
功圓滿 方可愛下去 帶笑歸去

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする