山登りとJazzと・・・

芸術性のない証拠写真の羅列です。
思い出と記録を綴っています。
*****備忘録的・フォト日記*****

薬師岳(やくしだけ)登山■2008.7.19

2008年07月20日 | Weblog

四、五日前に薬師岳に登ろうと急きょ決める。
時間的にはきついが日帰り登頂も可能だと判断で実行に移す。
家から有峰のゲートまで45分、ゲートから登山道入り口まで20分。
家からは本当に近い山だ。


有峰の料金所につくとAM6:00開門を待って数十台の車が列を作ってゲートが開くのを待っていた。
休みが続くのと、ほぼ確実に晴天になることを天気予報で言っていたせいか後方にも長い列がつながっていた。
県外NOの車ばかりで、地元の車は無し。
全国的に知名度が高いのが分かった。

 

薬師岳(やくしだけ)は、
富山県富山市にある標高2926mの山。
剱岳・立山と並ぶ立山連峰中の主要な峰であり、
北アルプス中では抜きんでた、その山体の大きさで知られる。

 

折立の登山口

 

 

 大日岳遭難事故の慰霊塔
(11
名が遭難)

 

 

 

1870mの三角点に到達した。
今まで樹林帯で遮られていた視界がここで一気に開けた

 剣岳もはっきりと見える

 

 

 望遠で撮った剣岳

 

 

 先週白木峰に登ってニッコウキスゲを見てきたばかりなのに
薬師でも満開のニッコウキスゲを見ることができた。

 

 

 有峰湖もバッチシ、景色も素晴らしいし、さわやかな風が吹いていた。

 

 

 

 

 太郎平小屋
(ほとんどの人はここでたっぷりと休憩を取って薬師岳方面、
黒部五郎岳方面の分岐となる)

 

 

 

 

 

 

 

 

太郎平小屋からの薬師岳

 

 

 

 

 

 薬師岳の逆側 
黒部五郎岳に向かうコース

 

 

 木道(もくどう)を進んでいくと遠くに槍が岳が見えた。

 

 

 木道の終点にキャンプ場
ここの水飲み場の水はうまいのでペットボトルに付け足した。

 

 

 左端の砂地の山が薬師岳

 

 

 この雪渓を越えると、薬師山荘、薬師頂上とつながる。

 

 

 薬師山荘の手前からの太郎平小屋

 

 

 2701㍍にある薬師山荘
(こじんまりとした山荘、人であふれていた。)

 

 

 薬師山荘のメニュー

 

 

 

 

 

 薬師山頂に登る人、下山する人

 

 今回の登山のメニュー
折立 → 三角点(1870㍍) → 五光岩ベンチ → 太郎平小屋 → 薬師峠 → 薬師岳山荘(2701㍍)

AM7:30~登り始め下山したのがPM6:30
休憩も含め11時間近くかかった。
有峰のゲートが8:00に閉まるのでかなりあわてた。

帰りは、グリンパーク吉峰のよしみね温泉につかって帰宅。


家に着いたのが21:00前。

天気が快晴で富山は今日が梅雨明け宣言。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木峰(しらきみね)のニッコウキスゲ■2008.7.13

2008年07月15日 | Weblog

 白木峰21世紀の森

岐阜県との県境に位置し、標高1,596m。
ブナ(シロキ)群落が名の由来。
山頂一体はゆるやかな起伏の草原で、貴重な高山植物が多く見られ、
特に7月のニッコウキスゲの咲く時期は一面が黄色い花で埋め尽くされる。

 

 

 

 林道の駐車場の前にある急勾配の登山道を登っている途中、
道の両脇に 笹ゆり 
が咲いていた。
花は可憐で、見つけたときはほっと疲れが取れる。

 

 

 

 

 

 知らない山は無い、知らない花もない、知らない鳥もない。

まぁ~なんと言う記憶力・・・みんなから先生と呼ばれている有名なナチュラリスト。

 

 

一面、ササとニッコウキスゲで埋まっている高原のアップダウンを繰り返し 
浮島 のある場所を目指して!!

 

 

 

ニッコウキスゲの花

 

 

 

 

 

24人分の味噌汁を作っているところ 

 

 

名物、日本海麹味噌のナメコ汁

 

 

浮島のワタスゲ

 

 

 

 

 

 

 

 

浮島 の回りでゆっくりと昼食

 

 

 

浮島の池 で全員集合
池の周りは、ニッコウキスゲ、ワタスゲ、食中植物などが咲き誇っていた。
霧が出ていたためパノラマの光景は見れなかったが、
今年も満開のニッコウキスゲを見ることができ大満足の一日だった。

 

帰りは おわら風の盆 で有名な八尾町にある

八尾ゆめの森 ゆうゆう館
http://www.uukan.yad.jp/

の天然温泉で全員疲れをとって帰った。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山(霊峰白山)登山■2008.7.5

2008年07月09日 | Weblog

白山は、富士山、立山 と共に日本の三名山の一つに数えられ 、山頂部は御前峰(2,702m)、大汝峰(2,684m)、剣ヶ峰(2,677m)で構成されています。

 

<砂 防 新 道の往復 >別当出合~室堂 6.0㎞  登り5.0時間 下り3.0時間   合計往復8時間

別当出合の 登り口にある吊り橋(砂防新道の登り口)

 

 

 

キヌガサソウ 

 

 

ミヤマキンポウゲ 

 

  

白山の弥陀ヶ原 

 

 

後ろの山が別山 

 

 

 

泰澄上人により717年(養老元年)に開山された。
古くから霊峰として信仰され(白山信仰)、山頂付近には加賀国の一宮である白山比神社(ひめ)の奥宮がある。

 

 

~ 白山室堂ビジターセンター ~
白馬岳の白馬山荘に次ぐ日本で2番目の収容人員750人の山小屋

 

 

クロユリ

 

 

 

 

 

 

最高峰の御前峰(標高2702m)・剣ヶ峰(2677m)・大汝峰(2684m)が「白山三峰」

 

 

 

最高峰の御前峰(標高2702m)から見た、大汝峰(2684m)

 

 

 御前峰山頂の白山奥宮

 

 

イワカガミ 

 

 

アオノツガザクラ 

 

 

アカモノ 

 

 

 頂上の高山植物

 

 

山の忍者、オコジョ ちゃん

 

 

別当出合の駐車場で、車中一泊し翌日AM4:30から登り始める。
頂上に着く前頃から雲がかかり初め遠くのパノラマの景色は見れなかった。
<観光新道>
を帰りのルートで帰った人の話ではお花畑が素晴らしい物があると聞き、次回帰りのコースは<観光新道>を選択しようと思う。

帰りは白山展望の湯でつるつるになって帰った。

http://hakusan-no-megumi.jp/shop/shop_detail.php?P=368

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする