goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

松本城

2007年03月13日 | Weblog
漸く松本に着きました。
長野駅から各駅で1時間以上かかるんですね。

明日は行けそうにないので、駅前のホテルから歩いて松本城まで行ってみました。
淡くライトアップされた松本城。大学1年の時の全日合ワン(全日本合同ワンダーフォーゲル連盟)が長野の山 (あー、思い出せない)で開催された際、みんなと最後の日を過ごした場所です。

大学に入って何をしようかななどと考えていた時に目に入った「安いお金でリッチな気分」と、今にして思えば陳腐なキャッチフレーズに足を止めてしまったのが、そもそもの始まりで、4月の丹沢での新人練成合宿、6月の甲斐駒ケ岳での雨の中の合宿、そして夏の日高山脈縦走と、辛くて辞めようかなと思っていた時に気乗りしないまま参加しました。これは大学のワンゲルの連盟が何年か毎に主催するもので、日本全国から集まった部員をシャッフルでグループを作り何日か過ごすわけです。私のグループは男子4名女子3名の7人でした。途中勿論登山もしたり、大学対抗の出し物もあったり・・・結局その合ワンでいろんな大学の同じクラブに入っている人たちと出会えた事で、部活を辞めようなんて気持ちは吹っ飛んでしまったのでした。
みんなと別れる前に松本駅から伸びるとおりの左側に古い銭湯があってみんなで入ったなぁ、などと急に思い出しました。あれから22年。月日が経つのは早いものですね。
コメント (1)

軽井沢

2007年03月13日 | Weblog
3月13日(火)                              早朝より、出張で宇都宮方面に来て、宇都宮から大宮経由で高崎に行くつもりでしたが、乗った長野新幹線あさまは、高崎に止まらずに軽井沢まで来ちゃいました。きれいな駅、南側にはナイキのアウトレットショップが立ちならび、ここだけ「都会」でした。今日は高崎から長野経由で松本へ。学生時代、寝袋で寝た思い出の駅も、今はすっかり様変わりして、きれいな駅になっています。
コメント