goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

安上がり

2016年06月21日 | Weblog
6月21日(火曜)

仕事をしてたら元上司からのお誘い。

有難くお受けして、同僚も一緒に高級イタリアン。

この布陣で「軽く」っていう言葉は、まったく意味をなさない事くらい、

事前にわかる年齢になっております(笑)。



今日はとてつもなく湿度が高い1日でした。


なんだかプリマベーラちゃんに乗りたい。

屋根裏にある扇風機は、ゔぃーんという低い音が鳴り響き、

すやすやとは眠らせてくれません。


子供の頃、蚊取り線香じゃなくて、ベープを持っている家は、

ブルジョワ(当時はお金持ちの家)なんだと思っていました。

あのいい香りで蚊が死ぬわけないだろうと、思ってもおりました(笑)。


帰宅途中の電車の中でこのメールを書いてますが、

まぶたが重くて思うように書けません。

安上がりな男です(笑)。



コメント

持病発症

2016年06月19日 | Weblog
6月19日(日曜)


自供します。

昨日、あんなに美味しかった
とうもろこしの美味しさを、比較体感したくなって、
スーパーに行って、とうもろこしを改めて3本買って、
すぐに茹でて、食べて、
鮮度、密度、甘さ、に大きな違いがある事を実感しました。

で、今日も実は遠回りのウォーキングをしながら、
農家の販売所に並んで、また9本買って家に帰ったら、
強い叱責を受けまして、実家に6本渡してきました。

多分、私はこの手の持病があるのです。

自分でも止められないのです。

父の日に とうもろこしで 怒られる

今日の一句です(笑)。



今日は持ちこたえてくれるのかと思ってましたが、

雨が降った東京です。

初物で美味しいものが、現れませんように(笑)。
コメント (1)

こんな土曜日

2016年06月19日 | Weblog
6月18日(土曜)

『金曜日の朝、とうもろこし、凄い長い列だったよ』

と、奥さんから聞いて、今朝ウォーキングがてら早速行ってみました。

が、7時30分では早すぎたようで(笑)、

それから1時間ほどウォーキングして戻ってきたら

長蛇の列でした。



採れたてのこのとうもろこしは、甘くてホントに美味しいのですが、

去年は殆ど食べられなかったんです。

Max12本ということで、私は9本買って、早速家に帰って茹でました。



美味しすぎて、堪りませんなあ。

12本買えばよかった。


一昨日、右上の奥歯が痛くて、痛くて。

で、ラッキーな事に今日の午後、家の近くの歯医者さんの予約が取れたのでプリマベーラちゃんと。

数年前に神経抜いた場所なんで、中が炎症してるのかと思ったら

もしかしたら歯にヒビが入ってる可能性があるらしい。

近々、飛行機に乗るので、取り敢えず痛み止めだけもらって、

来月検査する事にしましたよ。



で、今日は味スタ。また、2人で。

先週土曜日は、アウェイで磐田とドロー、水曜はホームで広島とドロー。

今日はなんとしても勝ち点3が必要な試合。



満月に後押しして貰いたいものです。

試合はというと、前半キーパーのボールを持った時間が長いということで

とってもとっても不可解なファールを受けて、落としたボールをゴールに押し込まれ先制される。

後半、バーンズが入って前線が活性化され、

平山のゴールで同点に。



その後、決定機を決められず、まさかの3戦連続ドロー。

また水曜日には次節があるし、兎に角前を向いて頑張ろう。




新潟の早川選手、病気になんか負けるな!

快復を祈ってます。


コメント

金曜の夜に

2016年06月17日 | Weblog
6月17日(金曜)



早朝に東京を発ちう、

滋賀と岐阜に行って、名古屋経由で夜東京に。

会社に戻って、遅くまで仕事している同僚と、

1時間だけ1週間お疲れ様の一献。


幸せか不幸せか、忙しいか忙しくないか、

なーんてことに、ボーダーラインはないわけで、

結局は、全て自分の心が決める事。

他人と比較して、自分の立ち位置が決まる訳ではないし。

とか言えるほど、出来た男ではない事くらい分かってます。

だからこんな事を思ったりするんでしょうな。




文章の終わり方がわからなくなっちゃいました(笑)。

皆さん、良い週末を。
コメント

ホールインワン

2016年06月16日 | Weblog
6月16日(木曜)



梅雨らしい天気の東京です。

季節の変わり目で体調を崩している方もチラホラ。
息子も昨日は結構な熱出してましたし。

私はゴルフをしません。
中途入社した頃に、上司からゴルフはやっておいた方がいいと云われ、
その気になって2、3度打ちっ放しなる所に行ったことがあります。
でも、私はレフティーでして、そんな話を何気なく話したら、
その上司に、右打ちにしなさいと再三注意され、
それならやる気がないので止めます、と言って
今日に至っております(笑)。

たまたま買ってきた抹茶のバウムクーヘンをアップで撮ったら、
グリーン上のホールに似てたので、そんな事を思い出しましてね。

コメント

世界基準

2016年06月13日 | Weblog
6月13日(月曜)



来日してるチーズの国と、ソーセージの国から来た人の国に繋いで

スカイプした後、夜遅いけど喉を潤しに。

たまたま近くにあった『世界の山ちゃん』へ。

手羽先を、いたく気に入ってくれたようです。

私の数少ない経験から、ソーセージの国やその周辺の国の人からは、

とても気に入って戴いております(笑)。



看板に偽りなし、です(笑)。
コメント (1)

紫陽花の笑顔

2016年06月13日 | Weblog
6月12日(日曜)



道端にコロンコロンと咲いている紫陽花は、

雨に濡れて、色彩がより鮮明になるような気がします。

一駅分歩く途中に紫陽花の公園があります。

毎年、全体的に色が薄い気がしてるのですが、

これも雨に濡れると、華やかさを増すのかも知れません。



明日は、強い雨が降る、と天気予報。

僕には気が重いけど、紫陽花はきっと喜んでる。

向日葵のような笑顔、という言葉はあるけれど、

紫陽花のような笑顔も、きっとあるはず

コメント

絶品

2016年06月09日 | Weblog
6月9日(木曜)


午前中移動した後,


ソーセージとモーツァルトの国から来てくださった方々とは

名古屋の駅地下で、博多ラーメンを食べてからお別れ。

ありがとうございました。

で、その後市内を移動して、一時帰国している同僚と仕事。

明日パンダの国に帰る同僚は、

今日どうしても食べておきたい店がある、というので、

付いて行った先は、味噌おでんの店。

カウンターだけの小さな店でしたが、

お客様がひっきりなしに入っては長居はせず、

サクッと帰る、品のあるお店。

OLだけで来る方々もいて、やるなあ。

で、出てきた味噌おでん。



絶品 ! 感動 !

ここは絶対また来たい、そう思いました。

赤味噌で育った男のいう言葉に偽りなし。

少々帰りが遅くてもいいと思えました。


1日の最後にこんな美味しいものに巡り会えてよかった。

コメント

ハイボールがお好きでしょ

2016年06月09日 | Weblog
6月8日(水曜)


早朝に東京を発ち、西の方を回って夜、名古屋へ。

ここはトンカツが有名なんだろう、と皆さんが申しますので、

名古屋で有名な味噌カツのチェーン店に移動。



美味しかったけど、それ以外の部分が残念だったので、

ハイボールを飲み直そうということになり、

栄の街を歩いていたら、良さそうな店を発見。




最後は感じのいい店でよかったのですが、

時間も時間で、体半分はカボチャでした。

明日の為に、取り敢えず何も考えずに寝よう。






コメント

リポビタンもしくはユンケル並みに

2016年06月07日 | Weblog
6月7日(火曜)


北に向かって出張。

夜、帰ってきて、社内の方も合流。

お肉が食べたいとのリクエストにお応えして、ガツンと。

メニューを開くと、KOBE BEEFというきらびやかな文字が目に入りますが、

ソーセージさんもモーツァルトさんも、私どもの懐具合はよくご存知で、

豪州産のビーフをお選び戴きました(笑)。

でも200gはそれなりに迫力もあります。




こちらの国にきたら、なんでも召し上がってくれますが、

やっぱり、美味しいお肉はお好きなのでして。



御満足戴ければ幸いです。

美味しい肉は美味しい、と、

至極当然な感想しか思い浮かばない私ですが、

久し振りに食べると美味しいものです。


滋養強壮・栄養補給・体力回復。

まるで栄養ドリンクのようですが、

そんな気もしてきました(笑)
コメント