芦倉寺(あしくらじ)から「立山・国立青少年自然の家」方面、大辻山線林道をくねくねと長尾峠まで走ると
林道のピークに大辻山登山口がある。
立山山麓にあるので立山連峰の眺望が良く、
頂上からは、立山・弥陀ヶ原(1930m)台地や称名滝の全貌を高い位置から見渡すことが出来る
見晴らしの良い登りやすい山である。
先週来たときは、登山口の駐車場が一杯で林道の脇に止めるのがいやだったので日を改めて出直そうと思って帰る途中
「国立青少年自然の家」の前にある来拝山に登ってきた。
今日は平日で霞んではいるが晴、車は自分のを入れて5台しかなかった。
まだ高い山は雪でとざされており、
高山植物のお花も時期的に早いし、今年になってからまともに山登りをしていない気がする。
早くお花が咲き乱れている山に登りた--い!?
▼今年は雪が少なく閑古鳥が鳴いた粟巣野スキー場と
埋蔵金伝説で有名な鍬崎山(くわさきやま2089.9m)
▼大辻山に登る登山口は幾つもあるが、林道の頂点の長尾峠からが楽である。
▼登山道は雪だった。
雪がとけにくい場所なのだろう。
登山道は断続的に雪があったり無かったり、大半は雪道状態だったが状態は悪かった。
▼チュンチュンと鳴きながら逃げないでまとわりついてきた小鳥
▼断続的な雪道と急坂をこえ頂上に着いた。
視界は開け前方は立山連峰のほとんどがパノラマ
剱~大日三山~立山~薬師岳
▼雄山神社社務所、室堂ターミナルが見える。
▼立山・弥陀ヶ原(1930m)台地
弥陀ヶ原ホテル、バス停が見える。
▼剱岳(2,999m富山)
▼たぶん、唐松岳(2,696m長野、富山)
▼剱頂上~大窓
▼立山・弥陀ヶ原(1930m)台地からきれ落ちている、
称名滝(落差350m)、ハンノキ滝(落差500m)
▼大辻山頂上
▼20分ぐらいで昼食を食べ下山、回りは雪で真っ白。
同じルートを下山します。
▼立山杉の巨木
▼林道の横で1本だけ咲いていたザゼンソウ
近くにはミズバショウの群生地もある。