goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

妻撮影の写真から、関川マラソンを振り返る

2012-06-19 21:13:55 | 陸上競技・ランニング
 関川マラソンの結果を見て、レースの流れが思い起こされました。

 最初の下りで、ずいぶん追い越されました。
 6km手前で田中さんに追いつけ、ちょっと前に。
 その先、2つ目の上りに入って、本間さんに追いつき、ちょっと前に。
 いずれ下りで追いつかれる田ろうから、今のうちに少しでも貯金と。

 さらに2つ目の上りの終盤で、ピンクのウエアの女性ランナーに追いつきました。
 ちょっと開いたけれど、フラットになったところで追いつかれ、しばし並走。
 同じく、岡田さんに追いつかれ、スッと前に行かれました。
 下りで、ピンクの方にも離され、あとはマイペース。

 橋を渡って、向かい風に変わったところで、ピンクの方が見えてきて、頑張ろう!の気持ち。
 パスしたら、前に岡田さんが見えて、もしかして追いつけるかと思ったらパスできました。
 さらに後1kmを切ってから、渡辺さんが見えてきて、奇跡だ!
 ゴールは1秒差ですが、逃げ切りました。

 ラストの5kmがタイムとしては、それほど伸びてないのに、レース内容としては充実感なのです。

 妻の写した写真について。
 この3人の方は59分台でゴールするハイレベルの方々。

 こちらは女性トップの澁谷さん。


 スタートの時に、田中さん(青)、圓山さん(ピンク)、田中さんの左側に渡辺さん。手前の女性は小林さん。
 

 どれも誉められる写真ではないけれど、妻の力作なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関川マラソンの結果

2012-06-19 20:54:40 | 陸上競技・ランニング
 関川マラソンの結果が、オフィシャルブログに掲載されました。

 今までは、関川村のHPにPDFファイルが載りました。
 今回は、画像形式で載っていて、ダウンロードもできます。
 印刷すると調べやすいかも。

 50歳以上男子の部は、
 1時間01分24秒が優勝タイム。速いです。
 スタートで話ができた石丸さんは1時間02分54秒で3位。さすが!
 私の仮説「新潟ロードの16kmと同じくらいのタイムになる」について、石丸さんの新潟ロードは1時間03分51秒。一応同じくらいの範疇かな。

 6位入賞が1時間05分30秒。かなり高いレベル。
 10位は1時間07分11秒。それでも、届くのは容易じゃないですね。

 私の前12位は山田さんでした。やっぱり。7秒差。
 残り3kmくらいで並走もあったのですが、離されました。
 笹川流れ、高田城ロードと、2戦先着したのですが、昨年のごせん紅葉マラソンでは、17秒山田さんが先着。実力は山田さんの方が上と思っていました。

 今は、大会で会うと声をかけていただけるので、これからも追いつけるように頑張りたいです。

 並んだときには、背が高くてかっこよくてうらやましかったです。私は小さいから、歩幅が違って、並走は難しかったです。

 ということで、いろんなことがわかる結果一覧。
 見ているだけで楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋田の滝

2012-06-19 18:08:03 | TV・映画
 今日の「はぐれ刑事純情派」(UX:再放送)に、袋田温泉が出てきました。

 茨城県は行ったことがない、時刻表の地図を見て場所を確認。
 水郡線沿いにあって、映像にも出てきたディーゼル車が走っています。

 全然、知らないところだと思っていましたが、滝が出てきて、フッと思い出しました。
 サザエさんのオープニングで「袋田の滝」が出ていたように記憶。
 素晴らしい景色で、日本はどこに行ってもきれいな場所、素敵な場所があるなぁと感心。

 温泉宿に泊まって、あちこち走って景色を堪能、なんていうのが理想ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が近づいている感じ

2012-06-19 17:53:07 | Weblog
 新潟は、ずっと雨降りだけれど、荒れているというほどではなかったです。

 これから、少しずつ風が強まり、雨脚も強くなりそう。

 気圧が1002hPaまで下がってきました。
 和歌山は978hPaと、かなり中心に近いであろう数値。

 これから、どんな進路になるのか、気象情報をよく聞こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大潟町の人工島が有名だった頃

2012-06-19 11:27:44 | Weblog
 上越沖で、油田が開発されるようです。

 上越沖というのは、上越市の沖合か、上越地区の沖合かよくわかりませんが、日本海のそのあたりは、きっとあるのだと思います。

 私が子供の頃、隣の大潟町(現在は上越市大潟区)に「人工島」がありました。
 確か帝石(帝国石油)が、石油か天然ガスを掘るために作ったもの。
 観光地ではないにしても、けっこう有名だった気がします。

 今回はJX日鉱日石開発が担当と出ていますが、帝国石油はその後日石とつながったのかな?
 よくわからないけれど、関連していると思います。

 大潟町の人工島は、たぶんもう使われてないように思います。
 採算とれないのでしょうね。

 今度の調査が、たっぷりの油田・ガス田に当たるといいのですが、見込みあるからやるのでしょうね。
  
 メタンハイドレートも、日本海が有望ではなかったでしょうか?
 
 明るいニュースになるといいのですが、海は広いし、ズバリ当たるというのは大変かも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームチームでも楽勝ではない、か

2012-06-19 11:01:08 | バスケットボール
 昨日のNBAファイナルの中継で、
 アメリカの代表候補選手が紹介されました。
 オリンピック。

 18名。
 ここから12名に絞り込まれる。

 ファイナルを戦っている両チームからも3名ずつ入ってます。ボッシュは体調面どうなのでしょうね。
 その他も、有名選手ばかりで、12名に絞り込むのも大変だろうと思います。
 
 ドリームチームと言うのかどうかわかりませんが、豪華メンバーであるのは間違いなし。

 それでも、
 「楽勝とは行かないだろう」と倉石平氏。
 予選リーグに、アルゼンチン・フランス・チュニジア(残り2つは最終予選待ち)と同組。アルゼンチンがまず大敵と。

 そして、反対の組にはスペイン。
 
 オリンピックに出場できる12チームというのは、すごいレベルなのだとあらためて認識しました。

 日本が男子バスケでオリンピックに出るのは至難とさえ思えます……。
 12チームは少ないよ。
 せめて16チームに……。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒート2勝目

2012-06-19 10:54:02 | バスケットボール
 NBAファイナル、ヒートが2勝目。

 接戦でした。
 勝負としては、残り13秒のあたり、サンダーがボールを入れる場面で、パスミスのようになって、ターンオーバー。
 それで、勝負ありという感じでした。

 解説の倉石平氏も「考えられないミス」と言ってました。

 91:85

 フィールドゴールの成功率の低いヒートが、フリースローで31得点(35本中)。
 レブロン、ウエイド、ボッシュとこの3人がきっちり数字を残すと、やっぱり強いぞヒートという感じ。
 
 ホームゲームを考えると、このまま連勝で4勝1敗にしたいでしょうね。

 逆にサンダーは、一つでも勝てばオクラホマに戻れるから、まだまだわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イム・チャンヨンとWBC

2012-06-19 10:46:26 | 野球
 ヤクルトのイム・チャンヨンが、今シーズン後、メジャーに挑戦かという記事。

 その内容はともかく、イム・チャンヨンといったらWBC。
 前回の決勝戦。
 イチローのタイムリー。

 それで、第3回のWBC、日本は参加を決めたのかな?
 調べてみたら、まだ正式表明していないようです。

 主催側は「暫定出場国」の扱いで対処するようです。
 オリンピックに野球がなくなり、WBCもゴタゴタしたら、世界へのアピールという点では、ちょっとまずいかも。

 誰がどこで交渉しているのでしょうね。
 探さないとわからないニュースであるというのも、ちょっと寂しい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢いより実績か

2012-06-19 09:15:45 | その他のスポーツ
 ロンドンオリンピックの主将は男子やり投げの村上。旗手は女子レスリングの吉田。

 妥当な「顔」だと思ったけれど、何だか連覇が止まった二人です、やっぱり実績だなぁと。

 村上は日本選手権の連覇をディーン元気に止められました。
 吉田は公式戦の連勝が止まりました。

 ま、そんなことは気にせず、オリンピックでは大活躍してくれるでしょうという期待もあるのでしょうね。

 ウエイトリフティングの八木選手とか、100mの江里口選手とか「顔」で勝負できそうな選択肢もありかと思ったけれど。
 でも、例えばこの二人だと体格的には小柄な方になって、目立たないかもしれないですね。

 村上・吉田両選手、そういう意味での存在感はでっかいぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えちご・くびき野100kmマラソン

2012-06-19 09:09:39 | 陸上競技・ランニング
 今年はえちご・くびき野100kmマラソンの開催年。
 エントリーが始まっています。
 隔年開催。

 4年前、大会の存在を知って、
 「出たい! 挑戦したい!」と思いました。

 2年前は、フルマラソン挑戦で日程的に無理。

 今年は、とうてい無理。100kmはもちろん50kmも無理。
 と、自分の現状を把握できるように進歩してきました。

 歯科医ランナーN氏は、エントリー済みのようです。
 さすがです。
 距離が伸びるほど強さを発揮するというすごさ、素晴らしさ。

 このところDNS(Did Not Start)が続いているけれど、10月6日までには完調となられることでしょう。

 N氏は1回の練習距離が長いです。
 私は毎日コツコツタイプ。フルマラソンをきっちり走るには、30km走or 3時間走が必要だよなぁと、遠い先を見つめています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする