goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

サッパリ

2016年09月28日 | Weblog
9月28日(水曜)

朝起きて、頭が痛かったのは久し振り(笑)。

お昼は、サッパリしたものが食べたいと思い、

そういえば、新しいお蕎麦屋さんに長蛇の列が

あった事を思い出し、行ってみました。

4、5人並んでましたが、案外すんなり入れました。

頼んだのは、ざる蕎麦の大盛り。



安心して下さい、上げ底ですよ(笑)。

簡単にお蕎麦とか食べたいけど、

なかなか富士そばとかに入りづらいなあ、って

そんな女性にはオススメですが、

味は最近たまに行く新宿の店のお蕎麦の方が好き。

でも、コテコテなラーメンを、

コテコテなんだと分かるようになってきたので(笑)、

こういう店の方が有難い。

でも夕方、お腹すいちゃうんだよなあ。











コメント

ヘベレケ

2016年09月28日 | Weblog
9月27日(火曜)

元上司に誘われて、高級イタリアンへ。



もう閉店ですと言われて、えっ、こんな時間!と気付いて(笑)。

久し振りに飲んだので、ヘベレケです。

ヘベレケって、どんな意味がわからないけど(笑)。

帰りの電車で、座れました。乗り過ごさないようにしないと。

食欲も昔よりなくなって、飲む量も極端に減ったけど、

ビール2杯に、ワインのボトル半分&追加のデキャンタワイン。

これだけ飲めればまだ大丈夫か(笑)。

明日休みたいなあ、なんてずっと考えてる、

帰りの通勤電車です。



コメント

風は秋色

2016年09月26日 | Weblog
9月25日(日曜)


久し振りに雨が降らない1日でした。

なので、久し振りにウォーキング。

途中、青空も広がったりして、


まあ、2時間弱でしたが物足りない位でした。
でも、もうあの夏の日の空気は感じられません。

来週は9月最後の週。週末には10月です。

徐々に、夏色が秋色に変わる、そんな季節ですね。

早過ぎる、早過ぎるよ。
コメント

晴れてくれないから

2016年09月25日 | Weblog
9月24日(土曜)


天気予報もすっきりしないけど、午前中は降らなさそうだったので、
Primaveraちゃんのカバーを取って、6ヶ月点検の為にコネクティングロッドへ。

吉祥寺を超えて、世田谷の浜田山の先にあるその店に行って驚いたのは、
今月の19日から移転の為に店を閉めているとの事。
事前にホームページを見てこないまま来ちゃったのは失敗でした。

お店を見上げていたら、後ろから二人の背広の男性が近寄ってきて、警察です、と。
スクーターに乗っている人は、サンダルは違反です、と。
減点はしませんが、注意して下さい、と言われ、免許証を見せ、
この、バイクはどこ製ですか?と言われ、イタリアのヴェスパですと答え、
(こんな状況でも、ちょっと嬉しかった)。
世田谷一家殺人事件は知っていますか、と言われ、勿論と答えると
協力して下さい、と指紋を取られ。

結局、6ヶ月点検をする代わりに、警察の方にお叱りを受けに行ったようなものでした(笑)。


すっきりしないので、気分転換に奥さん誘って地元のうどん屋へ。
店内はFC東京の選手のサインがたくさん飾ってある、こじんまりとしたお店です。


食べている最中に大雨が降ってきましたが、肉うどんは安定の味。満足しました。


遠征直前のFC東京の選手も食べに来てました。多分これから明日のガンバ戦の為に大阪移動。
東京から応援しています。

家に帰ってから、PCを広げて、衝動的にクリックをしてしまいました。



すっきりしないからつい、というのは明らかにいい訳で、ただ、いつもの病気が発症しただけです(笑)。

何れにしても、雨が長いとロクなことはありません。
早くスッキリとした青空が見たいものです。

コメント (1)

ニラレバ炒め定食に想う

2016年09月24日 | Weblog
9月23日(金曜)


家族は外で食べてくるというので、家の最寄の駅に着いた後、

適当に店に入って、定食を食べながら思ったのは、



単身で赴任している人の夕飯って、こんな感じなのかな、という事。

長期間の単身生活を経験していないので。

今日のこのメニューみたいに、野菜多めにしようとか考えるんだろうな。

何はともあれ、1つの家の中に家族全員で生活出来るという事は

何事にも変えられない幸せかも知れない。


お父さんだけではなく、1人で生活している息子や娘も沢山いるしね。

そういった意味では、我が家は恵まれてますよね。
コメント (1)

東京は今日も雨だって

2016年09月22日 | Weblog
9月22日(木曜)

早朝、チェックアウト。


いつも思うのですが、キティちゃんて、アジアではくまモンみたいに著作権フリーなのかな(笑)。

松山空港は台北の中心から滅茶苦茶近いので気が楽です。

パスポートチェック前の手荷物検査で、
修学旅行なのか部活の遠征なのかしりませんが、
前にいた独特なイントネーションの女子高生達が、真面目な顔して
ポケットのハイチュウはゲートをくぐる時に検査に引っかからないか、と
真剣な顔して話していたので、心の中で笑ってたら、
彼女達は問題なく通過して、私はお尻のポケットに小銭入れが入っていて、
最初から検査させられるという、お恥ずかしい状態。
朝からボケーッとしていてはいけません。

毎回気になるのは、搭乗ゲートの所にあるマッサージ屋さん。


カンフーマッサージって(笑)。目の覚める一発、もらえそうです。

東京は雨、との事。
カラッと晴れて欲しいなあ。
コメント (1)

何も変わらない

2016年09月21日 | Weblog
9月21日(水曜)



早朝に新幹線で発ち、台南方面へ。

終日打合せして夜食事して、新幹線で一路台北へ。

カボチャの馬車の時間にならずに済んだのはラッキー。

でも、日本にいる時の、私の日常と殆ど変わらない(笑)。


今日、初めて知ったのですが、

台湾で3,000m以上の高さがある山は226峰もあるんだそうです。

今はちょっと登ろうって気になりませんが(笑)、

いずれは、ハイキングしてみたいもんです。




ホテルに帰る前に、セブンイレブンに寄って何か買おうと思ったものの


結局コーヒーだけにした自分を愛おしく感じる、ほどではありませんが、

まあ、長い1日でした。

心の狭い私に広すぎるベッド。

真ん中で大の字に寝ればいいものを、

眼が覚めると端っこで寝ています。

今日こそは真ん中で寝るか。






コメント

なんとかかんとか

2016年09月20日 | Weblog
9月20日(火曜)

昨晩には台風は九州に上陸して、
今日は確実に近畿地方に来るにも拘らず、
今日は関西空港へ。

早朝に会社に出て、そこから新幹線で新大阪に。


もうその時点で横殴りの雨だし、電車は遅れてるけど、


なんとか関西空港に。

遅れて到着した飛行機の関係で30分程度遅れたものの、
飛ぶもんなんだなあ、飛行機って。
チャイナエアー、強い(笑)。

で、なんとか台北桃園空港に到着。
そこから桃園駅までタクシーで移動して、台湾新幹線で台北駅に。

いつも行く近場の現地飯と台湾ビールで、ようやく一息つけました。
長い1日でしたが、なんとか来れるもんですな。
飛行機に乗って機内食食べて、本読んでたら寝てしまって、
背もたれを元に戻してって言われるまで爆睡でした。



明日早いから、寝坊しないようにしないと。
コメント

My UN-favorite thing

2016年09月19日 | Weblog
9月19日(月曜)

朝流していたFMで、今日が敬老の日だと知りました。

なんでもかんでも、祝日の曜日を変えて

3連休にするから、日付と祝日が一致しません。

今日は、息子を送ってやってから、その足で散髪。



少しはサッパリしました。が、降り続く雨にはうんざりです。


笑顔だとかなんとか、日頃書いたりしてますが、

どうしても苦手なものもあります。

幾つかあるのですが、今日は1つだけ言わせて下さい。

いえ、本当に1つだけにします。

それは、

『渡る世間は鬼ばかり』というドラマです。

あれがどうにもこうにも好きになれません。

人の嫌なところ嫌なところをデフォルメして、

これでもかとやり続ける、

こんな事、いちいち観たくないんですよ。


昔は観てたこともあったんですよ、

でも、今は観るのも辛い。

で、家族は好きときた。

なので、なるべく夕飯に集中して

ピン子の声とか聞こえないように頑張るのですが、

ダメです。

なので、折角の連休なのに、

早々と、居間を抜け出して、自分の部屋に閉じこもっています。


早く寝よう。
コメント

おくとーばー・ふぇすた

2016年09月18日 | Weblog
9月18日(日曜)


昨日、早めに寝ちゃったせいか、
早朝に目が覚めてしまったので、
久し振りに近くの公園にウォーキング。


雨がチラッと落ちてきたりする朝です。
昨日からお月見の集いですが、今年はちょっと残念かな。

晴れてない公園は、今ひとつ色の鮮やかさに欠けるものの
それはそれで秋の花は優しい色付けで癒してくれます。


サイクリングロードを経由して、1時間半のウォーキング終了。


家に帰って、1時間くらいお風呂に入って、
ゴロゴロしてたらお昼になっちゃって、
でも雨も弱くなって止んできたりしたので、
足を運ぶ事にしました。


駅前でこの間パンフレット配ってたんで、行ってみようと思いまして。


飲んだり食べたりするには、
300円券が4枚綴りになってるチケットを
受付で買わないといけないらしく、
まあ、利益確保の苦肉の策なんでしょうが。


このフェスティバルが開催されている公園に来る途中で、
チャイルドシートがついた自転車に乗る、
たぶん1人はもう行ってきて、これから行こうとしてた
ママ同士が話してて、
『あまり食べるものがなくって、みんな焼きそば食べてる』
って言ってました(笑)。

それでも人はなんだかんだで来てました。
ドイツビールという触れ込みですが、
こんなビールで600円はちと高すぎますし、
チケット制は好きではないけど、
初めての試みなのか、
普段ポスターで見る議員さんも来てたりして
まあ、地域の活性化になるといいですね。
















コメント