goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

連想仲間

2016年11月22日 | Weblog
11月22日(火曜)

iPhoneの目覚ましが鳴る直前に揺れた家。

やり過ごそうと思う以上に長い横揺れに驚いて、
布団から出ました。
ラジオでもテレビでも、近付いてくる
津波の注意をいつもは聴かないくらいの強い口調で
呼びかけていました。

東京の夕景。


この写真を見て『太陽にほえろ!』を思い出した方、
僕達はお友達です(笑)。





コメント (1)

秋の公園にて

2016年11月20日 | Weblog
11月20日(日曜)

久し振りの快晴だったので、近所の公園までウォーキング。

公園の方から歩いてくる男子高校生と思しき人から、
公園のテニスコートに行くにはどうやって行ったらいいでしょうか、
と聞かれたのですが、そもそも彼がすでに公園の横を過ぎてから、
結構歩いた所で私に出くわしただけでなく、
そのテニスコートはこの広い公園の全く逆の入り口にあるわけで、
この公園の中を突っ切ると一番早いのは確かだけれど、
途中で道を誤ったら大変な事になるので、
一緒に途中まで歩いて行き、公園の外側を通って行く事を教えて
別れました。
結局無事に着いているか心配で、
そのテニスコートまで足を運んじゃいましたが、
今日は大会なのでしょう、大勢の高校生がいたので、
彼はきっと着いているはずだという事にして(笑)、
ウォーキングを続けました。

久し振りに歩きましたが、確かに樹々は色付いていますが、
テレビで観るようなハッとするような色は
全体としては感じられないものの、
燃えるような赤い色や


光るような黄金色で、


樹々にアクセントをつけておりました。

その後、家に帰ったら、リクエストがありまして、
片道1時間の駅まで2人で歩き、ランチを食べ、

駅ビルの中のお店をブラブラ見ながら、また歩いて帰る、

そんなこんなで、天気のいい日曜日も終わりました。






コメント

余韻

2016年11月17日 | Weblog
11月17日(木曜)


北陸のとある駅。

次の電車が来るまでおよそ30分。

目の隅に留まった『新そばあります』の文字。

吸い寄せられるままに入ったのは

駅の構内の2階にある喫茶店のようなお店。

辛いおろしで頼んだそばは、

店の雰囲気とは違う、きちんとした蕎麦。



この後、さっき買ったばかりの特急券が見当たらず

乗車ギリギリで探し当て(何故か鼻をかんだティッシュと一緒にゴミ箱に捨てていた)、

ダッシュで電車に飛び乗る、という

美味しい蕎麦の余韻もへったくれもないバタバタ劇。


コメント

連想ゲーム

2016年11月16日 | Weblog
11月16日(水曜)

始発で大阪へ行き、夕方北陸へ。

どうしても、お寿司が食べたくなって
調べたら、ホテルから歩いて15分もかかる。
でもコンビニ弁当を食べる気分じゃなくて、
人通りもない道を歩いて行ってきました。


回転寿司でも充分美味しい。

どうしてもお寿司が食べたくなったのは
駅で、このポスターを見たからかも(笑)。
コメント

雲隠れ

2016年11月14日 | Weblog
11月14日(月曜)

曇っていても見えないのに、
雨なんだから絶対に見れません。

そう思って、昨日スーパーマーケットの
屋上から撮っておきました。


天気も身体も、シャキーンとなりたい。
まだ、気合いが足りないんだな、きっと。
コメント

浅田飴か龍角散

2016年11月13日 | Weblog
11月13日(日曜)

この1週間は、咳が止まらず
熱が出る前兆の関節の痛みもあったりで、
なかなか体調がすぐれなくて、
金曜日の夜もなかなか辛かったので、
土曜日に、患者さんでごった返す、
近所の病院に行ってきました。
で、たんまりと薬を持ち帰り。
昨日は久し振りに天気がよかったのに、
殆ど家の中におりました。

今日も素晴らしい天気でしたので、
このまま家に居ても勿体無いという事で、
2人で車で八王子方面へ。

道沿いの樹木も色付いてました。

息子の大学の公式戦3試合目。
第1Qで、いきなりのTDを奪われたものの、
その後は得点を重ねて逆転。

息子も途中出場を果たし、好プレーを見せてました。

喘息の一歩手前とお医者さんに脅されましたが、
早く快復したいものです。










コメント (1)

Give me candy

2016年11月10日 | Weblog
11月10日(木曜)

北風小僧の勘太郎って、歌を
久し振りに思い出しました。

今日の通勤列車は、
コートを着ている人の方が
多数派になりました。

先週の3日、大宮の氷川神社にも
華やかな着物を着た女の子を見ました。
15日は平日だから、多分今週末は
きっと神社は沢山の七五三の詣でで
混雑するのでしょうね。

この歳になっても、この時期になると
千歳飴を舐めたくなります。
一本全部は多すぎるので、
ちょっと端っこを割って、
おじさんにくれない?

なんて、着飾った子供にお願いしたら
通報されて捕まっちゃうかもしれません。


買おう、今年は(笑)。
コメント

Beyond expectations

2016年11月09日 | Weblog
11月9日(水曜)

昨日も今日も京都方面。

博多駅前の陥没の影響で新幹線は遅れてたし、
今日はアメリカの大統領選挙で驚いたし、
世の中、考えも依らない事が沢山あります。
尤も、アメリカの本当の事は、
私には分からないけれど、
各国には各国の、深い部分の事情ってものが
複雑にあるんでしょうね。

夜は、ソーセージの国から来た人とお好み焼き屋。
まだ体調が快復してないので、
ビール2杯で結構辛い(笑)。

新幹線に乗る直前で、目に留まった
『リーズナブル』なお土産を買うのですが、
こういう感触の食べ物は好きです。


コートを着なくてもなんとか我慢出来る寒さですが、
首、特に後ろは寒い。早く帰って寝たい。
首から風邪をひくというのは本当かも。
コメント

気合い

2016年11月07日 | Weblog
11月7日(月曜)

土曜の夜から、喉が痛くなって
風邪の前兆みたいな雰囲気で
日曜日は夕方から寝てました。
で、体調はよくないまま朝を迎え、
新幹線に乗って。

で、新神戸の近くで宿泊。


気合いで治すしかないっす(笑)。
コメント

便利

2016年11月02日 | Weblog
11月1日(火曜)

今年もあと61日。
秋を感じないまま冬に突入したような気分。

東京は雨でしたが、東海地方から晴れてました。
でも夕方になると、風は冷たく感じました。

数ヶ月前から、EX-ICカードを使うようになって、
みどりの窓口や券売機で東海道新幹線のチケットを
購入する必要がなくなりました。全てiPhoneから。

私がこのシステムを今まで使わなかった理由は、
新しいクレジットカードを作らなくてはいけなかったからですが、
その理由だけでこの利便性を体感できなかったわけです。
メリットとデメリット。
私なんか、デメリットから物事を見てしまうし、
そもそも真のメリットは、体験してみないと分からないのだから、
デメリット有利な発想になりがちなのですが、
インターネット、モバイルツールの本当の先進性を知らないから、
なのかも知れませんね。


新しいツールに振り回される必要はないけれど、
新しい事を柔軟に受け入れるマインドは持ってないとね。



コメント