goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

『乙事主(おっことぬし)』と彩雲 ♪

2010年01月18日 | 自然・風景
玄関を出てふと空を見上げたら、そこには大きなイノシシ『乙事主(おっことぬし)』が・・・


「うわぁー、乙事主さまだぁ…」


空に現れた、乙事主さま・・・

P1190684_2


黒い雲の中から太陽がうっすらと見えて、これがちょうどイノシシの目になってません?


つい先日、TVで『もののけ姫』を観たばかりだったので、わたしにはこの雲が乙事主に見えてしまいました。いえ、乙事主さまにしか見えませんでした。


あっ、乙事主をご存じない方もいらっしゃるわけですよね。


乙事主(おっことぬし)とは・・・
  宮崎アニメの『もののけ姫』に登場する、年齢500歳の大きな白いイノシシのこと。
  乙事主は鎮西(現在の九州)猪族の総大将で、人語がわかる猪神さま。
 

乙事主の声は、昨年お亡くなりになった森繁久弥さんが担当してましたねぇ~


度々ブログに書いてしつこいようですが・・・
この乙事主という名前は、富士見町(我が故里です)の地名より付けられたと言われているのですよ。
(参考サイトは、こちら…)
 

乙事主さまの雲を眺めた後、旦那さんとお買い物に・・・


先ほどの雲(乙事主)が気になったので、車の助手席から時々空を眺めていました。


あれから1時間程過ぎていたので、イノシシの形は崩れて乙事主さまは消えてしまっていたけれど、
よく見ると黒い雲の周りが虹色に染まっています。


「うっそぉー、雲が虹色に染まってるぅ…」


これは『彩雲』と呼ばれるものではないだろうかぁ・・・


彩雲とは・・・(ウィキペディアによる…)
  彩雲(さいうん)は、太陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤に彩られる現象である。
  この現象は、日光が雲に含まれる水滴で回折し、その度合いが光の波長によって違うた
  めに生ずるもので、大気光象の1つである。


なんだか難しい説明で、余計にわからない・・・
…で、回折とはなんぞや・・・ということになりますよねぇ~
回折とはCDの裏面が七色に光るのと同じ現象だそうですけど、わたし「ふぅ~ん」って感じ


…ということなので、この虹色の雲はたぶん彩雲だと思うんだけど・・・
(もし違っていたらどなたかご一報くださいね…)


以前、部屋の中から『幻日』という、やはり虹色の雲が見えてブログでもご紹介しました。
(そのときのブログはこちらから…)


幻日という現象は二度見ることができたのですが、『彩雲』を見たのは今回が初めて!


彩雲に気付いて、すぐにホームセンターの駐車場に車を入れてもらっての撮影です。


…が、もたもたしているうちに、彩雲の様子が刻々と変化してしまいます。
それでもなんとか、虹色に染まる雲を撮影できましたぁ~


家に戻って、PCにデータを落としてみたら・・・あらっビックリ


なんと、乙事主の体が彩雲になっているではありませんか・・・


白い乙事主さまが、虹色に染まっています


空に舞う、虹色の乙事主さま・・・

P1190685


ところが・・・
ほんの十数秒前の写真を見てみると、上部に彩雲があるだけで乙事主は白いイノシシのまま。
写真データを見ると、たった19秒前なのにね。


彩雲は、乙事主さまの上部にある雲だけに・・・(19秒前です)

P1190683


彩雲というのは、刻々と変わっていくのですねぇ~


写真を撮っているときは、乙事主の出現にただただ感動していたんだけど、
まさかこのとき、すでに彩雲にも出会っていたとは全く気付きませんでしたぁ


もう嬉しいのなんのって・・・
だって、『虹色の乙事主さま』だなんて・・・宮崎駿監督も、これには驚いちゃうよね


さてさて、乙事主さまのことで浮かれててはいけません。
駐車場で見た彩雲も見ていただかなくちゃあ~


はっきり見える彩雲、目を懲らして隅々までよ~く見ないとわからない彩雲・・・
雲が虹色に染まっているもの、雲が虹色に縁取られているもの・・・


ちょっとわかりにくいのですが、刻々と変化している彩雲をお楽しみください。
15分足らずの天体ショーです。(拡大していただくと、虹色がもう少しはっきりするかも…)


雲が虹色、彩雲です・・・(15分50秒)

P1190689


雲の形の変化と共に、緑色が濃くなった?・・・(16分53秒)

P1190694


下の黒い雲にも目をやると、雲が虹色で縁取られています。


太陽の右は、虹の縁取り・・・(16分57秒)

P1190695


上部の雲も形が変わってきました・・・(17分13秒)

P1190697


駐車場を出て10分ほど経った頃には、雲の形はすっかり変化していました。


黒い雲の上に虹の縁が・・・(27分38秒)

P1190709


彩雲も風に流れされて・・・(28分24秒)

P1190711


虹色もしだいに薄くなってきました・・・(29分35秒)

P1190719


(今日は、画像をいつもより大きめに貼り付けたので、ご迷惑かけちゃったかもしれない…)


ちょっと不気味な黒い雲。そこに現れた美しい彩雲・・・
素敵な天体ショーも、家に戻る頃にはもう終わっていました。


「彩雲に出会うと良いことがある」とも言われているようですね。


今年は、なにかいいことあるのかしら ♪

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二年目の胡蝶蘭♪ | トップ | 雪上の足跡、その正体は・・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい天体ショーを見せて戴きました。 (mcnj)
2010-01-19 08:34:36
珍しい天体ショーを見せて戴きました。
雲の形も異様な形をしてますね。
アルプスを越えた、大気中の水蒸気が凍って出来た微粒子が、太陽光を屈折させているのですね。
複雑な地形や、上空の気温など、条件が整は無ければ生じない、珍しい現象でしょうね。

宮崎監督は、富士見町に、思い入れがあるのですね。
また、富士見町には、ドラマになりそうな、面白い町名が、沢山あるのですね。
返信する
わぁ~ なんだかドキドキしますね。 (take)
2010-01-19 09:31:44
わぁ~ なんだかドキドキしますね。
ほんとに珍しい現象がみさとさんの前で展開されますこと。
きれいでドキドキ。
ほんとに、『虹色の乙事主さま』だ!!

ゆっくり空を見上げていれば 私のほうでも意外なことが起こっているのかもしれませんね。
先日NHKで『空の色と光の図鑑』の方かなあ(この本を紹介していました) 空の不思議な現象を映し出していました・・
あっ、みさとさんの所(ブログ)で見た「幻日」だ!なんて 心のなかで叫びながら見ました~・・。
返信する
☆mcnjさん、こんにちは。 (みさと64)
2010-01-19 10:08:25
☆mcnjさん、こんにちは。
彩雲というのは、やはりあまり見られない現象なのでしょうかね。
わたしも、初めて見たのですが・・・
調べたところによりますと彩雲ができる条件とは、
大気が安定した良く晴れたときに現れやすく、
空気中のちりが少ないときに見かけられるとか・・・
でも、こんな条件ならあちこちで見られるはずですよねぇ~
おっしゃるように、色んな条件が整って見られる現象なのだと思います。


この虹色の雲は、太陽の移動と風に流される雲の動きによって、
位置や色や明るさが刻々と変化していくのですね。
その様子を眺めながら、「オーロラってこんな感じなのかなぁ~」って思いました。
(もちろん、規模は全然違うでしょうけどね…)


>宮崎監督は、富士見町に、思い入れがあるのですね。
ハイ、監督の別荘が富士見町にあるみたいなので・・・
姪が中学生の写生大会の時に校外で絵を描いていたら、
後に宮崎監督が立ってらっしゃって、
トトロの絵まで書いたサインを頂いたそうですよ[E:happy01]
面白い地名もありますし、白樺林などきれいなところもあるので、
昔から映画のロケなどによく使われています。
堀辰雄、竹久夢二、横溝正史などが入院していた病院もあって、
三浦友和&山口百恵の『風立ちぬ』は、その病院が舞台でしたよ。
昔高校時代には、その病院が舞台の『月よりの使者』のロケもやってて、
部活をサボって見てましたぁ~
♪白樺揺れる 高原に リンドウ咲いて 恋をする…♪ 古いですねぇ~[E:coldsweats01]
返信する
☆takeさん、こんにちは。 (みさと64)
2010-01-19 10:57:04
☆takeさん、こんにちは。
いやぁー、わたしだってドキドキしちゃいましたよぉー[E:happy01]
幻日を見たときに調べてあったので、
この彩雲という現象も知ってはいたのですが・・・
まさか、実際に見られるとはねぇ~ ホント感動しちゃいました。
最初に発見したときは、かなりくっきりと色が出ていたのだけれど、
駐車場に入ったときには、もうその色は変わってました。
一瞬で変わっちゃうのですね、彩雲て・・・[E:think]


そう、『虹色の乙事主さま』にもビックリ[E:eye]
だって、乙事主さまを撮った時点では虹色なんか全く目に入ってなくて・・・
玄関先に立ってパッと見たときにそこに乙事主さまがいたので、
もうそれだけで一人舞い上がってしまいましたぁ[E:coldsweats01]
まさかまさか、乙事主さまの体が彩雲だったなんてねぇ~
カメラを向けたときには、全く気付きませんでしたよ。


今回思ったのですが・・・
写真って、パシャパシャとたくさん撮っておくものですねぇ~
(それをできるのが、デジカメのいいところ…)
PCで写真データを拡大したときに、初めて虹色の乙事主さまに気付いて、
ひとつ前に撮れていた白い乙事主さまの写真も隅々まで見てみると・・・
そこには上に浮かんだ雲も入っていて、なんとその雲に彩雲が現れていたのですよ。
もうビックリしたのなんのって・・・
このときに、巨大な乙事主さまだけを撮っていたとしたら、
上に浮かぶきれいな彩雲は撮影できなかったってことですものね。


>ゆっくり空を見上げていれば 私のほうでも意外なことが
 起こっているのかもしれませんね。
そうですよ、きっとたくさんのドキドキに巡り会えているかも…です。
いつも忙しくしてらっしゃるtakeさんだもの、
なかなかゆっくりなんてこともできないんでしょうけど・・・
そのうちにわたしのような年齢になれば、そんな日もきますって!
幻日、思い出していただいて嬉しいです[E:confident]
返信する
こんにちは (おたまさん)
2010-01-19 12:12:14
こんにちは
すごーい!彩雲初めて見ました。虹色に染められた雲、はっきり見えます。
曇って色々な表情を見せてくれるし、太陽光との融合で色々な天体ショーを見せてくれますよね。
時には穏やかに、時には幻想的に、時には不気味に、時には・・・と。
見ていて飽きませんよね。
私はもののけ姫の乙事主を見たことがないので、似ているとは言えませんが、
でもイノシシのと言われたら、ほんとイノシシの子供、ウリボウの頭部に見えます。
でもだんだん下の写真を見ていくうちに、イルカが空を飛んでいるようにも見えてきました。
珍しい光景を見ることが出来、とても感激です。
返信する
幻想的ですね~ (ホリホック)
2010-01-19 13:13:47
幻想的ですね~


本当に≪おことぬしさま≫のよう…
彩雲…神秘的な美しさです。
この時って、周辺は暗かったんですか?


今年はきっと、きっと、いいことがありますよ~[E:shine]
ついでにこの画像を眺められた私達にも、
おすそ分けがあるといいなあ~[E:coldsweats01]
返信する
怖かった・・・ (kazukazu330)
2010-01-19 14:05:48
怖かった・・・
ホントに最初の写真は「何これ?」って思いました。
まだ記事を読ませていただく前に「もののけ・・」って
頭によぎりましたよ。猪に見える!!
ホントに乙事主様だ~~
素晴らしい瞬間を納められましたね~

彩雲・・・次々に変化を遂げていく雲の
天体ショー素晴らしいですね。
美しい物を見させていただきました♪
これって全部みさとさん撮影?
凄く上手ですね~~[E:eye]
返信する
☆おたまさん、こんにちは。 (みさと64)
2010-01-19 16:47:52
☆おたまさん、こんにちは。
ね、ね、すごいでしょう・・・
わたしも彩雲に出会ったのは初めてです。もう感激!
>虹色に染められた雲、はっきり見えます。
よかったぁ~
撮った後にデジカメ画面で確認したときには、あまりよくわからなくて・・・
それでも、PCに取り込んで大きな画面でみると虹色が見えました[E:happy01]
パステルカラーに彩られた雲って、ほんときれいですよね。


そう、雲って色んな表情を見せてくれますねぇ~
このときも、不気味な黒い雲や円盤のような雲や、
ふんわりとしてて美味しそうな雲など・・・
いつになく違った表情をした様々な形の雲が、浮かんでいました。
こうして見てみると、雲っておもしろいですね。
ホント、ずっと見てても飽きません。


>イルカが空を飛んでいるようにも見えてきました。
やっぱりイルカにも見えましたかぁ・・・
実は、白い乙事主の全体像が映っている縦長の写真。
この写真は、「イルカに見えるよね」って話していたところです。
特に目の上の顔の輪郭部などが、ツルッとしてイルカみたい・・・
やっぱり雲は、色んな想像力をかきたててくれますねぇ~


また暇にかませて、上を見たり下を見たりキョロキョロしながら歩いてみます。
珍しい光景に出会うことができたら、みなさんに見ていただきますね。
あまり期待しないで、待っててください[E:wink]
返信する
☆ホリホックさん、こんにちは。 (みさと64)
2010-01-19 16:57:27
☆ホリホックさん、こんにちは。
雲って色んな形に見えるけど、乙事主さまに見えたのは初めて[E:happy01]
目がまたいいでしょう。 ちょうどいい場所に太陽がいてくれて・・・
たまたまこのように、うっすらとした黒い雲の中に太陽が入っていたので、
こんな風に見えたのでしょうけど・・・
やっぱり、『目は口ほどにものを言う』ってことですね!
(あれっ? ちょっと意味が違ったかなぁ…)


彩雲は、太陽と雲が微妙な関わりで織りなす神秘の世界ですよね。
調べて見ると、色々と難しいことが書かれているんだけど・・・
まぁ理屈はどうであれ、こんな素敵な現象に出会えたことは、
これはもう「ラッキー!」というよりないですね!
これもまた、素敵な出会いのひとつだと思います[E:confident]


>この時って、周辺は暗かったんですか?
いえ、暗いということはなかったんですが・・・
(時間は乙事主さまが2時半頃で、彩雲が3時半少し前…)
太陽が雲の中だったからかもしれないし、
太陽に向かって撮っているせいかもしれないんだけど、
このような画面になってしまいましたぁ[E:coldsweats02]
そう言われてみれば、空の色がどれもみな暗いですねぇ~
空に向かってカメラを向けて撮るっていうのは非常に難しい・・・
太陽が眩しいからなのか、いつも撮りたい場所にレンズが向いてません。
まともに太陽を見ちゃあいけないから、感で撮るわけで・・・
そのため、適当にその近辺でバシャバシャ押します。
そうすれば、一枚位はなんとかなるかなぁって思って…[E:coldsweats01]


みんなでこうして一緒に彩雲を見て、今年は幸せな一年になるといいね[E:shine]
返信する
☆kazuさん、こんにちは。 (みさと64)
2010-01-19 17:15:19
☆kazuさん、こんにちは。
ごめんなさい、怖い想いをさせてしまって…[E:smile]
ブログに飛んできて、いきなり『物の怪(もののけ)』の画像だものね。
(やっぱりトップの写真は、彩雲の方がよかったかなぁ…)
ね、これってやっぱり乙事主さまでしょう。
…って、無理矢理に同意を求める必要もないですねぇ~
どうやら文章を読む前に、乙事主さまだって察してくれたみたいだもの[E:coldsweats01]


>素晴らしい瞬間を納められましたね~
ありがとうございます。
確かに『この瞬間』が、乙事主さまだったのかも・・・
雲は、ほんの一瞬で変わっちゃうんだものねぇ~
ちょうどいいタイミングで気付いて、ホントよかった!


彩雲は、本当に素敵な天体ショーでした[E:confident]
駐車場で、ひとり空を見上げてパシャパシャ。
わたしのデジカメには、なんとか彩雲が映ってましたが、
そんなわたしの様子、周りの人達にはどんな風に映ったのでしょうかね[E:think]


>これって全部みさとさん撮影?
そうです、そうです。これ全部わたしの撮影で~す。
(主人は運転席で、彩雲を眺めながら待っててくれました…)
普通のデジカメで撮ったんですよ、ちょっと旧式のごく普通の・・・
望遠とかついてるやつだったら、もっと美しい天体ショーになっていたでショー。
な~んちゃって・・・
いやぁー、写真を褒めていただいて嬉しいですよぉー[E:happy01]
先日雪景色を撮っていたときに転んじゃって、
このデジカメさん、わたしと一緒に雪の中に埋まってしまったんです[E:weep]
でも、デジカメが無事でホントよかった!
返信する

コメントを投稿