ひつじ草の挑戦状

色んな思いを綴ってます。

散華の如く~絶対は、断じて無い~

2012-10-11 | 散華の如く~天下出世の蝶~
ズキッ…、痛。突き出た腹が悲鳴を上げた。
“あれが蝮の娘 帰蝶だ”
ややが私の噂を聞いて、嘆いたか。
「そんな噂話に花を咲かせに、わざわざ来た訳ではあるまい」
生駒「はい…」目を細めて、私を見た。
女同士、私的な話を女中らに聞かせるわけにゆくまいと、私も気を配り、
帰蝶「皆、下がれ」と、二人きりに。
しーん、沈黙が続く。
早よ、なんとか申せ。
生駒「あの…姫様が、心配していらっしゃるご様子…」
帰蝶「何の、」しまった。声の調子が、二、三も上がってしまった…「心配もしておらぬ」
昔馴染みだろうが、結婚前の話であろう?
そんな昔の事…、
生駒「しかし、濃姫様も昔の恋仲が現れたら、困りましょう?」
帰蝶「こ…」恋仲?
ちっ。情報不足だった。そこまで、知らぬぞ。
「困るも何も、私に…今も、昔も、恋仲など、おらぬ」
恋も知らぬ間に結婚したわッ。
生駒「姫様は、信長様を、好いてはおられないのですか?」
帰蝶「す…好いて?」ちゃんちゃら可笑しい。ただの政略結婚だ。
義父上様と平手様が、何度も何度も頭を下げて下げて、ようやく、
“うつけに嫁げ”
「父に命じられるまま、嫁いだまで。そなたも、であろう?」
生駒「えぇ、父の申し付けで結婚致しました」
この時代、身分家柄政策で不本意な結婚が当たり前。
殿方を好いて、別れて泣き見るのは、女だ。
“うつけの許に等、絶対に、嫁ぎません”
断固拒絶したが、私の信念“絶対”は簡単に覆り、殿の許に嫁いでしまった。
私の意向など軽くあしらわれ、丸め込まれ、ほいと一人敵地に送り込まれる。
好きだの嫌いだの、そんな感情に溺れている暇も無く、戦は否応なく起きる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。