hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

辻村深月『島はぼくらと』を読む

2016年09月26日 | 読書2

 

辻村深月著『島はぼくらと』(講談社文庫つ28-18、2016年7月15日発行)を読んだ。

 

裏表紙にはこうある。

瀬戸内海に浮かぶ島、冴島。朱里、衣花。源樹、新の四人の島は島の唯一の同級生。フェリーで本土の高校に通う彼らは卒業と同時に島を出る。ある日、四人は冴島に「幻の脚本」を探しにきたという見知らぬ青年に声をかけられる。淡い恋と友情、大人たちの覚悟。旅立ちの日はもうすぐ。別れるときは笑顔でいよう。

 

 地方都市の閉塞感を描いてきた辻村深月の直木賞受賞第一作(単行本)は、課題に立ち向かう離島を舞台にした若者たちの青春小説だ。地方の嫌なところも出てくるが、Iターン、Uターン、シングルマザーに優しいコミュニティー作りなど基本は地方を肯定的に描いている。いずれ離れ離れになる若者たちものびやかだ。

 

初出:2013年4月刊行

 

 

私の評価としては、★★★(三つ星:お好みで)(最大は五つ星)

 

なにしろ青春小説だ。私にとって、気分を60年ほどさかのぼらせるのは難しい。全体として美し過ぎる話で、大人の狡さは一部描かれるが、若者のいやらしさや惨めさはほとんで現れない。

 

作者はミステリー作家でもあるが、ちょっと読むと、4人の行く末は必然的に想像がついてしまう。私には、「幻の脚本」の謎は最後まで分からなかったが。それにしても、約10年後の衣花と朱里が登場する最後の5ページは蛇足では?

 

辻村深月(つじむら・みづき)の略歴と既読本リスト

 

人口3千人ほどの瀬戸内海の小島・冴島に住み、フェリーで渡る本土の高校の同級生4人が主人公。

池上朱里(あかり):母と祖母の女三代で暮らす伸びやかな少女
榧野衣花(かやの・きぬか):美人・オシャレ・気が強く、どこか醒めている網元の一人娘
青柳源樹(げんき):2歳の時に父親と共に島に来た。ホテル青屋の息子
矢野新(あらた):真面目で誠実、鈍感。なかなか練習に参加できないが熱心な演劇部員

多葉田蕗子(ふきこ):元背泳ぎの銀メダリスト、シングルマザー、保育園児・未菜(みな)の母

本木真斗(まさと):ウェブデザイナー、元民宿に住む

池上明実:朱里の母、食料加工品会社「さえじま」で働く

矢野:冴島保育園の園長、大阪に住む端乃と新・真砂の母

大矢:村長、元大学教授、40代で島にUターン

 

ヨシノ:コミュニティーデザイナー

霧先ハイジ:島に幻の脚本を探しに来た作家?、本名富戸野

赤羽環(あかばね・たまき):著名な脚本家

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 穂村弘『鳥肌が』を読む | トップ | 橘玲『タックスヘイブン』を読む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書2」カテゴリの最新記事