山登りとJazzと・・・

芸術性のない証拠写真の羅列です。
思い出と記録を綴っています。
*****備忘録的・フォト日記*****

マイナス38°の大寒波 ■2016_1_25~26

2016年01月29日 | Weblog

先週、今年初めての爆弾低気圧で積雪が有ったばかりで、
今週1月24~25日には、上空は-38°の大寒波に日本列島はスッポリと覆われた。
沖縄でも雪が降り、特に日本海側は大雪になった。
25日、富山市の積雪は昼で52㎝、呉西地区では79㎝という所もあり交通機関等が全国的にかなり乱れた。

1月25日(月)
2日間で市内は昼に積雪52㎝になった。

呉羽山の陶芸館
この先坂道、スリップすると危険と判断、頂上まで行かずここで引き返した。 

 合掌民芸村
さすが公共施設、低山で山の中だが急な積雪状態でも休館せず開館していた。 

1月26日(火)
昼からは峠を越し晴れ間が出てきたので呉羽山の頂上に来てみた。
道は圧雪状態だったが、今年一番の青空だったので
『立山仰ぐ特等席』からは横並び一直線の剱を中心とする立山連峰が一望に見えた。

立山開祖の佐伯有頼
指さすは、立山の雄山(3,003m) 

 

正面、立山、浄土山、龍王岳(2,872m)、弥陀ヶ原(1,930m)台地

剱岳(2,999m富山) 

神通川 
神が通る川 

▼正面毛勝三山
右、剱岳(2,999m富山)

▼毛勝三山
毛勝山(けかちやま2415m)、
釜谷山(かまたんやま2415m)、猫又山(ねこまたやま2378m) 
 毛勝山は、深田久弥が泣く泣く、百名山の次点にあげたといわれることや日本200名山、
日本300名山に選定されていることから全国的にも有名です。

剱岳(2,999m富山) 

薬師岳(2,926m富山)  

 

今年はもう雪が積もることはあまりないでしょう。
たとえ積もっても10㎝前後、ペシャペシャと1日、2日で直ぐとけてしまう雪だと思う。

おしまい 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧 ■2016_1_20

2016年01月21日 | Jazz

今年は最近に無い暖冬で、北陸・富山は年末から雪がちらつくことすら無かった。
例年ならば、正月の初詣は毎年必ず積雪が有り、長靴を履いて神社に行くことすらおっくうだった。
エルニーニョ現象と暖冬が重なり全国的に記録ずくめな年になった。
湿った雪が例年なら積もっている北陸でさえ、暖かいのが当たり前となってしまって、
今年は雪が積もらないのでは・・・と思って居た矢先

寒波の爆弾低気圧がスッポリ日本を覆い被さった。 

今日(20日)の明け方までが積雪のピークで、予報では平地で60㎝前後積雪になると言っていたが
富山市内は29㎝の積雪で峠を越した。
山間部には相当雪が降ったみたいだ。 

近くの呉羽山の雪の状態を見に行ってみたが、たいしたことが無く直ぐとけてしまいそうだが、
今年の暖冬に慣れきていたせいかさすがに雪の積もった外に出ると寒かった。 

民芸合掌館 

陶芸館 

呉羽山展望台
晴れた日は正面に剱岳(2,999m富山)を中心とした立山連峰が
横並び一直線に見える。 

富山駅北口のライトレール乗り場に来た。
15分に1本、行き来している。 

一瞬の晴れ間で空が青くなった。
このまま晴れてきて雪が溶けてしまうのでは無いかと思ったくらいだったが、一瞬の青空だった。 

駅近くの、環水公園に来た。
自分の前には足跡が無く、後に自分の足跡がつく状態だったが、足首ぐらいまでしかごぼらなかった。 

いつもにぎやかで人気のあるスタバも空席が目立った。 

 

 

今回の強い低気圧でも、北陸、富山はほとんど被害も無く、2日前からの爆弾低気圧は峠を越した。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末餅つき ■2015_12_31&2016_元旦

2016年01月03日 | Weblog

12月31日は、
毎年の恒例行事、年末餅つき

家族、友人、13名集まって、7所帯分の餅をつきます。

昼からつき始めほとんど休憩無く、暗くなったPM7:00ごろまで続きました。 
今日一日天候も幸いして穏やかな晴れ間で、珍しいくらい気温は高く、昨年の雪がちらつく寒い天候と比べ、
今日は外での餅つきには珍しいくらいの穏やかな日だった。

 

縁の下の力持ち
長時間ご苦労様 

 

 

長男の孫は、まだ1歳の誕生日前ですが餅を担がせました。
案の定ひっくり返って思うように行かないので泣きわめいていました。 

 

暗くなるのも早いのでライトの明かりで最後の追い込みです。 

 

12月、1月の半ば過ぎまでは仕事の集中月間。
12月の前半1週間は、すし詰め状態で薬事講習、資格試験と続きやっとホッとした気持ちで年が越せた。
1月は半ば過ぎまで忙しいので冬山登山はそれ以後になるだろう。
今年は暖冬なので山の状態がとても気になっている。

------------------------------------------------2016年元旦------------------------------------------


昨日ついた餅はさっそく雑煮の中に入れられ家族の胃袋の中に入った。 

 

 

 

 

この後2,3時間休んでから市内の神社に初詣に行きました。
昨日に続いて気温も高く初詣の長い列が続いていました。 
私たち家族は合計8名、
毎年、中でお祓いをしてもらうので列にはつかず、待ち時間もさほどなくお祓いを済ませました。
 

おしまい 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする