hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

ホタル狩り

2018年06月11日 | 行楽

 

よわい70をゆうに超えたのに、いまだホタルを見たことがない。なにしろシティボーイだ。いや、ジージだ。

 

第23回玉川上水・神田川ホタル祭りに出掛けた。

去年も神田川会場を久我山から人波に乗って歩き出したが、川は真っ暗でとてもホタルは見えそうもなく、途中であきらめた。

今年は、久我山稲荷神社会場で飼育発生したホタルを水槽の中で(?)鑑賞できるという。これなら確実にホタルを見られると、暗くなるのを待って張り切って出かけた。

 

稲荷神社に着くと境内に輪になって人がいっぱい!

列の先頭をたどると、テントがあり、ここに飼育されているホタルがいるらしい。

とてもこんな行列に並ぶほど暇はない。あるけど。 一生分の行列並びは戦後に済ませたのだ。

 

しかたなく、神田川に向かう。井の頭線の久我山駅前も綿菓子だのなんだので大行列あり、大混乱。踏切を渡るにも渋滞で前に進まず心配するほど。

人見街道を渡って神田川沿いを富士見が丘駅へ向かう。川の片側一方通行を、前の人に続いて歩くが。川は真っ暗で何も見えず。150mほど進んだところで、へたれ夫婦は諦めて、橋を渡って、退散。

また、ホタルを見損なった。

 

相方は、「本当にホタルを見たいんだったら、椿山荘でほたるの夕べをやってるわよ」というのだが、何事も金で解決しようとするのは私の流儀に合わない。あくまでそれだけの理由で差し控えることとした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする