今年初の無積雪時の山は新緑の医王山
滝有り、池有り、鎖場有り、お花も種類が多く何でもありの山です。
医王山(いおうぜん)は、
石川県金沢市と富山県南砺市にまたがる最高地点は奥医王山の標高939mの山塊です。
白兀山(しらはげやま)(896m)、奥医王山(939m)及び前医王山(612m)などの山塊の総称で、
最高点の奥医王山には一等三角点が設置されている。
日本三百名山及び新・花の百名山に選定されている。
今回は、国見ヒュッテ-糸谷国見線(林道)-奥医王山(939.1m)-夕霧峠-白兀山(895.7m)
覗休憩所-大沼-三蛇ケ滝(500m)-金山峠(三千坊)-国見ヒュッテ
ほぼ大まかに周回してきました。
石川県側からと富山県側からといくつもの登山口がありますが国見ヒュッテから歩くコースを選択しました。
屋根付きの広いきれいな休憩所がいくつもあったり登山道も整備されていた。
▼今回は国見ヒュッテが起点です。
▼林道沿いのユキグニミツバツツジ
▼林道沿いにはスミレが咲き誇っていました。
▼夕霧峠にある奥医王山の登り口
▼奥医王山登山道のイワカガミ薄ピンク
▼ 奥医王山(939.1m)頂上
一等三角点
暑い日だった・・・頂上で28°越えていた。
▼白兀山(896m)頂上
積雪時にきたときと回りの様子が全然違います。
積雪時は藪が雪で埋もれ広い雪原でした。
http://blog.goo.ne.jp/hz0326/e/0bdae66504eefccdc2739dfd79f4f476
▼目標にした三蛇ケ滝へ行く途中
池がいくつもあります。
▼覗休憩所・・・ここで昼食
休憩所の中はさわやかな風が吹き抜けていきやっと見つけた日陰です。
しかしとにかく暑い日で余り食欲が出ません。
他の三人は食欲旺盛でした。
▼この標識が現れるまで結構歩きました。
大沼
▼大沼休憩所・・・トイレがあります。
ブナかケヤキか・・・
大木のある大きな広場でさわやかな風が吹いており一休みです。
▼大沼の上にトンビ岩が見えます。
▼トンビ岩の人
▼トリガタハンショウツル
▼タチシオデ
▼三蛇が滝
▼ヒメシャガ が最盛期で咲き誇っていました。
▼サンカヨウ
▼ホオノキの花
▼へつり:カニの横ばい
滑りおちないように時々鎖を持ち、横移動難所でもある断続的な鎖場がやっと終わりました。
この静かな川を越えると長い梯子坂、急登を登り続けます・・・断続的にロープが張ってあります・・・終点は三千坊
暑い日だった...
低山と侮った...
のどが渇く前にすぐ終わると思った...
小虫が口の中に飛び込んできて虫を食べながら進んだ...
食欲は進まなかっが 水分補給は進んだ...
今年初めての無積雪時の登山。
あ~雪山は良かった。
雪で藪が消され周りの景色もよく見え、虫も寄ってこず、水分補給もほとんどしなくても良いくらいだった。
-教訓-
これからの夏山の時期になり水分は多めに
下山が遅くなっても必ず「天国の極楽」には必ず浸かってくること
(今回は同行者三人が帰ると言い出したので残念でした)
大汗かいてデトックス
体も軽くなってヘナヘナハフ~ン
家に帰り臭いと言われガック~ン
本日の走行距離
152.8km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます