散策
その日の出来事を気ままに・・・




朝の散歩でかわいいお花を見つけました。
サニーサックル・イボタノキ あまり見ることが無いお花かな

サニーサックル




イボタノキ 小さなラッパ状の白花を密生させます




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




小寺池で2羽のマガモの♂ 3羽の♀ 別々に行動

「繁殖期のオスは黄色のくちばし、緑色の頭、白い首輪、灰白色と黒褐色の胴体とあざやかな体色をしている。
メスはくちばしが橙と黒で、ほぼ全身が黒褐色の地に黄褐色のふちどりがある羽毛におおわれる。
非繁殖期のオスはメスとよく似た羽色(エクリプス)になるが、くちばしの黄色が残るので区別できる。」
ウィキペディアのページからお借りしました。

マガモは繁殖期だけ綺麗な緑の頭になること知らなかった。ビックリ
あの綺麗なマガモは冬になれば渡り鳥で飛んで来て、又帰ると思っていました。

小寺池


繁殖期の雄マガモ


雌マガモ


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




公園や路傍でたんぽぽやヒメジョオンと並んで咲いているシロツメクサを見ることができます
幸運の象徴ともいえる四つ葉のクローバーを持つシロツメクサの花言葉は
「幸福」「約束」「私を思って」「私のものになって」。どれも幸せでロマンチック


ヨシが綺麗ですね 古い葦の流れもいいね


川の中から撮影の貨物列車 又クロネコ大和宅急便 目立ちます 絵になります


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




長い事翡翠の姿を見てなく、久しぶりに行きました。
池のほとりには”ニセアカシア”が見事に咲いていました。
翡翠のお出ましを待つ間ニセアカシアに癒されました。
白い藤の花が咲いてるかと錯覚するほど綺麗でした。

30分ほど待つこと翡翠が飛んで来てくれましたが、
遠い所でのエサ取りカメラには小さく残念
そうこうしているうちにもう1匹飛んできました。
翡翠は普段は単独行動、ペアーで姿を見る やはり恋の季節ですね 子孫繁栄ですね


 
かわいい赤ちゃんを産んでね 


コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




白豪寺・白井大町藤公園の帰り、春日レンゲまつりに寄りました。
一面が赤紫色に染まったれんげ畑でれんげ摘みなを楽しんでいました。
みんな楽しそうにレンゲを摘み、編んで作った冠を頭に・・かわいい  

臼でつくお餅 ペッタンコとつく音に魅かれて「つきたての餅」を買い
レンゲ畑のなかで食べたお餅美味しかったよ(笑)

レンゲ畑にこいのぼりも泳いでいます

色んなイベントがあったみたい。行くのが遅くて終わって残念でした。

            2016/05/03 撮影


コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




施設概要
ここ白井大町藤公園は、兵庫県北部 京都府との県境(約2㎞)に位置しています。
平成8年、近くの山々から地区民のボランティアで、藤の苗木(台木)を150本採取して、
岡山県和気町より頂いた全国有名な藤の穂木を接木して 育てました。
公園完成は、平成11年5月、公園面積7,000㎡、藤棚総延長500m 藤棚の幅は4mで、山陰随一の藤公園です。
最長1m45㎝にもなる藤の花房、白・紫・ピンクなどの花が、谷風に揺らぐ藤波は見事です  HPよりお借りしました。

この日は風が強くてこいのぼりはよく泳いでくれましたが、少々きつ過ぎお行儀の悪い鯉もいます(笑)
反面藤の揺れがあり、何時もと違う写真となりました。


2016/05/03 撮影


コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




白毫寺と書いて、読み方は「びゃくごうじ」
人間界と仏の世界を結ぶという「太鼓橋」の架かる心字池


【ご注意】「九尺ふじ」というのは品種の名称で、2m70cmに伸びる訳ではありません。
ただし、例年長いもので最終的には、1m50cm程度まで花穂を伸ばします と書かれています


そんな藤が、100メートル以上に渡って咲き誇っているのが、白毫寺の藤の特徴かな




藤棚の下を歩くと、まるで花のシャワーを浴びているような気分になりますよ。
藤の花の心地よい香りが、よりいっそうシャワー感を演出して、癒されます

 
             2016/05/03 撮影


コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近はさぼり気味な散歩 散歩はしないと駄目ですね
体力は落ちるし、素敵な風景を見ることができませんね

散歩に出て好かった
近くの公園で、卯の花と平戸ツツジが見事に咲いていました。
知り合いに見せると、ビックリこんなに綺麗に見えるのね



 






      2016/04/29 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




近くの清水池公園の藤が、今年は見事に花を付けました。
毎年見ても木(ツルかな)が弱り一時はダメかと思う時もありました。

近くをJRが走っているので、どうにかして一緒に撮りたく
僅かな隙間からの電車(笑)  藤と電車のツーショット







       

コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




妙心寺塔頭の大心院には霧島ツツジの咲く庭があります。
坪庭と言うには少し広い感じですが、一面の霧島ツツジに覆われて見事なお庭です
ガラスに写りこむツツジ このガラスは微かに横に凹凸があり映り込がづれて見え、手振れに見えますね
そこが面白くて何枚も撮りました。

1634年の本堂建築の際に中庭に植えたと伝えられています。
樹齢を計算すると378年 
最初は3本のキリシマツツジが植えられたようですが、1本は枯れ現在は2本になっています
見事な赤のキリシマツツジ ガラス戸・障子に映るツツジ、これが微妙にづれる 
画像で見てください

              2016/04/26 撮影



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »