箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

なにわ自転車道沿いに神崎川上流を歩く

2023年12月14日 | 淀川と神崎川を歩く
一津屋樋門から新三国橋まで神崎川上流を歩いてきました。(2019.12.03)
見所としては、一津屋樋門、番田水門、阪急千里線(新神崎川橋梁)、JR
おおさか東線(神崎川橋梁)、JR京都線(上神崎川橋梁)などがありした。
特に阪急千里線は淡路駅を中心とした高架工事が行われており、古い橋脚の
基礎二つの内一つはなくなっていました。



右は大阪広域環境施設組合東淀工場、遠く(箕面の高台)からでも白い煙突が
目を引きます。正面は淀川で遠く左寄りに鳥飼大橋の白いアーチが見えます。 

淀川右岸にある一津屋樋門、この淀川分流から神崎川が始まります。 


一津屋樋門制水ゲートの銘板

淀川からの取水が流れる制水ゲート 

安威川合流点の少し手前にある番田水門
この時点で水門の役割は分かりませんでした。その後の調べで"相対的に
安威川より神崎川の水位が上がったときに水門を閉じる"と分かりました。

左安威川と右神崎川の合流点

白いハーブの主塔が優雅な吹田市のシンボル高浜橋

阪急千里線
現在走っている橋梁は仮橋で、将来は下流側で撤去中の橋脚基礎の位置が
高架新線となります。 

赤レンガの橋脚はまもなく撤去されます。 

新しく運用を開始(2019.03)した、JRおおさか東線(新大阪~放出)の
トラス橋

4年前、建設中のJRおおさか東線(神崎川橋梁)の様子(2015.05.29) 

大阪メトロが走る十八条大橋、川の流れに沿って幅のある橋脚が目を引きます。 

スマートな榎木橋、大阪市と淀川区の境に架かっています。
この辺より川幅が広くなったように感じます。 

三国橋横の歩道橋手前にあった"三国の渡し跡"の石標 

新三国橋(R176)と神崎川水管橋



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箕面市石丸で、ボケの花が12... | トップ | なにわ自転車道沿いに神崎川... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

淀川と神崎川を歩く」カテゴリの最新記事