イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

日本代表と日本人

2013-09-10 20:27:27 | その他のスポーツ
 オリンピックでメダルを取ること。
 猪瀬知事が、東京オリンピック・パラリンピック開催が決まったときに、そんな話をしていた気がします。
 ロンドンオリンピックが盛り上がったのは、イギリスチームが大活躍したからと言うのもあると。
 そんな話を。

 さてさてイギリスチームというのと、イギリス人というのと一致するか?
 国籍からすれば一致するのでしょうが、
 例えば陸上競技で2個の金メダル、ファラー選手。
 ソマリア出身です。

 果たして、日本ではそういうケースが出てくるかどうか。
 
 日本人という表現も微妙で。例えば、大相撲では栃東以降、日本人優勝は出ていないとずっと言ってたのに、旭天鵬が優勝して、その表現が難しくなりました。旭天鵬は帰化して、日本国籍あり。日本人です。

 wikipediaで書かれていたのが、次のようなもの。
 『モンゴル出身力士としては朝青龍・白鵬・日馬富士に続く4人目、日本国籍を持つ力士の優勝は2006年1月場所における栃東以来』

 日本人ではなく、「日本国籍を持つ」という表現。
 となると、日本人というのは、日本出身で日本国籍を持つ力士(選手)となるのかな?

 2020年を考えたら、国籍変更の時間があるから、もう動き出さないといけないのだろうと思います。
 
 例えば、現在実業団チームで活躍しているアフリカ出身の選手が、帰化して日本代表になりたいと言ったら、どうするのでしょうね?
 猪瀬知事が言うように「メダルを取って盛り上げる」というのに有効策のようにも思うけれど…。

スパイク230g、グラブ540g

2013-09-10 20:11:40 | 野球
Number 836はイチローのことがたっぷり。

 <完全保存版>
 イチロー不滅の4000本

 いろんなことが出ています。

 かなりの驚きだったのが、スパイクの重さ。230g。
 ランニングシューズと同じくらい。
 私が普段使っているシューズがそれくらいで、分類としてはレース/トレーニング兼用タイプ。
 トレーニング用だと300g越えるのも普通。

 野球のスパイクが230gなんて!
 前に進むだけのランニングとは全く違いますからね。ビックリです。
 1年に何足使うのでしょう?

 一方グラブが540gというのは、けっこう重いなぁと思いました。
 500mlのペットボトルに飲み物が入っている状態。それが手先に付いてる。けっこう重いと思ってしまいます。
 これで「軽量」普通はもっと重いのか…。そうだったかな。もうグラブの重さは思い出せません。

 スパイクはアシックスで、グラブはミズノ。
 ウェアではワコールの宣伝にも出ていたと思うし、いろいろ適するものを選んでいるのだと思います。

似ているようなそうでもないような兄弟

2013-09-10 18:34:58 | TV・映画
 昨日のBSN(TBS系)で放送された「十津川警部シリーズ」
 十津川警部は渡瀬恒彦さんで、事件と重要な関わりがありそうな元船長が渡哲也さん。

 似ているといえば似ているんだけれど、そうでもないといえばそうでもない。
 顔立ちもそうだけれど、声や話し方はずいぶん違う感じ。
 兄弟は、年齢と共に感じが違っていくような気もします。

 巨大タンカーの話だったのですが、20万tとか、50万tとか、スケール感がないです。どれくらい大きいのでしょうか?
 何かで、福島第一原発の汚染水をタンカーにためたら…というのを読んだ気がします。
 1日300tが海に流れ出ているなら、それをタンカーにためる。10日で3000t。100日で3万t。1000日で30万t。巨大タンカー1隻で相当たまりますな、確かに。ためたあとどうするのかわかりませんが。

列車を使ったアリバイトリック等、旅行関係の作品が多いけれど、こういう社会派というのでしょうか、これもまた西村京太郎作品で読んだことあるような気がします。
 日米地位協定を扱っていたような記憶。

 音声解説を聞きながら見ました。鎌倉みどりさんが担当でした。聞きやすかったです。

ヤンキースのユニフォームは名前なし

2013-09-10 11:43:23 | 野球
 ヤンキースのユニフォームは、今も背番号だけ。

 名前は入れないんですね。

 その方が本来の姿のように思います。

 ONの背番号は誰もが知ってました。
各チームのエース、背番号18もそれぞれ知られていたはず。

 だから、背番号を見ると選手がわかるというスタイル。
 それが本来なんだと思います。
 
 ただ、現実、今は覚えられません。
 ひいきのチームなら、だいたい覚えているけれど、全チームなんて到底無理。

 ローマ字で名前があるから、打ったのは誰、打たれたのは誰…とわかる。
 それが実際のところです。

 野球に限らず、背番号の上に名前が入ったユニフォームが多くなってきたと思います。
 番号がその選手の代名詞、24ならコービーブライアントとか。
 それもすごく大事で、何だかちょっと微妙なものはあります。

電源、シャッター、ズーム

2013-09-10 11:36:03 | 雑感
 新しく購入したデジカメ。
 IXY 610F。

 ボタン類がEX-V7に比べると少ないです。
 消去ボタンがないというは、ちょっと不便。

 間違って消してしまった…というリスクを減らす効果はあるかも。

 電源オン、
 シャッターを切る、
 ズームを使う。

 カメラ上部の3つの操作。

 それだけで、すべてOK。
 そういう狙いのような気がしました。

 妻が一番使いやすいのは、実はそのタイプなのでは…と買ってから思いました。

 いろんな機能はありまして、使いこなせば楽しい写真が作れます。
 でも、まずは電源入れて、シャッター押して下さい。というのが、一番いいんだろうなと。

 「秋桜ハーフはこれで万全!」と自信を持った妻。
 果たして?

待合室でひざまくら

2013-09-10 11:29:37 | 雑感
 昨日、整形外科へ通院したとき。

 待合室でひざまくらの光景見ました。

 どういう二人なのか?
 女性が男性にもたれかかり…。

 「パパ」と呼んでたけれど、年齢的に親子とは考えにくい。
 仮に親子だとしても二人とも大人で、もう父親にもたれかかる歳じゃない。

 ご夫婦だとして「パパ」と呼ぶことはあると思います。
 その場合は、お子さんがいて、「パパ、ママ」と呼び合う。
 感じとしてはそっちなんだけれど、お子さんはそこにはいない。

 「体重がちょっとヤバイみたい」とか、話を聞いていると、細かいことは知らない間柄のようにも思えて。

 聞き耳を立てていたわけでなく、私のすぐ横で起きていたことだから、見えるし聞こえるし、どういう反応もできず……。

 内科を受診したようですが、いやぁ、何とも不思議なお二人で。
 たぶん、誰もが「見て見ぬふり」

加油の意味は?

2013-09-10 11:18:57 | 雑感
 一昨日の18Uワールドカップ野球。
 スタンドに日の丸があって、文字も書き込まれていました。

 それを見て妻が、
 「かゆ選手がいるの?」と聞きました。
 そんな選手はいないと思って、どうしてかと聞き返したら、
 「だって日の丸に書いてある」

 静止画像にして確かめました。
 確かに「加油」の文字がありました。

 でも、そういう選手がいないのはわかっているから、
 「台湾でやっているから、中国語で応援メッセージなんだよ」と。

 どう読むのか、また「油を加える」という日本語的な意味かも全くわからず。

 調べてみたら、やっぱり応援の言葉のようです。
 「頑張れ!」

 料理の言葉からきているようです。
 現地の方の応援も受けて、日本チーム頑張ったんですけどね。

 3:2は惜しかった。

デジカメのWi-Fi機能

2013-09-10 11:11:16 | 雑感
 IXY 610F。
 Wi-Fi機能があります。

 それは、使わないなぁと思っていたけれど、ちょっと操作してみたら、反応がありました。

 パソコンをつないでいるモデムを検知してくれたのです。
 無線LAN機能あるから、当然なんでしょうが、ちょっと意外でした。

 それでも、画像のやりとりならカードを抜いて、パソコンに入れれば、それが手っ取り早いと思っているのですが、全く別のことを考えました。
 
 「タブレットが使える!」と。

 3G/4Gタイプでなくても、Wi-Fiでネット接続できるなら費用がおさえられる!
実際に、どういう操作をすればいいのかわからないという、困った部分もあるのですが、タブレットを使えるかもという楽しみを感じたのです。

ほぼ5歳刻み、4人のランナー

2013-09-10 11:01:12 | 陸上競技・ランニング
 昨日、浦佐温泉耐久山岳マラソンの写真が届きました。


 ゴール直前、このあと両手をあげてフィニッシュ!なのですが、あまりかっこよくない…。
 こちらの写真は頑張ってる様子がわかるので、購入。

 4人の男性ランナーが写ってます。
 922が私で、55歳。
 私の後ろの赤いウェアの方が50歳。
 向かって左の青いウェアの方が45歳。
 後方白のウェアの方が59歳。

 何と、ほぼ5歳刻みで4人が揃いました!

 年齢に関係なく、みんな頑張るのが市民マラソン。
 青のウェアの方は横浜市から、白のウェアの方は埼玉県比企郡嵐山町から、ようこそです!

 あの厳しいコースに、年齢性別地域、幅広くランナーが挑戦。
 いい大会です!

タバコのない場面、ケータイのある場面

2013-09-10 10:50:06 | TV・映画
 「あまちゃん」を見ていて、もしかして喫煙シーンは一度もなかったかなぁ?
 今日は、大人たちが、それもけっこう年輩の方々が、あれこれ知恵を絞ろうかというところで、誰もタバコを吸わない。
 もうテレビ画面で喫煙シーンは出せないのかなぁ……。
 現実だったら、誰か吸うでしょう、と思いました。

 その一方、ケータイを使うシーンは何度も何度も出てきました。
 今日も。
それは、現実2011年なら、ケータイが当たり前。
 勉さんはスマホでしたし。

 ただ、今日はアキが種市先輩と話しているときに、夏ばっぱが、
 「電気代も電話代ももったいない」と言いました。

 深い意味はないのかもしれませんが、どうなのでしょう?

 固定電話は電気代かかりません。
 夏ばっぱの家は、黒電話だったような気がするけれど、昔の電話は電話配線のみ。コンセント関係なし。

 今も、固定電話は停電時、通話だけは可能なはず。

 電話代に関しても、3分10円という(限られた範囲ですが)、それが電話料金の普通だった時代がありました。

 ちょっと気になったセリフでした。