hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

『東京メトロのしくみ』を読む

2018年02月04日 | 読書2

 

マイナビ出版編集部編『徹底カラー図解 東京メトロのしくみ』(2017年12月13日マイナビ出版発行)を読んだ。

 

  •  最初に作られた銀座線と丸ノ内線は、電化方式が地上電車の架空線方式でなく、第三軌条方式であり、他と相互乗り入れが難しい。
  •  第三軌条方式は、線路の脇に集電用の1本の線路を設置して台車に取り付けられた集電靴が線路を擦って集電する。トンネルの高さが小さくて良いので採用された。
  • 小さなトンネルで建設できる棒状で変形しにくい剛体架線が日比谷線に開発され、以後多く採用されている。
  • 東京メトロは東京駅を超えて東西、南北に延びる路線もあるため、上り・下りの代わりにA線・B線と称している。
  • 日本で最初の地下鉄は、1927年(昭和2年)12月30日、上野~浅草間2.2Km。世界初はロンドンで1863年(江戸時代)。
  • 上野から新橋へ延伸を目指す東京地下鉄道は資金調達に苦労していた。三越から店の地下に駅を設けてくれれば建設費は全額負担するとの申し出を受け、「三越前駅」が誕生。松坂屋からは半額で「上野広小路駅」、以下、白木屋・高島屋(日本橋駅)、明治屋(京橋駅)、松屋・三越(銀座駅)と続いた。現在も車内放送で、駅名の後に「松坂屋前」(上野広小路駅)、「明治屋前」(京橋駅)などと店名が案内される。
  • 東京メトロは2766車両で私鉄一位。一列車当たり6~10両。一日1 km平均旅客輸送人員は29万人で私鉄第一位(2015年度)。第二位は東急電鉄の28万人。
  • 通常25mのレールを溶接で200m以上つなぎ合わせるロングレール化を現在進めている。

  

東京メトロ:正式名称は東京地下鉄株式会社。2004年、帝都高速度交通営団が株式会社化して誕生した。
東京の大動脈である地下鉄9路線を保有・運行するほか、商業施設「Echika」をはじめとする関連事業を展開。

 

 

私の評価としては、★★★(三つ星:お好みで)(最大は五つ星)

 

鉄女など鉄道ファンでなくてもなるほどと思う豆知識も多く、ほとんどが写真でパラパラ見ていても面白い。ただし、興味を持つのは、路線名を知っている東京に住む人だけかも。

「車両・列車のしくみ」などマニアックな箇所は興味ないので読み飛ばした。 

読んでいて、銀座線について、以下2点を思い出した。

昔、銀座線に乗っていると、突然一瞬、室内灯が消えた。2000系までの車両には電動発電機を持っていなかったので、駅手前やポイント部分のデッドセクション(第三軌道のない無電区間)で瞬間停電が発生していたという。

また、本書の写真にあるが、ばね仕掛けの吊り手、「リコ式吊り手」と言うらしい、も懐かしい。常時、吊り手はばねで網棚側に押しつけられていて、使うときは手前に引き戻して使う。放せば網棚側に戻る。

 

 

目次

本書の見方/東京地下鉄路線図/東京メトロの全体像/路線ごとの特徴/東京メトロの駅のタイプ

第1章 東京メトロの魅力
 銀座線/丸ノ内線/日比谷線/東西線/千代田線/有楽町線/半蔵門線/南北線/副都心線

第2章 各路線の紹介
 車体の構造と外装/車内空間とこだわり/運転席・車掌室のしくみ/日比谷線がルーツの剛体架線/第三軌条方式/トンネルのしくみ/地下鉄の勾配

第3章 車両・列車のしくみ
 銀座線1000系など略

第4章 駅のしくみと特徴
 東京メトロの駅の構造/ターミナル駅の変遷/銀座線の駅/丸ノ内線の駅/以下略


第5章 東京メトロの歴史
 東洋初の地下鉄が開業/デパートと手を組み路線延伸/東京地下鉄道vs東京高速鉄道/帝都高速度交通営団の誕生/営団初の新線開業と路線拡充/私鉄・国鉄との相互直通運転の開始/地下鉄網の再整備・拡充が進む/営団地下鉄から東京メトロへ/地下鉄の父・早川徳次

第6章 東京メトロの豆知識・ヒミツ
 回送のための連絡線/丸ノ内線の幻のホーム/地下鉄博物館/銀座線リニューアル/以下略

第7章 運行のしくみ
 運行にかかわる人々/運転士の仕事/車掌の仕事/駅係員の仕事/総合指令所の役割としくみ/車両検査・線路保守のしくみ/直通運転と連携のしくみ

第8章 安心・安全のしくみ
 東京メトロの車両基地/東京メトロの車両工場/以下略

東京メトロ配線略図
巻末資料
東京メトロの主な年譜

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 増井真那『世界は変形菌でい... | トップ | たまプラーザの瑞亭でランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書2」カテゴリの最新記事