箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

阿武山・安威川ダム展望所から奈佐原古道

2023年10月18日 | 運用に入った安威川ダムと再建した大門寺
今年夏には安威川ダム展望所のルートが通行可能となっているはずなので
見に行ってきました。(2023.10.17)
帰りは初めて通る奈佐原古道で下山しました。



桑原橋BS

"武士自然歩道"登り口の看板と階段道

阿武山稲荷の赤鳥居

阿武山古墳分岐の道標  ↓下山ルート
① 阿武山配水池→大阪医科薬科大学→消防署前BS→上の池公園
② 京大地震観測所→観測所のすぐ下の住宅地に向かう道は立ち入り禁止
  少し北側の白いお堂?からは大和台に抜けられるが道細く急坂です。

阿武山山頂

山頂から見る高槻の市街と交野山の展望

鉄塔から見る大阪平野

送電鉄塔北大阪小曾根線#6、鉄塔の下を通ってダム展望所に下ります。

いきなりコンクリート舗装の道

場違いの感じ、何の思惑があるのかな?_

舗装は100mほどでまた山道

ダム展望所

この先の階段進入不可


こちら(左岸)からは初めて見る安威川ダム、貯水は常時満水位です。
きれいな台形のロックフィルダム、200年に一度も無いという試験湛水
非常時洪水吐き(写真白矢印)からの自然越流に運よく立会できました。


ダム上流、奥に車作集落と竜王山

阿武山山頂に戻り東に下る奈佐原古道に入ります。
道標の右は阿武山山頂、左は北大阪変電所、真直ぐは奈佐原古道
(阿武山学園・上の池公園)、直進します。

水路沿いのきれいな道、右に行きます。

L字カーブ、直進は京大地震観測所、左に曲がります。

水路沿いに下ってゆくと平辻池

鳥居のある登山口

奈佐原BSから高槻市営バスでJR富田駅に



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縄文時代にも食用にされたマ... | トップ | 久しふりに才ヶ原池から勝尾... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

運用に入った安威川ダムと再建した大門寺」カテゴリの最新記事