箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

旧農文塾から弥十郎ヶ岳に登り篠山畑市に下る

2022年11月16日 | 北摂の山
今まで猪名川側からのみのルートでしたが、篠山側に今回初めて下りました。
(2017.11.12)
下りは弥十郎ヶ岳から畑市ルートの谷筋をとりましたが、急斜面の岩場の
谷筋もあり一般ハイキングコースではありませんでした。
吹越峠まで下るとあとは杉の植林帯の道となり、緊張感も緩んで畑市を目指
しました。



奥猪名健康の郷で泊まって、朝窓を開ければ青空が飛び込んできました。
籠坊温泉へ向う車道で対岸の紅葉を観賞、少し脱色していまいちでした。 

泉郷峠を越えて下って行くと、籠坊温泉が出迎えてくれました。 

清流と紅葉のコントラストが素晴しかったです。 

農文塾はボランティアの活動により天空農園セミナーハウスとして
生まれ変わっているようです。 

谷筋を登って行くと稜線分岐に
右に行けば丈山北峰ですが、まだ行ったことはありません。

 籠坊分岐
今まで無かったのですが、篠山側の辻集落からの林道が開設されていました。 

おなじみのハハカベ山の石標
これから下る波々伯部(ほうかべ)に関係がありそうです。 

弥十郎ヶ岳頂上から北に下る所に小さな道標がありました。
ほんの少し下って左に下る分岐に、昔はあったという道標はありませんでした。 

急斜面の岩場の谷筋もあり一般ハイキングコースではありませんでした。
何箇所かロープに頼って下り、畑市・曽地の分岐まで下ってきました。
道標、テープはたくさんありましたが、弥十郎の洞窟はわかりませんでした。


後は緩やかな杉の植林
先日の台風による倒木は、ほとんどありませんでした。
写真の道沿いに落ちた杉の枝、この程度で済んでよかったです。

 キャンプ場跡、28年も経過していてちょっと侘しい感じです。 

波々伯部(ほうかべ)前BS、JR篠山口に向かいます。
バス発車まで時間があったので、コンビニまで歩いてビールを買い、
無事の下山を祝して乾杯しました。 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綾部のシデ山~大栗峠~和知... | トップ | 今まで素通りだった大原三千... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北摂の山」カテゴリの最新記事